徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

再び薄暮の国府津へ

2017-07-23 21:33:11 | JRの東海道線、神奈川県方面


夏の18切符解禁後最初の週末、早速静岡県下まで進出。こちらと、


こちらに。昨夏と全く同じパターン。


右の草むらに消えて行く線路は日本製紙専用線。昨夏はこの草を掻き分けてスイッチャーが出て来たんですが、


今年は雑草が尋常じゃない伸び方・・・もしやと思い検索すると「へろへろ線路日記」様のブログで、この専用線が終わったとの記述を拝見しました。工場自体はどうなんでしょうか。

本文はまだ先月のハナシを順番に載せています。



この日はもう早起きは諦めていて、茅ヶ崎駅の平塚方で8:56の回送からです。


貨物の最初はこの日8:59に来た5073レから。


5073レ名物の三紀。中京地区でこれを見たときはレールの繋がりを実感しました。



本命は順光の中をやって来る54レ。奥が名所、十間坂踏切。


その後は貨物の間隔が開くんで大磯-二宮間の国府新宿付近に移動。前の週に下調べしたんで今回は貨物撮ります。


最初は10:32に来た5097レ。・・・スカスカですわ。


山側に出て10:48は下関発1068レ。奥が二宮駅。


左奥が旧吉田邸です。


再び海側に出て11:14に好物の1060レ。


ここに上って撮りました。


30分あるわぁ、とお握りを食べていて油断していました。11:45に来た5052レを辛うじて撮りました。


UA51Aってネコロジーになり損ねたヤツなんかいな・・・


一時間以上待つと下りが3本来ます。1本目は13:10に来た5075レ。


同じ構図が続いたんで最初の場所に移動。城山の切り通しを抜けて64千が来ます。


13:36に来た3075レ。一両目がスカなのが残念、とは言え前週よりはだいぶマシ。


また地下道付近に戻り、ここの山側も試してみます。う~む、やはり上り向き。


移動するタイミングを失したんで13:56に来た5095レはここで撮りました。これを最後にまた移動。


5095レの後はこの辺では一時間ぐらい貨物空白帯。また辻堂で2079レと5094レの交差を狙います。


15:03、定時に2079レ。やっぱり未だ違和感ありますよ。


5094レも定時で来ています。


66の原色機だった様です。


20分後に来る8052レ又は8056レもここで撮りました。もう少し右まで引っ張って編成の長さを強調したいんですが、


相変わらず機関車を追ってしまって中途半端な構図に・・・どないぞせなあかんわ。


次の貨物は71レですが80分くらい開きます。この日は大磯に来ました。二宮方はホーム途中に柵があって端まで行けません。15両対応のホームにまだ4両分くらいあるんです。昔はそんな長い列車が走っていたんでしょうか。


相模貨物から71レが緩い坂を登って来ます。


置きピンしていたので露光過剰になりました。


更に90分ほど時間を潰していよいよ薄暮撮影開始。18:15、2052レが国府津を通過。


本命1050レはこの日18:28でした。


前の方にスカコキやら隙間があって残念でした。


後ろの方は完璧やったんに・・・


5分続行で熊本発1070レ。


小生としては端まで引っ張れた方です。長大な編成が素敵です。


最後はこの日18:46だった5050レ。


こいつも長尺コンテナが多い撮り甲斐のある列車です。


やっぱり80分の一秒じゃ流さんと止まりませんね。


前にも載せたイオンと花王の共同輸送用。貨物自動車運転手不足対応で鉄道コンテナがもっと増えるといいですね。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする