徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

北大垣駅界隈で撮り鉄

2017-07-02 21:10:52 | 関西での撮り鉄


梅雨はまだ明けてないようですが7月になりましたよ。今月はずっと前に掲載済みの写真ですが、C58-243号機です。予讃本線でお召し列車を牽いたことがあるそうで、その名残が見えます。デフの掴み棒や煙室扉のハンドルがステンレス化されていて、他にも白い縁取りが残っています。注目は最後尾にマニ60が付いてる事です。キニやキユニも来ていましたが、それは線内の荷扱いで、こっちは高松まで締め切り扱いだったのでは・・・と想像しています。


先々週は帰省(東洋のマチュピチュじゃなくて「東予」ですよ)、


今週は道東と道北で乗り鉄(ところで、屋根に書いた文字、こう言うのは回文というんですよね)。そのせいで先週は記事を載せられませんでした。もう先々月になった中京の撮り鉄を急ぎます。


大垣周辺で日中は北大垣、横屋、黒田の各駅付近をお立ち台通信から抜き出していました。前日の下見で横屋が気に入らなかったので北大垣に向かいます。


前回記事にした早朝撮影の後、木曽川駅にも行きましたが、夕方も寄ったのでまとめて別記事にします。


養老鉄道の電車は昔の近鉄通勤車のデザインを良く残しています。このデザイン好きなんですよ。


北大垣駅に到着。後ろの方で自転車を積み込んでるのが見えますか。


自転車が畳まなくても積み込めるのは知ってましたが、レンタサイクルもあったんです。帰りの電車を待ってる時にこのポスターに気付きました。分かっていればかなり機動力アップしたんになぁと悔やまれます。


お立ち台通信に従い駅を出て西進し杭瀬川を渡ります。向こう側に東海道本線の線路が見えます。


橋を渡って直ぐに川沿いに左折、線路の方に行って見ました。


お立ち台通信では緑色のネットの更に先にある踏切付近を指しているようですが、


陽射しがきつくて寝不足なんでこの辺で腰を据えることに。除草剤で枯れた草があれですが・・・


5月下旬で丁度これから田植えという日でした。


水鏡も期待出来ます。2両の電車は美濃赤坂と行き来してるヤツですね。


ここでの貨物1本目は8:33に来た上り。遅れているんでしょうか、近いスジは8862レ。


立ってる場所の後ろは良いカンジなんですが・・・


やや開いて9:13にまた上り。福タ発7090レが近いスジです。


いわゆる赤ホキ。9:33だったんですが私製ダイヤでは9:20頃の5780レだと思います。


この付近での目玉列車のひとつですから撮れて良かったです。


気動車特急も通ります。片側貫通の3両編成は南風の基本編成とそっくり。つい最近、後継が電気式で発表されました。


9:59に下りの該当列車はありませんが、美麗な編成から約30分遅れの1055レではないかと思います。


編成全部が長尺コンテナ、壮観です。


直ぐの10:02にまた下り。中程が欠けてる1071レか。そうなら約5分遅れ。この辺は岐阜タが近いので私製ダイヤもそんなに狂ってはないと思うんでよ。


桃太郎のベストアングル。


ランテックを良く見かけます。キレイに保たれていますね。前の有袋類動物名前を付けたコンテナとは対照的です。


10時台はほぼ一時間貨物が来ないので昼食調達と他の場所を探します。駅から来る途中でセブンが開業したての様だったんで例によってお握り購入。


北大垣の駅から養老線の線路沿いに公園を抜け東海道本線を潜る辺り。後ろは大垣電車区です。


シブイ橋がありましたが通行禁止。


東海道本線を潜ると杭瀬川に堰があります。


漁協があるんですね。


堰の上流側で早めの昼食。朝が早かったんで腹が減っていました。正面が東海道本線で左手が大垣駅です。


ここで10:56の下りは5071レだと思います。


機関車が通過中なのがさっきまで撮って居た付近です。


11:02に200が来ました。5085レでしょう。ファインダーをちゃんと覗かず闇雲にシャッターを押してるんでこうやって架線柱に掛かった写真を量産しています。今年の改善課題や。


11:19には期待していなかった8785レが来てくれました。桃太郎は何を牽いてもかっこイイ。


中京地区限定列車が撮れて満足。


今日は66見てないなぁと11:40にやや遅れの5087レがスカスカで来ました。


更に11:54に56レも66で来ました。


せっかくの編成が映えない。


ところで、堰を通れればさっきの撮影場所へショートカット出来るんで通れるんかなと思っていたら地元の方が二人通っていたんで小生も渡りました。が、あんまり堂々と通れるカンジでもなくグレーゾーンですね。


渡った直後の11:58に64千が。不意を打たれたとは言え、また架線柱を引っかけています。


まさか来るとは思っていなかった8865レだと思います。いつもこんなんでしょうか?


12:23に1070レ。小生好みのアングルですが、やっぱり柱が掛かっていますね。


しかも通信ケーブルらしき線がちょうど樋の辺りにあって目障り。


この辺りはこれから田植えか。


はい、午後の目玉1本目5050レです。


午前中の1055レ同様、通運会社の長尺コンテナで占められたお気に入りの列車です。


13:07に来た1072レ。66の裾帯無しは締まりませんね。


13:23の1050レがここでの目玉最後。半逆光で冴えない。
これで北大垣編は終了です。















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする