繭花の小箱

古布と花のある暮らし

クリスマス

2015年12月23日 14時29分01秒 | 古布と手仕事

とっても小さな手の平サイズのツリーを、つまみ細工で作ってみました!
サンタさんは2cm足らずの小樽ガラス細工です!



日本でのクリスマスはいつ頃からなのかと思い調べてみました。
明治維新以前の事…
今の山口県山口市にて、カトリック教会の宣教師がキリストの降誕祭のミサを行ったのが、日本で初めてのクリスマスだそうです。
そして明治時代…
『明治屋』が銀座に進出したその頃から、クリスマス商戦が始まったとか…
今や宗教とは関係なく、クリスマスは日本の年中行事として定着したものになりましたね!




昭和時代の俳人 山口 波津女(やまぐち はつじょ)の一句
~聖菓切る キリストのこと 何も知らず~



これは加賀指貫のサンタさん!
昨年 本を頼りに加賀指貫に挑戦…
夢中になっていた頃に作ったものの一つです。









白い椿と昭憲皇太后の御歌

2015年12月10日 15時50分00秒 | お庭と花

一昔前 『侘助椿』と聞き苗木を頂いて育ててましたが…
途中チャドクガの被害に遭う等と瀕死の状態を乗り越え…
今年は数多くの蕾を付けてくれました!
所が 『侘助椿』には花粉が存在しないんだと知る事となり…
では~
我が家に咲いている花には花粉が有る様なので『侘助椿』とは別物という事になるのだろうか…
似た様な花で『一休』という品種には花粉があるらしく…
だったら我が家に咲く白い椿は『一休』という事になるのでしょうか?



昭憲皇太后は明治天皇の皇后さまであられ…
アメリカの偉大な政治家ベンジャミン フランクリン(雷が電気である事を調べた科学者でもある)という方の十三徳という志しに感銘を受けられたのだとか…
その内の十二徳の…
『節制、清潔、勤労、沈黙、確志、誠実、温和、謙遜、順序、節約、寧静、公義』についての御歌を残しておられ…
この色紙は二番目の『清潔』を詠まれた御歌の様です。

~しろたへの 衣のちりははらえども うきは心の くもりなりけり~

白い衣についた塵は払えば落とすことは出来ても 思う様に祓えないのは心の曇 と…

永山丘陵の散策

2015年12月09日 19時30分02秒 | お出かけ
先日 お散歩がてら永山丘陵へ行って来ました。










紅葉も青空に映えてとても綺麗でした!










高野箒 花後の今の姿




落ち葉に鮮やかな彩りを添えて存在感のあるヤブコウジ




そして~
なんとラズベリー(?)の群生かと思いきや…



恐る恐る試食をしてみると…
味覚はラズベリーそのものだったのだけれど…
帰宅後調べてみれば『冬イチゴ』と判明!