おひとりさまの健康な食卓

毎日の食事から考える「おひとりさまライフ」

ベジ味大好き:鮭と小松菜の雑穀豆乳グラタン、大根とトマトのサラダ、黒胡椒ソーセージ

2010-02-27 18:03:30 | 魚料理


2月24日(夕食)

簡単料理の続く日々。
今日もお手軽、特急料理で。

豆乳を使ってしまわないと、と思い出して、豆乳グラタンをつくることに。
仕事がちょっと一段落したら、雑穀(今回はアワ)を煮ておく。
水で洗ったアワは、30分ほど水に漬けてから、20分ほど煮る。
タイマーをつけておいて、もう一仕事。
柔らかくなったら豆乳とコンソメを加え、クリーム状にしておく。
ここまでやれば、あとの仕上げは一気にいける。

小松菜は茹でて、ハンドブレンダーでウィ~ンとやってペースト状に。
これと雑穀豆乳クリームを混ぜておく。
じゃがいもは薄切りにして茹でる。
アラスカ産の紅鮭は色がきれいなので、焼いて骨と皮をはずしたら、そのまま使う。

耐熱皿にじゃがいもを敷きつめ、その上に紅鮭を乗せる。
紅鮭のピンクをできるだけ見せるように小松菜雑穀豆乳クリームをかけ、
上にチーズをまぶして、オーブンに。



焼いている間に、大根を千切りして、塩をちょっとして水を絞る。
市販のシーザドレッシングに醤油をたらし、大根と混ぜてトマトの上に。
これでサラダは出来上がり。

最後に、少し肉ものがほしい。
思い出したのが、生協で購入している黒胡椒ソーセージ。
冷凍庫から取り出し、茹でてからフライパンでちょっと焼いて風味を出して、
マスタードを添えれば、立派な1品に。



グラタンは、クリームをつくったり、焼くのにちょっと時間がかかるが、
ただ材料を重ねていくだけだから、調理自体は極めてシンプル。
小松菜ペーストは、ふつうのホワイトクリームソースと組ませてもいいが、
私のお気に入りは、雑穀豆乳クリームとのコンビ。
ベジベジベジの味わいが何ともいえない。
お試しください。


記事がお気に召したら、下のバナーをプチっと押してくださいませ。



にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿