フロマージュ

パンのあるわたしの暮らし

かぼちゃのソフトベーグル(ホシノ)

2005-12-18 20:33:51 | ベーグル(ホシノ)

今日は朝からホシノを発酵させて、田辺由布子さん
“かぼちゃのソフトベーグル”を焼きました
生地の中に、レンジで柔らかくして潰したかぼちゃを80g
入れました。
粉はリスドォル(フランスパン専用粉)200g+全粒粉
100gです。
室温が下がっているので、一次発酵は約10時間
そのあと4分割して丸め、ベンチタイム20分。
成形後二次発酵は40分。
それからモラセスを入れてお湯の中で、片面1分ずつケトリング
しました
焼成は200℃で18分
今回は、わざとつなぎ目を残した成形にしてみました。
ちょっと成形のコツをつかんだような気がします
色鮮やかなベーグルになりました
イーストで作ったベーグルと、ホシノ天然酵母で作ったベーグル
では、どんな風に食感が違うのかとても楽しみです


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気になるーー!! (rt)
2005-12-18 21:14:04
ホシノでベーグル焼かれたのですね!

しかも私も大好きなリスドォル!!

そして田辺さんの本も何度も本屋さんで立ち読み(!)して気になっていたのですーー!

マユさんの記事はいつもいつも惹きつけられますー^^

ツヤツヤでとってもおいしそう♪

食後の感想、楽しみにしていますね☆☆
返信する
食べたい~ (AKKO)
2005-12-19 12:31:43
全粒粉とかぼちゃの組み合わせ、色合いが素朴で食欲をそそられますね(笑)

繋ぎ目を残した成型も、すごくかっこいいなぁ~と思いましたよ!

天然酵母…私にはまだまだかな~と思っていますが

マユさんのベーグルを見たらウズウズウズ…

私もお味がとっても気になります~♪

返信する
rtさんへ (マユ)
2005-12-19 12:46:44
こんにちは~

初ホシノベーグルです^^

実は昨日で、先日お取り寄せしたnuts☆bagelのベーグルがもうなくなってしまって、ちょっとさみしくって、自分で焼いてみました。

それから、田辺さんの本も、もうすぐ図書館の返却期限が来るので、昨日近くの本屋さんで買おうかどうしようか迷いました

かぼちゃのベーグルはまだ試食してないので、また感想は後日お知らせしますねぇ
返信する
AKKOさんへ (マユ)
2005-12-19 12:51:23
こんにちは~

実は写真に納めたらすっごい黄色でビックリ

でも、ベーグルの成形がやっとわかったような気がします。

ちょっとBAGEL&BAGELの本とは違いますが・・・

でもベーグル作りはやっぱり楽しい

AKKOさんも是非、いつか天然酵母試してみてくださいねぇ。

ただ、今の時期は気温が低いので、なかなか発酵が進まないのでちょっと大変ですけどねぇ。。。
返信する

コメントを投稿