松戸シニアアンサンブル”アモーレ”

主として中高年のメンバーがアンサンブルを楽しんでいます。練習に参加できる方はどなたでも入団できます。

アイカーサ東松戸訪問演奏会(9月25日)

2017年09月26日 07時43分25秒 | Weblog
9月に入って2回目となる訪問演奏会は「アイカーサ東松戸」さん。こちらは昨年に引き続き2回目の訪問。会場は1階の大食堂。スタッフの皆さんが食事の後片付けやフロアの掃除をして下さってから楽器を搬入し、セッティング開始。食堂の椅子は肘つきだがバイオリンの方たちのために肘のないパイプ椅子を用意していただきました。

そしてリハで最終チェックのあと、予定通り午後2時から演奏開始。今日はいつも司会をお願いしているMさんが別のボランティア活動とダブってしまい、先生自らのMCでまずは日本の歌謡曲からスタート。「高原列車は行く」「津軽のふるさと」「高校三年生」と続いた。お客様も一緒に歌っていただきスタートから盛り上がりましたね。

この3曲が終わったところで先生による楽器紹介が始まった。こちらの施設では今回初めての試み。まずはバイオリン全員により「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」の出だし部分を演奏し、大正琴、フルート、ピッコロ、クラリネット、キーボード、グロッケン、ピアノ、ドラム、ラテンパーカッション(クラベス、ボンゴ、カバサ)を紹介して終了。お客様も興味津々でお聴きいただき好評でした。これからも「楽器紹介コーナー」の出番は増えるでしょう。

そして次にこのパーカッションが活躍するラテン曲「ベサメ・ムーチョ」「マイアミ・ビーチ・ルンバ」を演奏。パーカッションが活躍するラテンのリズムをお楽しみいただいた。次いで「ラ・クンパルシータ」「アラビアのロレンス」「シェルブールの雨傘」そして最後に「007メドレー」を演奏。拍手に応えてアンコールとして「また逢う日まで」と「もみじ」を演奏して今日の演奏会は無事終了した。

帰り際に施設長のMさんから「お客様の中に涙を流して聴いておられた方もいましたよ」と囁かれました。私たちの演奏がお客様に感動を与えることができたのならこんなうれしいことはありませんね。

そして今日もお客様に交じって元団員のNさんの姿がありました。そして写真も撮っていただきました。いつもありがとうございます。

そしてお世話になったアイカーサ東松戸の施設長Mさんはじめスタッフの皆様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。また来年もお会いできる日を楽しみにしています。

最後に楽器をサポセンに戻して今日の予定はすべて無事終了。楽器運搬にご協力いただいた団員の皆様、ありがとうございました。

*次回練習は10月2日(月)公民館ホール です。

WAKA


元団員のNさんに撮っていただいた写真です。






楽器紹介コーナーでフルートとピッコロの大きさを比較
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マドンナの宝石」間奏曲 ヴォルフ・フェラーリの紹介

2017年09月20日 10時53分35秒 | Weblog
18日に初見大会をしたこの曲をYoutubeで探してみました。
出だしのフルートのソロの部分が入っているものがほとんどなくようやく見つけたのがこれです(出だしが抜けているようですが)。

「マドンナの宝石」間奏曲 ヴォルフ・フェラーリ





それと少し古いですが(1988年)サヴァリッシュがN饗を指揮したものがありましたのでこれもUPします。

Sawallisch Conducts Intermezzo from I Gioielli della Madonna



WAKA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(9月18日)

2017年09月19日 07時23分38秒 | Weblog
今日もサポセン大会議室での練習。台風18号がやってくるということで今日の練習ができるかどうか危ぶまれていたが、今朝起きたら風はまだ強く吹いていたが雨は止んでおり、練習が始まるころは晴れてきた。そして真夏日に逆戻りの暑さ 早速冷房を入れてもらい快適な環境で練習は始まった。今日のブログ担当はバイオリンのJさん(ブログ名 J.Hさん)です。ではどうぞ

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

心配しました台風も去り 暫くぶりの 快晴
休団員以外 三名の お休みでしたが 祭日に かかわらず 皆さん 元気に 練習に 参加です。

事前連絡の通り、新曲(マドンナの宝石)が 配られました。
先ず 先生から 楽譜の 音楽用語の 説明が ありました。
(穏やかに)(歌うように)(デリケートに)(かすかに)(遠く)等

早速 初見大会です。
私は 楽譜を 見ただけで ため息が出ました
バイオリンの 高音は 5本線の ずっと上が多くて 簡単には 読めません。
演奏に 入りましたが 難曲です
でも ところどころ 止まりながら どうにか最後まで たどり着きました。
名前の通り(宝石)のように 美しい曲ですね。
(ガラス玉)位から 何時か (宝石)のように 綺麗に 演奏出来るよう 頑張りましょう
初見大会は一時間位で終わり、そのあと来週の訪問演奏曲から(マイアミ・ビーチ・ルンバ)と(007メドレー)(シェルブールの雨傘)を拾いだし練習して休憩。

後半は(ラデッキー)(エルチョクロ)(ブルータンゴ)と 練習が 続きました。 (ブルータンゴ)は 明るい タンゴで staccatoで軽く弾くところと 反面 伸び伸びと ∫ で 弾くどころなど 注意がありました。

最後に(ジェラシー)です。 KBの ソロが とても 上手くなったが、半面廻りが下手になった と 先生の厳しい お言葉 。 皆さん 顔を見合せ 苦笑い。(B)からの 鋭く 激しく 弾くところは 以前 バイオリンが 壊れる位の気持ちで との 事でしたが壊れると予備がないので (馬の毛 三本位)は キレる覚悟で弾きましょう。
全体が[情念][情念][情念]の 曲です。

本番まで まだ 時間が ありますので(ブルータンゴ)と 対象的な(ジェラシー)をしっかり 練習しましょう。


<追記>


もう2ヶ月も経ちましたが、 7月の10周年記念コンサートについて私なりの感想を述べさせていただきます。

皆様 CDやDVDを御覧になられたと思いますが、前回のコンサートより数段レベルアップしたと思われませんか?私が特に感じた事は次の3点です。

①各々の楽器のバランスの良さ(前面に音を出すべきところ、押さえるところの自覚が明確である)
② ff ,f,p,pp,cresc.,dim.がはっきりしていて感情が豊かである。
③「新世界」という難曲を無事に演奏できた。
特に①と②については、先生はとても厳しく指導されました。団員の良い子達(?!)はそれにしっかりと応えたと思います。
③はシニア世代のアモーレ団員が皆各々努力をして立派な演奏が出来たこと、"アッパレ!"ではないでしょうか。もちろん、反省すべき点も多くあったと思いますが…。

団員一人ひとりの顔を思い浮かべながら編曲をされる指導者は、他にはいません。
私達は深く感謝して、これからも楽しく努力しましょう。

今日は「敬老の日」です。
孫が言いました。「おばあちゃん、そんなに元気にバイオリンを弾けるんだからボケないよ。」それを信じて頑張ります!(笑)

J.H

<連絡事項>

1.10-12月練習日程表配布:12月には「ふれあい会食会」と第1回合同練習があります

2.9月25日(月)アイカーサ東松戸訪問演奏会(12時30分現地集合)

   *8月28日付のタイムテーブルを再度良く読んでおくこと。

3.本日のブログ担当はJさん(バイオリン)

  次回(10月2日)はOさん(バイオリン)

4.役員会:本日午後1時~3時 サポセン大会議室

5.次回練習日:10月2日(月)公民館ホール


WAKA


自宅近くを流れる坂川に彼岸花(曼珠沙華)が咲いている










  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問演奏会(9月11日 あずみ苑グランデ常盤平)

2017年09月12日 08時45分17秒 | Weblog
今日はあずみ苑グランデ常盤平さんへの訪問演奏会。今回で毎年連続8回目です。集合時刻は12時でしたが15分前に到着した時には既にほとんどの団員が到着しており楽器を会場に運び込んでいた。さすが8回目となると要領も心得ていると見えて楽器の搬入そしてセッティングと予定より早く終了。

そしてリハで最終チェックのあと、予定通り13時50分からいつものMさんの司会により演奏開始。まずは日本の歌謡曲からスタート。「高原列車は行く」「津軽のふるさと」「高校三年生」と続いた。お客様も一緒に歌っていただきスタートから盛り上がりましたね。

この3曲が終わったところで先生による楽器紹介が始まった。8回目ではあるが楽器紹介は初めての試み。まずはバイオリン部隊により「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」の出だし部分を演奏。次いで大正琴が「星影のワルツ」の一節をきれいなトレモロで披露。お客様も一緒に口ずさんでいました。

次にフルートとピッコロがそれぞれの音を比較しながら演奏。クラリネットも低音から高音まで音域の広いところを披露。キーボードはトランペット、ティンパニー、木琴の音色を紹介。万能楽器にお客様も驚いていた様子。また新兵器「グロッケン」も紹介した。

さらにピアノ、どんな曲を紹介するかと思いきや、なんとラジオ体操の曲。次はドラム。スネア、ハイハット、タム、フロアタム、ライドシンバルを叩いて紹介。そしてラテンパーカッション(クラベス、ボンゴ、カバサ、カウベル)を紹介して終了。お客様も興味津々でお聴きいただきましたね。これからも「楽器紹介コーナー」の出番は増えるでしょう。

そして次にこのパーカッションが活躍するラテン曲「ベサメ・ムーチョ」「マイアミ・ビーチ・ルンバ」を演奏。パーカッションのリズムをお楽しみいただいた。お客様から「しびれた」との声も。次いで「ラ・クンパルシータ」「アラビアのロレンス」「シェルブールの雨傘」そして最後に「007メドレー」を演奏。終わったとたんに「良かった」との声が。さらにアンコールの声に応えて「また逢う日まで」と「もみじ」を演奏して今日の演奏会は無事終了した。スタッフの方からは「また来年もお願いします」との声が聞かれた。

お客様に交じって元団員のNさんもお越しいただき写真も撮っていただきました。いつもありがとうございます。

そしてお世話になったあずみ苑のO様はじめスタッフの皆様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。また来年もお会いできる日を楽しみにしています。

最後に楽器をサポセンに戻して今日の予定はすべて無事終了。楽器運搬にご協力いただいた団員の皆様、ありがとうございました。

*次回練習は9月18日(月・祝)サポセン大会議室 です。なお、午後から役員会開催します。

WAKA


Nさん(元団員)に撮っていただいた写真








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習(9月4日)

2017年09月05日 19時53分39秒 | Weblog
今日の練習は公民館ホール。冷房がないと暑い、冷房が入ると寒い、という室内。でも天窓を開けると少し涼しい風が入ってきてホッ でも先生の周りには大小の扇風機が3台廻っていた。

さて今日のブログ担当はキーボードのWさん(ブログ名 ywさん)です。よろしく

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

このところ、爽やかな日が続いていますね。秋めいてきて、夜 虫の音が聴こえるようになりました
今日は来週に訪問演奏を控え、MCのMさんに来ていただきました。MC付きで本番通りの曲順での練習です。


・高原列車は行く
「鈍行列車が行く」にならないよう、ベースとピアノが もう少し元気よくスタートし、タンバリンで盛り上げるように演奏。

・津軽のふるさと
「スタートはとてもきれいでした」との評。

・高校三年生
ヴァイオリンのでだしのF#の音が低くならないように、1からスタートの主旋律は、お休み中のNさんの分をカバーするよう元気よく。4の手前の 「2.を見失わないように注意。


ここで、楽器紹介の練習。先ずは、ヴァイオリンパートが アイネ・クライネの障りを披露。次にトレモロが特徴の大正琴。そして管楽器、美しい音色が特徴のフルート。ピッコロはフルートのオクターブ上、かなり甲高い音色です。クラリネットは広い音域、かなり低い音から高い音まで出せます。鍵盤楽器の(電子)ピアノ、色々な音色が出せるキーボードと続いて、最後に打楽器、グロッケン、ドラム、ボンゴ、クラベス、カバサ、カウベルの順で紹介され、それぞれの楽器が素敵な音を聴かせてくれました。


・べサメ ムーチョ
テンポが重くならないように前向きに。

・マイアミ ビーチ ルンバ
(休憩後にもう一度)

・ラ クンパルシータ 
「急に差し替えたのに、とてもよかったです」とのお褒めの言葉をいただけました。

・アラビアのロレンス
前奏のハープが美しいです!

・シェルブールの雨傘
切なくも美しい曲です、と司会のMさん。Mさんの言葉を裏切らないように

・007メドレー
「ロシアより愛をこめて」以降は割合よいとのこと。


そしてアンコール曲:

・また逢う日まで
・もみじは 「1.の2小節前からスタートです


☆☆☆ 休憩 ☆☆☆


休憩をはさんで、再度 マイアミ ビーチ ルンバ、ジェラシーを練習。
「マイアミ」はボンゴが素晴らしいです

ジェラシーは まだ練習回数が少ないですが、まとまってきています。

お疲れ様でした (^_^;)


追記

あるべき生の管の音がしなくて、毎回寂しく感じています。
お休みが長くなっているNさん、Oさん、おふたりの一日も早い復帰を、みなさん首をなが~くして待っています

yw

<連絡事項>

1.ブログ担当:今回はWさん(キーボード)。次回(18日)はJさん(バイオリン) です。

2.9月の予定: 11日(月)訪問演奏(あずみ苑グランデ常盤平)*連続8回目です
        18日(月)通常練習(大会議室)
        25日(月) 訪問演奏(アイカーサ東松戸)*連続2回目です

   *配布したタイムテーブルをもう一度良く読んでおいてください。

3.本日楽器持出し:楽器運搬係の方よろしくお願いします。


WAKA

ハイビスカス満開(自宅ベランダ)
蝉が網戸にとまって鳴いていた












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする