育成舎の中、間仕切りを固定する為の柱、根元が腐っているのは分かっていたんですが、、、
ついついそのままにしてしまって...。
こんな状態。
柱は100㎜角の鋼材です。
相当傷んでいますし、曲がっています。^^;
しかし、ベースはまだ生きています。
やっぱ修理をしなくちゃあかな~と思い立ちました。
プロを頼んでしまえば簡単ですが...。
ちょっと頑張ってみようかな~。^^;
修理の理想とすれば、、、
ベースが生きてますので、ベースと100㎜角の柱の根元周りを8㎜厚くらいの鉄板で囲んで溶接ですが...。
現在、手持ちの部材としてあるのが
作業機のレールを交換して出た廃材。
これが結構ある。
何かに使えるだろうと取ってあったんですね。
このレール、75㎜幅C鋼、肉厚8㎜、長さ6m。
※上図は116㎝に切断したレールと元のレール
周りじゅうとはいかないまでも、両端にC鋼の柱を立ててベースと柱に溶接でもいいかな。
C鋼の柱2本で支える構造。
かなり略式になってしまいますが、、、まあ何とかもつでしょう。(^^ゞ
これなら簡単にできるしね。
曲がった柱をロープ等で引っ張って、矯正してから溶接ですよね。
今後の対策は、いいの?
腐食防止の処置、要るんじゃ無いの?
ほぃでも、無理しちゃイカンよ その腰。
>今後の対策は、いいの?
間仕切り自体も相当ガタが来ています。
当座もてばはいいかなと。
これが腐るころには全体を新品にするようでしょう。
そしたらプロにお願いします。
>腐食防止の処置、要るんじゃ無いの?
錆を落として、錆止めを塗ればいいんでしょうが...。
スプレーのペイントくらいで...。(^^ゞ
>ほぃでも、無理しちゃイカンよ その腰。
は~~い、無理しないようにします。
正確に言うと、育成舎の中の柱。
この柱は間仕切りを固定する為だけの柱です。
上側にやはり100㎜角の梁を通してあり
この梁に溶接で止まっています。
現在は、柱がぶら下がっている状態です。