牛糞処理用の乾燥ハウス内に専用機械のレールが設置してあります。
元々のコンクリート工事の施工が悪く、基礎の上に5㎝ほど盛り上げてアンカーが設置してありました。
モルタルを置いただけだったので、強度がある訳がなく、経年劣化でボロボロ
レール本体も薄くなり、機械の重さに耐えられなくなって歪んでしまいました。
現在、処理機械は全レールの半分だけで稼働させていますが、
当然、使い勝手がこの上なく悪い。"(-""-)"
早く修理しなくては。
上の画像のようになってしまって、レールとして使えなくなりました。
修理しなくてはなので、業者の人に来てもらって酸素で焼き切って片付けました。
レールを取り付けるには、基礎の部分に土台を盛り上げなくてはで、
そのためのコンクリート打設をする型枠を、昨日作成(5850㎜/枚 ×2枚)
レールが5500㎜/本 の為、レールよりも長いサイズと言うことで5850㎜になりました。
後で、他の所も工事するようになるでしょうから、しっかりとした型枠を作ってしまった。
今朝、型枠設置。
今度は鉄筋(異形丸棒10㎜)をしっかりと入れましたので強度もバッチリでしょう。
赤茶色に見えるのがアンカー、ここにレールを溶接して取り付けます。
早朝から、型枠をくみ上げて行きましたが、時間の経過とともに暑さが半端ではなくなり
後はコンクリートをこねて流し込むだけなんですが、断念。
明日、早朝にやろうかと...。
昨日、暑い中をハウスの中で作業したせいか
今朝は目が回るような感覚が...。
ちょっとクラクラしながらやってた。(^^;
暑気に当たったかな。
自覚をして熱中症等注意してください。
頭の中では、大丈夫と・・・思っても
体がついていかない・・・めまい熱中症暑気では、
と思います。
幾日もめまいの症状が続きました。
やっぱ医者に行っておけばよかったな~。
>還暦になりましたので
wwwww。(^^ゞ
残念ですが、年齢相応に老化しているようです。"(-""-)"