5月1日にあしかがフラワーパークに行って来ました。
あまりの広さと花の豊富さにビックリ。
丹念に見て回ると2時間はたっぷりと掛かります。
連休の合間に行ったのですが、、、それでも人・人・人でした。^^;
まあ、海外から来たと思われる人がかなりいましたけどね。
色々な花が観れるようになっているようですから、いつ行っても楽しめそうです。
藤の花1
このフラワーパークの代名詞といってもいい大藤です。
藤棚のあまりに広さに、どこをどうに撮ったらいいだろうか悩みました。^^;
藤の花2
白い花の藤と紫の花の藤がたくさんありました。
その中のワンショット、白い藤の花が滝のように見えて、赤や赤紫のツツジに囲まれてちょっと豪華。
藤の花3
この白い花の藤は別の場所の藤です。
内側からの樹の感じが面白かったので...。
藤の花4
この藤も巨木です。
八重の花が付いています。
藤の花5
別の場所の八重の藤の花。
藤の花6
水と花と新緑。
絵になりますよね。
この写真はF1.4のレンズで撮りました。
立体感が違うような...。(^^ゞ
さまざまな色と形、つつじの色や新緑の濃淡、
とにかく移したいものだらけ、目移りしてしまいます、・・・。
藤の花1と2、定番ですが,花に圧倒されて、
やはりこの位置、この角度では・・・?。
3,4は下からの樹形に視点をおいています。
幹の周りをまわると、かわったものが、うつせそうですね。
5,6、は見ていてホッとします、いいしゃしんですね~。
最初の写真を見て、綺麗な色と迫力にため息が出ました。
人があんなに小さい。
本当に大きい藤ですね。
たくさんの人がいるでしょうから、こんな風な写真を撮るのは、難しいでしょうね。
ローアングルから出来るだけ多くの藤の花が入るように。
藤の花2は滝のように流れる感じが面白いな~と。
それを表現しようと。
幹や枝も変わった形をしていますので
これも面白いだろうな~と。
そういっていただけると嬉しいですね。
とにかく大きな藤棚ですので、そのスケール感が表現できればと。
>たくさんの人がいるでしょうから
はい、人ばっかりでした。^^;
でも、カメラを向けていると、意外と気を使ってくれて
待ってくれたので...。
いやいやいい感じの写真出来ましたね。
すごーい・・・・いいのを拝見しました
褒められると伸びるタイプだったりします。(^^ゞ