会計ソフトが入っているサブのマシーンで必死に1年分の会計帳簿を作っていました。
途中、大雪でさんざん時間を使わされて遅れに遅れてしまいましたが
なんとか、打ち切って完成しました。
決算も終わり、税理士さんのところにデータを持っていきました。
かなりデータが危なかったけど...。
作成途中、2/14に予期せぬシャットダウンがあってソフトが一旦壊れ、、、
これはシステムの復元で何とか直せてピンチを脱出。
決算が終わったら会計データを抜き出して、その後、解体
基盤を入れ替えて、OSも新規購入、ソフトもバージョンアップ版を購入予定です。
そのデータを抜き出す際、DVD-Rを入れたら
DVDドライブにあったはずのコピーデータが消えてしまって焼けない、、、
仕方が無いので、DVD-Rを取り出そうとしたら出てこなくなって
強制排出用の穴から精密ドライバーを差し込んでロックを解除して出そうとしたら
ロックは解除出来たけど何かに引っかかっていて出てこない...。(ーー;)
ならば、USBメモリーを挿して、こいつにコピーしようかと、、、
挿した瞬間、なぜかシャットダウン...。(;゜д゜)
その後、起動オプションが表示されるも、起動途中で再起動してしまって
この繰り返しで、まとも起動できない...。(;゜д:;.:...
どうやらWindows XP が壊れかかっているようです。
会計データがピ~~ンチ、、、取り出せなかったらどうしよう
今から作り直したのでは到底確定申告に間に合わない。
固定資産台帳まで作り直すとなると1ヶ月くらいはかかってしまうでしょね...。(ーー;)
当然、焦りまくってああじゃないこうじゃないといじっていたら
何とか起動してくれて、、、良かった~。
起動したとこで、壊れないうちにとUSBメモリーを挿してデータをコピー
何とかデータを救出することができました。
メインパソコンにデータを移してからCD-Rに焼いて
税理士さんに届けることができました。
良かった~~~、データを救出できて
これで新しいソフトになったらデータのコンバートで
今の会計環境を構築できます。^^;
ああ、秋葉原に行かなくちゃね、色々と調達するものがありますから、、、
Windows 7 が手に入るといいんだけどな~。
ここまであきらめずできますが。他の人では・・・到底
あきらめのほうが・・・・強いです
よかったですね。
間一髪逃れたって感じでしょうか。
データを無事救出できてよかったです。
必死さが伝わってきました。
秋葉原に行ったら、またクラブで色々紹介して下さい。
そうですね、戦果報告はしましょうか。(^^ゞ
多分、こんな感じでしょうか、、、
Windows XP のマシーンが3台あります。
なので3台分のOSが必要になります。
あとマルチドライブとメモリーは調べ直してみないとですが
多分必要になると思います。
マザボとCPU、グラフィックボードはありますので...。
時には、わかってるつもりでやり過ぎて
どんどん深みに落ち込んでしまうことが僕にはあります。
あのとき、違う選択肢を選んでいたら・・・とか
半ばいやになりかけて、不注意に手順飛ばしたりとか・・・
こういうクラッシュを乗り越えられるには、結局
ちょっとした「ラッキー」に救われることがあったり、
僕には「ハード」まで、「ますたぁ」のようにわからないので
あなたのスキルをリスペクトします。雪解けのあとに
4月のXデイも間近に迫りこれから多忙やと思います。
がんばってください!
それあります。(^^ゞ
分かっているつもりでやり過ぎてしまうこともありますよ。
失敗が先生ですから。
>あなたのスキルをリスペクトします。
そこまで言ってもらうとかなりこそばゆいです。(^^ゞ
好奇心が旺盛なだけですから...。
>4月のXデイも間近に迫り
そうそう、
私の家だけで3台XPマシーンが有ります。
取りあえず3台とも新しいOSをインストールするつもりです。