goo blog サービス終了のお知らせ 

ますたあの遊び部屋

パソコンのソフト・ハード関連、写真、イラスト他のブログです。

掘立小屋の解体工事

2012年04月16日 | 日記

20数年前に建てた掘立小屋。

使わなくなってから十数年。

既に屋根材の白い畜波はボロボロ。

邪魔になってきたので

思い切って解体工事を行いました。

親子3人で...。

 

柱も梁も足場パイプで作られていた。

ちなみに作ったのは業者です。^^;

パイプを組んだ上に垂木が釘付けされています。

垂木の固定にネジ釘が使われているので、腐ったような垂木でも

抜けない抜けない。

最後は大ハンマーではたいてしまった。(^^ゞ

 

梁は、横に2本その上に3本足場パイプが組まれていて

さらに、、、ご丁寧に溶接までしてあった。

溶接してあるところを切り外さないと下ろせません。

 

サンダーで四隅に固定されていた4分筋を切り落としました。

しかし、真ん中が曲者、パイプとパイプの間に

平板をかませてパイプの丸みに密着するように溶接してある。

すり減ったサンダーの刃では届かない...。^^;

 

新品の刃に取り換えたら何とか届いてくれて、、、

やっと切ることができた~~。

これ切れなかったらアウトでしたからね。

 

ジョイントのネジを一つづつ外して、パイプを一本づつ取り外し...。

オイルスプレーを十分に吹き付けて、浸み込ませてから回しましたので

捩じ切ってしまうようなことはありませんでした。^^;

 

残った柱を揺らしながら引き抜こうとするも

重い、なんとしても、、、

大きな靴石にパイプをコンクリートで固めて固定してあるので...。

引き抜いたものを片付けるのにも一苦労。^^;

 

なんだかんだ言って2時間以上かかったかな。

でも、スッキリ片付いたのでよかった。^^

 

やってるときは集中している(夢中になっている)からできちゃうけど、、、

明日はつらいだろうね。(ーー;)

 

既に腰に効いています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。