昨夜質問をされました。
USBメモリー、FAT32でフォーマットされているのをNTFSにフォーマットし直そうとしているができない。
FAT32では、ひとつのファイルでは4GBを越えられない、という制限がありますが
これを解消したいとのことでした。
そこで、持って行ったWin XP ノートパソコンにUSBメモリーを接続させて
マイコンピュータを開き、該当デバイス(USBメモリー)を右クリック
表示された右クリックメニューの中の「フォーマット」を選択。
確認してみましたら、形式一覧の中にNTFSはありませんでした。
もしかしたらXPパソコンではできないのではと考え、
自宅に帰ってから、VISTAパソコンで再度実験をしてみました。
コンピュータを開いて該当デバイス(USBメモリー)を右クリック、フォーマットを選択。
フォーマットが表示されたら、ファイルシステム▼をクリックして
選択できるファイルシステムを表示させてみました。
すると、、、以下のよう。
NTFSが選択候補の一覧に載っています。
もちろん選択もできました。
ここで開始ボタンをクリックすればNTFSにフォーマットされます。
その後、調べてみたら、Win XP パソコンでは初期状態のままでは
NTFSにフォーマットできないことが分りました。
XPパソコンでNTFSにフォーマットするには設定を変えてあげれば
フォーマットできるそうです。
以下のサイトでその方法を解説されています。
これから早速実施してみます
検証&検索するのも楽しいですよね。