2016年6月21日~24日
五色ヶ原
・・の高山植物たち。
山小屋はまだオープンしてないのに、暖冬の影響で開花ラッシュ。

ハクサンコザクラ

アオノツガザクラ

トウヤクリンドウ

シナノキンバイ

ミヤマダイコンソウ

ミヤマタンポポ

タカネヤハズハハコ

チングルマ

イワツメクサ

ミヤマハタザオ

ハクサンイチゲ

ミツバオウレン

ミツバオウレン

コシジオウレン
ぴんぼけ・・

ショウジョウバカマ
コバイケソウに焦点があって肝心の花がピンボケ。(^_^;)

ハクサンチドリ
これもぴんぼけ・・

クロユリ
これもボケ。。
クロユリはあと数日で開花しそうだった。

ツガザクラ

ツガザクラ

ツガザクラ 群生

ツマトリソウ

コケモモ

なんちゃらスミレ( 忘れた )

カラマツ
五色ヶ原でカラマツは珍しいそう。
鬼岳から五色ヶ原にかけて高山植物が見頃を迎えつつあり、ほとんどは21日の入山時に撮影した。
花以外の写真も。

鬼岳東面の雪渓

雷鳥

保護色
岩と同化してごまかせてると思ってるらしい。

ガスガス

到着後の昼食

仕事

今日の下山時
ザラ峠からの景色。
わずか4日間だったけど、疲れた。(*_*;
五色ヶ原
・・の高山植物たち。
山小屋はまだオープンしてないのに、暖冬の影響で開花ラッシュ。

ハクサンコザクラ

アオノツガザクラ

トウヤクリンドウ

シナノキンバイ

ミヤマダイコンソウ

ミヤマタンポポ

タカネヤハズハハコ

チングルマ

イワツメクサ

ミヤマハタザオ

ハクサンイチゲ

ミツバオウレン

ミツバオウレン

コシジオウレン
ぴんぼけ・・

ショウジョウバカマ
コバイケソウに焦点があって肝心の花がピンボケ。(^_^;)

ハクサンチドリ
これもぴんぼけ・・

クロユリ
これもボケ。。
クロユリはあと数日で開花しそうだった。

ツガザクラ

ツガザクラ

ツガザクラ 群生

ツマトリソウ

コケモモ

なんちゃらスミレ( 忘れた )

カラマツ
五色ヶ原でカラマツは珍しいそう。
鬼岳から五色ヶ原にかけて高山植物が見頃を迎えつつあり、ほとんどは21日の入山時に撮影した。
花以外の写真も。

鬼岳東面の雪渓

雷鳥

保護色
岩と同化してごまかせてると思ってるらしい。

ガスガス

到着後の昼食

仕事

今日の下山時
ザラ峠からの景色。
わずか4日間だったけど、疲れた。(*_*;