僕らはイーブイズ! 兼デュエリスト

シャワーズとブイズ。遊戯王では蟲惑魔が好きです。
XYやそれ以前の型考察を載せてます。
遊戯王はデッキの解説とか

蟲惑魔3

2015年12月24日 | 遊戯王
放送などで使用しているデッキの構築です。
メインデッキとエクストラデッキのみで、サイドまでは書いてません。

※デッキを組み替えたりするので、時期によって多少内容が変わる場合があります。

<狡猾ループ>

~デッキ詳細~

☆モンスター(21枚)

トリオンの蟲惑魔3
ティオの蟲惑魔 3
カズーラの蟲惑魔 3
アトラの蟲惑魔 1
ローンファイア・ブロッサム 3
召喚僧サモンプリースト 1
レッド・リゾネーター 2
ブリキンギョ 3
増殖するG 2



☆魔法(16枚)

強欲で謙虚な壺 3
サイクロン 2
月の書 2
禁じられた聖杯 3
増草剤 2
ハーピィの羽根箒 1
死者蘇生 1
ソウル・チャージ 1
貪欲な壺 1

☆トラップ(3枚)

狡猾な落とし穴 3



・エクストラデッキ

☆シンクロモンスター(5枚)

(レベル6)

獣神ヴァルカン 1
炎星候-ホウシン 1
超念導体ビヒーマス 1
レッド・ワイバーン 1

(レベル9)

氷結界の龍トリシューラ 1



☆エクシーズモンスター(10枚)

フレシアの蟲惑魔 2
深淵に潜む者 1
ダイガスタ・エメラル 1
ガガガザムライ 1
励輝士ヴェルズビュート 1
鳥銃士カステル 1
No.103神葬零嬢ラグナ・ゼロ 1
No.39希望皇ホープ 1

(ランク5)

SNo.39希望皇ホープ・ザ・ライトニング 1



3つめに作った蟲惑魔デッキです。
最大の特徴としては、トラップカードが3枚。しかも狡猾な落とし穴しかない、かなりクセのある構築です。
なので運用方法や、採用カードなどを解説します。

☆運用方法に関して
主にカズーラにある、落とし穴を発動した時のリクルート効果と、ティオの後半の効果を活かして、墓地にトラップを送らずに、狡猾な落とし穴を使い回すコンボデッキとなっています。

理想的な流れは、カズーラを召喚して狡猾をセット。そして敵が展開してきたら狡猾な落とし穴で除去して、ティオの蟲惑魔を特殊召喚。そしてティオの特殊召喚に成功した時の効果でまた狡猾な落とし穴をセット。
これで、狡猾な落とし穴を使い回す体制を整えながらの展開を狙います。
展開のトリガーに狡猾を使うため、自分のターンより、相手のターンに展開することの方が多めなのがポイントです。

上記の流れで相手ターン中にティオを特殊召喚した時の効果でセットした場合、次の自分のエンドフェイズに狡猾が除外されてしまいます。
…が、蟲惑魔の共通効果は、落とし穴とホールの効果を一切受け付けないこと。…ですが、効果の対象に選ぶ事はできます。
よって、カズーラで展開したティオがフィールドに残っていれば、モンスターが2体フィールドにいることになります。
つまり、自分のターンが回って来た時、ティオとカズーラに対して狡猾な落とし穴を打ち、狡猾を墓地に送ったあと、カズーラの効果でティオを出せば、また更に狡猾をセット出来ます。
これで、除外されるのを次の自分のエンドフェイズまで伸ばす事ができます。
(手札に狡猾があって、除外されても構わない時は、横に伏せて除外されるのを待つのもアリ。しかし、2枚以上の狡猾を出す場合は除去をされるリスクが伴います。)

このように、自軍のモンスターにあえて狡猾を打って、カズーラで展開するようなテクニックもあるので覚えておくこと。

フィールドにモンスターが2体以上いる事と、墓地にトラップカードを置かない事が発動条件ですが、発動成功のリターンはとても大きいです。

☆モンスターカードについて

・蟲惑魔

トリオンですが、このデッキのエンジンとなる狡猾をサーチする為に3枚。
中盤以降で狡猾が足りていたり、フレシアがフィールドに居たり、手札にダブったりすると召喚した時の効果はやや使いづらくなってしまいます。
なので、レッドリゾネーターやブリキンギョなどで手札から特殊召喚して相手の伏せカードを割りましょう。

カズーラは、このデッキの展開のキーカードとなります。
展開には狡猾が必要なので、場に揃えて出す事。
植物族なため、ローンファイアブロッサムで持ってくる事も出来ます。
その場合は、敵にモンスターを使わせる事を狙うために守備表示で出したいですね。
狡猾とカズーラを合わせて揃えるのはやや難しいですが、揃えてさえしまえば、狡猾はフリーチェーンで効果を発動できるため、カズーラの効果と合わせると強力です。

ティオの蟲惑魔は、特殊召喚して墓地の狡猾を再セットする効果を狙いたいです。
方法としては、デッキからはローンファイア・ブロッサムとカズーラの効果。手札からはブリキンギョとレッド・リゾネーター。墓地からは増草剤やティオの効果で蘇生したり、ソウル・チャージや死者蘇生など。
狡猾が墓地に落ちた後は、いかにティオを特殊召喚するかが重要なので、積極的に特殊召喚していきましょう。

アトラは展開する上で必須…と言う訳ではありませんが、こちらの通常トラップの発動と効果が無効にされなくなるので、詰めに使いましょう。
また初手に近い盤面なら、手札から狡猾を魔法感覚で使えたりするので、1枚にしました。

・その他のモンスター

ローンファイア・ブロッサムですが、このデッキの展開において重要なカズーラをリクルートでき、かつデッキからティオの特殊召喚もできるため、とても汎用性が高いです。
またロンファ自身は、炎属性チューナーのレッド・リゾネーターで出せる、炎星候-ホウシンの効果でデッキから特殊召喚出来ます。
強欲で謙虚な壺とは相性悪し。
ですが、手札に欲しいので3枚。

召喚僧サモンプリーストは、魔法カードをコストとして要求しますが、好きなレベル4モンスターをデッキから出せます。
カズーラを特殊召喚してバラで置いてもいいし、4エクシーズしてフレシアを出して、狡猾を墓地に送るのもいいです。
大体が蟲惑魔を出すことになるので、状況に応じた蟲惑魔を出すこと。
やはり強謙とは相性が悪いですが、強謙自身をコストにすればいいので、そこまで気にしません。

レッドリゾネーターですが、召喚に成功した時に手札のレベル4以下のモンスターを特殊召喚できます。そして、炎属性のレベル2チューナーのため、レベル4モンスターと合わせる事で、炎星候-ホウシンをシンクロ召喚できます。ホウシンはシンクロ召喚に成功した時にレベル3の炎属性モンスターを特殊召喚できます。このデッキではロンファですね。
レッドリゾネーターの効果で手札のティオを特殊召喚をして狡猾を伏せつつ、ホウシンをシンクロし、デッキからロンファ、ロンファの効果でカズーラを特殊召喚すると、いい流れで動けます。
他にも、6シンクロのモンスターで打開する必要がある時は使いましょう。
コイツ自身の特殊召喚した時の効果は、このデッキではソウルチャージを使った時のオマケ程度。

増殖するG。
…まあ、コイツは敵が展開してきたら手札欲しいなぁー…って感覚ですかね。このデッキはコンボデッキなんで。
それと、聖杯3積みの構築上役割が被りそうだったんで。
手札誘発枠はヴェーラーでも幽鬼うさぎでも好きな物をどうぞ。



☆魔法カードについて

強謙は序盤でカズーラと狡猾をなるべく揃えたいので3枚。
サイクロンは、トリオンを特殊召喚した時の効果があるので2枚に減らしました。
月の書と禁じられた聖杯は、罠カードがこのデッキにはかなり少ないため、妨害札として入れられるだけ投入。
増草剤ですが、中盤以降にティオを出すためのカードとして使います。
蘇生を狙いたい対象としてはロンファとティオ。ティオの効果で狡猾の再セットを狙いましょう。
ただ、このカードを使うと通常召喚出来ないので注意。
貪欲な壺は、ティオをデッキに戻す目的で入れています。ついでにロンファも。ドローソースとしても有効です。



☆トラップカードについて

戦術が戦術なんで、狡猾3枚一択です。
んんwww 狡猾以外有り得ませんぞwww

…まあそれ故に、複数枚引き込んだり、狡猾があるときにトリオン引いたりってなると…ですがね。



☆エクストラデッキ

まずはシンクロモンスターの話から。
出せるシンクロモンスターはレッド・リゾネーター+4でレベル6。
一応、トリシューラも入れていますが、ソウルチャージを使ったときにレッド・リゾネーター+ロンファ+レベル4で出せるオマケ程度です。
ヴァルカン、レッド・ワイバーン、ビヒーマスはそれぞれ異なる方法での除去枠、と言うことは分かるでしょう。

シンクロモンスターで変わったカードと言えばホウシンですね。
炎属性チューナー+チューナー以外のモンスターでシンクロ召喚できます。シンクロモンスターにレッド・リゾネーターを使えば条件を満たせますね。
コイツはシンクロ召喚に成功した時、デッキからレベル3、炎属性モンスター1体を特殊召喚する効果を持っています。
このデッキでは言わずもがな強力な植物族レベル3モンスターのロンファが居ますね。
カズーラを出したり、ティオを持ってきたりと汎用性が高いです。
でも、ホウシンをシンクロ召喚すると、それ以降レベル5以上のモンスターを特殊召喚できません。(ホウシンを出した以降にレベル5以上が出せない効果にしないとコイツ自身出れませんからね…。)
しかし、このデッキはレベル5以上のモンスターは居ないため、この効果はあまり痛手になりません。
一番やりたい使い方としては、レッド・リゾネーターを召喚して効果→手札からティオを特殊召喚してティオの効果で狡猾をセット→そのままレッド・リゾネーターとティオでシンクロしてホウシン→ホウシンの効果でロンファ→ロンファの効果でカズーラをデッキから特殊召喚。
と、これなら狡猾をセットしてカズーラを場に出すという、狡猾ループのコンボ体制を一気に引くことができます。
このデッキのティオとトリオンはどちらかと言うと特殊召喚したときの方の効果を多く使いたいので、エクストラデッキにホウシンを採用して、チューナーにレッド・リゾネーターを入れたくなりますよね。

次にエクシーズモンスター。
このデッキにおいて、フレシアを出すことは1回しかないし効果も恐らく1度しか使わない(1ターンに狡猾の乱発は難しい&、墓地からティオで再利用する)ので、2枚も採用する必要はあまりないのですが…可愛いからついついエクストラデッキの枠を潰してでも2枚採用しちゃってます。
ではなく、警告や宣告を踏んだ時の為に2枚入れています。
絶対に狡猾は墓地に送りたいからですね。
必要ないと思った人は1枚でも構いません。
残りのカードは…割と汎用になってしまっています。
聖杯が3積みだから、ラグナ・ゼロは出しとけば役に立つかなぁー…って程度ですけどね。
ガガガザムライは連続攻撃目的で入れてますが、自分からエクシーズしてフィールドのモンスターを墓地に送りたい時にも使えます。
後は、深淵に潜む者はラプソディーでもいいかもしれませんね。
この中で、フレシア以外に絶対に1枚欲しいカードとしては、ダイガスタ・エメラル。ティオをデッキから多く特殊召喚するため、なるべくデッキに複数枚維持しておきたいです。手札に来たとしても、展開要員として使えるため、積極的にティオを戻していきましょう。



☆纏め

カズーラをフィールドに維持しつつ、狡猾で除去、カズーラの効果でティオをデッキから展開(サーチして返しにティオを召喚、墓地のティオを特殊召喚して特殊召喚した時の効果発動もアリ)、そしてティオの効果で狡猾をセットするというサイクルを完成させる…。
コレがこのデッキの特徴です。
弱点としては次元系、ティオの効果を妨害する墓地干渉系、後は手札抹殺などを用いて狡猾な落とし穴を複数枚墓地に送られる…などなど。
上げるとキリがないですね…。
やられたら、気合と根性と愛で乗り切ってくださいw
真面目に言うと、妨害札は対象を取る物ならば、フレシアの持つ、蟲惑魔に耐性を与える効果である程度はしのげます。

弱点以外にも汎用トラップを積めない点、ティオの効果を止められると崩れる点がやはり痛手となりますが、決まり始めるとフリーチェーンでモンスターを除去できますし、蟲惑魔の効果を多く使えて、なおかつ大量展開できます。
楽しいのでオススメです。
…まあ、若干運用は難しいけど。

蟲惑魔2

2015年12月14日 | 遊戯王
放送などで使用しているデッキの構築です。
メインデッキとエクストラデッキのみで、サイドまでは書いてません。

※デッキを組み替えたりするので、時期によって多少内容が変わる場合があります。

<HAT蟲惑魔>

~デッキ詳細~

・メインデッキ

☆モンスター(16枚)

エフェクト・ヴェーラー 2
ファイヤー・ハンド 2
アイス・ハンド 2
トリオンの蟲惑魔 3
ティオの蟲惑魔 2
アーティファクト-カドケウス 1
アーティファクト-デスサイズ 2
アーティファクト-ベガルタ 1
アーティファクト-モラルタ 1

☆魔法 (9枚)
強欲で謙虚な壺 3
アーティファクト・ムーブメント 2
ハーピィの羽根箒 1
簡易融合 1
死者組成 1
ソウル・チャージ 1

☆トラップ (15枚)

奈落の落とし穴 3
蟲惑の落とし穴 2
時空の落とし穴 1
アーティファクトの神智 3
強制脱出装置 2
リビングデッドの呼び声 2
神の警告 1
神の宣告 1



・エクストラデッキ

☆融合モンスター(2枚)

(レベル4)
マブラス 1

(レベル5)
重装機甲パンツァードラゴン 1



☆エクシーズ(13枚)

(ランク4)

フレシアの蟲惑魔 1
深淵に潜む者 1
ダイガスタ・エメラル 1
励輝士ヴェルズビュート 1
鳥銃士カステル 1
No.101S・H・ArkKnight 1
No.103神葬零嬢ラグナ・ゼロ 1
No.39希望皇ホープ 1



(ランク5)
アーティファクト-デュランダル 1
セイクリッド・プレアデス 1
No.61ヴォルカザウルス 1
SNo.39希望皇ホープ・ザ・ライトニング 1


(ランク7)
迅雷の騎士ガイアドラグーン1



2週間前後で崩しました…。
まあ、コレは蟲惑魔ではないと思ったんで。

手で除去を行ったり、トリオンで落とし穴持ってきた時にアーティファクト伏せて除去させてアドを取るのが基本戦術になります。
まあ、とりあえず組んでみたグッドスタッフです。

ファンデッキや純構築好みの僕はあまり好きじゃなかったんで、ファンデッキ目当てならあまりオススメしません。純正神星樹の方がいいです。
…一応作ったし、崩したとはいえレシピを捨ててしまうのも勿体なかったんで一応投げておきます。

興味のある方はどうぞ。