Today's agenda

通勤ローディ、たまにホビーレース

土曜の、「暑い」朝練。

2013-08-07 01:13:41 | 練習
長らくお世話になったピナレロF4:13。ついにドナドナされていきました。
相手は朝練の友、T田君。これから彼は、「力が必要な時に、力を与えて頂ける」ことになるでしょうね。(聖書F4:13より)


そんなT田君との土曜朝練。コースは、山岳コース。
「金曜の飲み会で酒が抜けてないよ・・・」なんて、都合のいい言い訳があるので、ドグマで行ってきました。


朝8時に集合。ピナレロ2台だと、やっぱ、絵になりますね。
この季節、もう既に暑い。夏休みで元気ハツラツの子供達に、「帰ってきたら、ヘロヘロになってるからね」と予言して出発。



峠までは、地獄の道。飲み会に行ってない、T田君が快調に飛ばす。オイラは、差がどんどん広がり、50mから、あらら、見えなくなっちゃいました。
もちろん、このコンビに「待つ」なんて選択肢はない。
「アルコールは分解されると、エネルギーに変わるから・・・。でも、即効性のエネルギーが足りないから・・・」と、走り出してすぐに、最初の休憩。
もちろん、補給は、即効性のコイツ。


「これで、翼を授けてもらったから、飛べるゼ!」なんて、自分を騙しながら、最初の峠口へ。


この道は知ってる。最初の上りは短い。
エネルギーがあったら使いたいのが、貧乏性な性。いきなりアタック!

T田君が離れていく・・・、が、これで、オイラ活躍終了。地獄の長い上りへ。
「あと上りが3個もあるのに元気ですね!」っと、もちろん、あっさりと抜かれ、上りをクリアすることだけに専念。

頂上では、T田君が、余裕のお寛ぎ。「3分ぐらいし・か・、待ってませんヨ」なんて、うーん憎いゼ!


オイラの燃料を使い果たしたので、帰りたいとか言い始めると、T田君から、謎の補給が。
「FITさんからのお試しモノらしいけど、効くので試してみてください」と。・・・まだ、帰らせて貰えなさそうデス。(FITさん、ありがとうございます。味は・・・でした)



気温は、早くも36℃を突破。やはり、暑い一日です。
水分の補給に、茅葺に寄って、アイスを食らい、大分復活。もう、酒もクソも言ってられません。



ここからは、10%勾配で150m程上る、巴山へ。地味な地獄ポイントです。
ここがツライのは、真っ直ぐに上ること。勾配の変化がなく、延々と10%なこと。

「蛇行禁止」なんて看板がなかったので、あっても、見なかったことにして、ひたすら蛇行。
前にすすんでないんじゃないか?ってくらいの蛇行で、なんとかクリア。
ここからは、(個人的に)お待ちかねの、下りゾーンです。


「重たい物の高い所に置くと、位置エネルギーが貯まります」なんた、物理の法則の通り、下りでは速いオイラ。
ここで、どれだけT田君にダメージを与えるかで、岐路の楽しさが変わります。

「踏んで踏んで踏んで踏んで・・・、回して回して回して回るぅ~」と、懐メロの替え歌を歌いながら、下りしか頑張れないオイラ。
その気になり易いT田君に、存分に楽しんで頂けるように、後ろをチラ見しながら、頑張りました。


ここからは、自分だけ回復する作戦。(←セコイ)
三河湖のあたりを、自分のペースでひたすらクルージング。「湖畔の道は気持ちいいんだも~ん」って、自分の世界へ。
途中、暑さ対策の水補給もしつつ、岐路へ。



岐路でしかテンション上がらない自分も情けないですが、やっとT田君がヘタレてきました。オイラは、アルコールが抜け切りました。

下り基調の道で、オイラもそれなりにヘロヘロの、脚攣りまくりですが、T田君は、それ以上にヘタレます。

やっと、ドグマっぽい走りが出来ました。
細かな凹凸は無視できて、踏んだだけ進む、大変良くできたドグマ。ヘタレた脚でも、楽しめるから、ドグマ乗りはやめられません。(あれ?F4:13でも同じことを言ってたような・・・)
T田君に先着して、最後の休憩場所へ。



気温は37℃を超えており、ここからは、お気楽に帰宅。
T田君の黒いジャージが、汗から出た塩で、まだら模様に変わるぐらい、暑い一日でした。



帰宅後、娘達と花火大会の見学へ。いい夏の一日でした。




夏のツーリングで分かった事は・・・、多分、このコンビ、トロバラには向いてないです。
お互い、自分の世しか見ない、自己中コンビ。この特徴を活かすには・・・と、考えて出た結論は、「スプリンターの発射要員」。

自分勝手に、スプリンターを引きずり回し、「じゃあ、オイラ燃料切れるので、発射するから、あとはヨロシク・・・」なんて、自己中なアシスト。
「そんな使い方が、合ってるのかもね。」と、お互い納得したものの、「じゃあ、何のレースにでるねん?」との答えもないのが、哀しいところ。


秋に向けて、レースの計画を立てたいところですが、さて、どうしたものか。



今日はここまで


最新の画像もっと見る

コメントを投稿