町並み情景工房

ジオラマ作家の今日

 小物ばかりできます・・・コロナと雨のせい?…
「いずれ行けるようになるだろう…と情景ライブ」の用意も!してます。

ここの処の作業は、修繕、補強、構成など、何かはしています。

写真は発泡スチロールで「いけす」
魚は作り置きの・コチ・黒マグロ・コチ・ヒラメ
   ヒノキの廃材木彫りの、また廃材(余材)



写真は、「謎の入り口」・・・
 制作時間は、塗料の渇き待ちいれて一時間(灯篭は別”作り置き転用可)


写真は理想にしていた「情景工房のアトリエ」・・・夢!でした!

中には囲炉裏がきってあり、鉄炉がかかっています。
初期の作品ですが露出頻度
ナシで解体”新構成!
 ・塀の中では、彫刻家が仕事してます。

・魚を大八車に乗せると「行商」


・工房の右に「謎の入り口」・・・奥は洞窟になってます、
・老夫婦の、お遍路さんが・・・「ここ何かなー?」・・・と。
・内部は秘密の「信貞」の、ねぐら???
・この右は「剣道場」こちらも内部は内緒の「長船」さんが寝ています。
・セーラー
少女は、お地蔵さんに頼み事・・・
・・・ボストンバックがあるので・・旅・・・?
   次回は「寺町散歩」の予定しています。       
    今日はここまでです・・・ご笑覧ありがとうございました。




町おこしのためのジオラマです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事