カラー を楽しもう!

視覚が刺激されたもの、私のお気に入り、お知らせしたい事などなど。

野菜メインのランチ

2017-08-15 22:06:40 | 情報
ベルコモンズがなくなっていました。世の中は変り続けると実感しました。

外苑前の交差点246と交差する道を西麻布方面に折れてすぐのお店です。「シトロン」

茄子のラザニアと人参とひよこ豆のスープ、サラダ、パン、コーヒーのランチです。フランスの濃いコーヒーでしたが美味しかったです。
野菜をたくさん食べたい時はいいかも。でもたんぱく質欲しいな。



氷川神社のほたる鑑賞会

2017-05-31 22:58:36 | 情報
6月3,4日19時30分~22時まで大宮氷川様で蛍を見る会が開かれます。今年で3回目です。

夜空に、木々に間、植物の暗い根元に小さな光で幾つもフワーっと飛ぶ姿は幻想的です。
お時間ある方は観にいらしてね。

お天気により中止もあるそうです。「氷川ほたるの杜ホームページ」で確認してください。
16時から整理券を配布するようです。浴衣や着物の方は並ばず整理券もらえるみたいです。




お知らせ

2017-05-02 19:22:55 | 情報
高木さん出演の劇「オズの魔法使い」の公演があります。

私も観た事ありますが、楽しかったです。

5月4日13時~・5日10時と13時~ 東大宮コミュニティーセンターです。
確か、無料だったとおもいます。

お近くの方で時間があったら行ってみてね。

ミュージカル「雨に唄えば」を観て来ました。

2017-04-14 17:58:46 | 情報
最前列の方はかなり濡れたと思います。舞台上にかなりの雨が落ちてきて、水たまりが出来、俳優さんがわざと掛ける(笑)
すごい、舞台美術です。

このミュージカルは、土砂降りの雨のなかで歌うあの歌がすべてだなと、今日思いました。
又、あの水の中でやり直しができない舞台で踊るのは大変ね思いました。

踊りは昔の映画のジーン・ケリーの踊りが強く頭に残っていて・・・・今回はタフな踊りでした。
お客さんとステージの関係はいい感じでした。

サイレント映画からトーキに変わる時期の人々が描かれています。
役の設定で、とても声の耳障りな大女優がいます。一曲歌うけど、歌わないでほしかった。耳が疲れました。

ストーリーが単純なせいか、途中で飽きたけど、アメリカ映画が好きな方は好きかも。
好評で再演があるそうですから、私の好みに合わなかっただけと思います。
終焉間際で写真撮っていいとテロップが流れました。







友禅染の作品展

2017-04-12 19:42:18 | 情報
染工房上原さんとお弟子さん達の作品展が開かれています。
南与野駅西口から4分のギャラリーカフェ ラルゴです。

優しく華やかな先生のお人柄が出ているお着物、個性豊かな生徒さんの作品見応えあります。
15日が最終日です。お時間ある方は行ってみてね。



パッチワークキルト展に行きました。

2016-12-08 20:33:50 | 情報
北浦和にある近代美術館で11日までの展示です。

とても愛らしいうさぎの顔のベビー用キルトや華やかな色合いのパッチワークなど色使いが素敵でした。
特に私のお気に入りです。美しいですよね。明度や彩度がすごくいい感じで配色されていて大好きです。
お時間ある方は行ってみてね。

ラスコー展

2016-11-06 18:59:29 | 情報
子供の頃に「大昔の狩人の洞窟」と言う岩波の本を読みました。

フランスの南西部で飼い犬が穴に落ちて少年たちが偶然に大きな洞窟を見つけるという本です。

洞窟の中には牛や鹿が生きているような迫力で描かれていたそうです。

いつか見たいと願っていました。複製ですが今回見ることが出来ました。見応えありましたし、発見もありました。

基本的には黒とし色系統の類似色相と赤で描かれていました。単純な色合いだけど綺麗でした。

2月19日まで国立科学博物館で展示しています。


ココファーム、出流原弁天池行きました。

2016-08-16 21:34:37 | 情報
足利インター降りてさほど遠くない距離にワイナリーココファームとカフェがあります。

軽く食事もとれます。エビのガーリック味のお料理とトウモロコシの冷製スープ美味しかったです。もちろんワインも。
お酢とスパークリングジュースも美味しかったです。

帰りに以前から気になっていた出流原湧水池に行きました。一般道で20分位で着きます。