goo blog サービス終了のお知らせ 

親子で楽しく!目指せバイリンガル!

現在親子で楽しく英語に取り組み。ゆう、公立小学校3年生。英検準2級。えりな5歳(年長)も頑張ってます。

今、ゆうとえりながハマっているDVD

2011年09月06日 | ゆう:小1 えりな:年少

最近、久しぶりに我が家でヒットしたDVDがありまして

いや~、本当に久々のヒットです

最近、こんなにヒットするDVDにめぐり合ってなかったので、
「あ~、もう繰り返し見る時期は終わったのかな~」なんて思っていたけど

そうでもなかったみたいで

そのDVDが、これ!

怪盗グルーの月泥棒 [DVD]
怪盗グルー:笑福亭鶴瓶(スティーヴ・カレル),アグネス:芦田愛菜(エルシー・フィッシャー),ベクター:山寺宏一(ジェイソン・シーゲル),Dr.ネファリオ:伊井篤史(ラッセル・ブランド)
ジェネオン・ユニバーサル


全然知らなかったけど、吹き替えの声みたら主人公のグルーがつるべさん、3姉妹の末っ子の声が
芦田まなちゃんで、去年の映画だったみたいで

全然知らなかった・・・

これは、ゆうとツタヤに行った時に、ゆうが「あ!これ!おもしろそう!」って言って
選んだもの。

コレがね~、結構英語が聞き取りやすいとの、この主人公のおじさん、怪盗グルーと3姉妹の子供達の
やり取りがちょうど親子のやり取りのようで、我が家でも良く使う言い回しなんかも
出てきます。

あと、英語も分かりやすいと思います^^

で、この映画の面白いのが、見るたびに笑いどころを発見できるので、何度みても笑っちゃうのよ~(笑)

大人が見ても楽しいと思います。

また、ストーリーもややこしくなくって、とっても単純で分かりやすいので、
子供も楽しめるんだと思います。

私的には1回目よりも2回目の方が楽しかったし、今の方が楽しい^^

あと、このグルーがいい事をひらめいた時に必ず言う「Light bulb~」って言うんだけど、
私、初め全然わからなかったんですよ・・・

ただ、話の流れで「いいアイデアが思いついたとき」に言ってるから、なんかそういう意味なんだろな~とは
思ってたんですが・・・

で、こっそりbulbの意味を調べてみると、「電球」

そうそう これ→ こういうことなんですよね^^

で、ゆうにちょっと聞いてみたんですよ~

「ゆう~、light bulbってどういう意味か分かる?」って 意地悪でしょ(笑)

そしたら、「うん知ってる。 bulbって電球の事やねん!だから電球が光ってる感じで、
カーレッジ君でも、いい事思いついたときに、カーレッジ君の頭のところに光ってる
電球が出てくるやろ~?あれやん」という解答が・・・

おお~良くご存知で・・・^^;


でも、よくbulbって知ってたな~って思って

「bulbってなんで知ってるの?」って聞いてみると

ゆうが「ほら!これやん!!この本! この本でヘビが電球飲み込んだやろ?
ここに出てきたから、覚えてるねん」と。

その絵本がコレ。

A Snake Mistake (Easy-to-Read, Puffin)
Mavis Smith
Puffin


そうそう、これ半年かそれよりもう少し前くらいに読んでたんだ

前々回の記事で、「ゆうくんって、どこでそんなに語彙を得てるんだろう・・」ってコメントをいただいたんだけど、
きっと、こういう積み重ねで、定着してるような気がします。

以前に絵本で出会った「bulb」という言葉に、今回はDVDで出会って、より定着する。

色んなところで、同じ言葉に何度も出会うことで、定着してるような気がするな~。

DVDは英語オンリーでしかうちは見ないんですが、ゆうの話を聞いていると、だいたい内容を理解して
いるようです。

あと、もう一つ幼稚園の年長さんの冬くらいにハマってたのがこれ

チキン・リトル [DVD]
ゲイリー・マーシャル,ザック・ブラフ,ジョーン・キューザック,スティーヴ・ザーン,ドン・ノッツ
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント


これも、相当ハマって本当に良くみたし、音声まで録って、夜寝るときにまで聞いてました。

このDVDの得点映像に、日本語ですが、ゲーム式でこのお話の内容の質問があるのですが、
この質問内容が結構細かいんですよね

もちろん、小さい子でも答えられるような内容もありますが、これは話の内容を理解してないと
答えられないぞ!という質問も結構あって・・・

日本語なので、横で聞いてる私も「あれ? どうだっけかな?」とか「分からんやろうな~^^;」と思うこともあります。

それが、ちゃんと正解してるんですよね~
一応、英語でしか見たこと無いけど、日本語で質問されても答えられるんだ~。
とちょっとびっくり。


ということは、意味は理解できてるということよな~
思ったり。

このDVDも子供達が主人公なので、英単語が比較的分かりやすいのかもしれません。

子供の頭の中を見るわけにはいかないので、こういうところでしかきちんと理解できてるのか
どうか知ることができないんですよね~^^;

子供って、絵だけ楽しんでることって良くあるので、実はこんなにハマって見てるけど
まさか「絵」を楽しんでるって事はないやろうな~^^;と

実は、疑っていたりもしていたのですが、(もちろん小さい頃は絶対に絵を楽しんでるハズ!!)
小1くらいになって「絵」だけを楽しんでいられても、困るな~^^;って思ってたんですよ。
とりあえず、内容も楽しんでくれてるようなので、安心しました(笑)

子供のレベルにあった英語のDVD・・

ほんと探すの難しいんですよね~^^; なるべく、我が家では子供が主人公のもの(特にゆうと同じ位の年齢の子)を
探すようにはしてますけど^^;

また、何かおすすめがあったら教えてくださ~い

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月14日 16日 17... | トップ | 10月18日 19日 20... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あきやん)
2011-09-06 15:46:37
これ映画館でやってた時恵太郎が見たそうにしてた!けどすっかり忘れてた。レンタルしてみよ!

今我が家はアマゾンUSからhow to train your dragonのDVD待ちです... 一番安い送料やったらけっこう時間かかるなぁ...

ゆう君の語彙力、自然な積み重ねの賜物なんだね~。テスト前の暗記なんかじゃなく、自然な状況で繰り返し出会って覚えた言葉はずっと自分のものになるもんね。納得やわ~。
返信する
あきやんさんへ (まりやん)
2011-09-06 22:18:45
あ!!あきやんさんも知ってるんだ~。
私、これ全然知らなくって、ツタヤで見つけた時も、このパッケージの絵が私的に好きではない感じだったから、心の中で「え~~~^^;」って思ってたんだけど、意外に良かったですよ~^^ 笑どころ満載で、絶対オススメ!

ヒックとドラゴンはまだ見たことが無くって・・・。ゆうには難しいかな~とかって、勝手にパッケージみて思っちゃったんだけど・・・

また、良かったら教えてください^^

ゆうは、色んな人(英語教室の先生だったり、webの先生だったり、パパだったり、Carlだったり・・・)が色んなものを見せたり聞かせたりしてくれてるから、それだけ色んな言葉や同じ言葉に出会う確率が高いのかもしれないな~って思う。 確かに、テスト前の暗記は、私、ほっとんど残ってません(汗)
返信する
Unknown (パルピ)
2011-09-07 08:36:04
お久しぶりです。
このDVD初めて知ったのですが、
早速TUTAYAで借りてみようと思います。
ご紹介有難うございますヽ(^o^)丿
楽しみ~~♪
どこで覚えたんだろう?っていう単語とか結構ありますよね。
私も意地悪に時々聞いちゃいます(笑)
返信する
パルピさんへ (まりやん)
2011-09-07 12:46:00
お久しぶりです^^
いつも読み逃げばかりしております(汗)

ぜひぜひ、借りてみてください!
言葉もちょうど年齢的に、子供達のセリフがいいかもしれません^^
そして、グルーが子供達に言ってる言葉も私達にいいかも~^^

あと、笑うところが子供にも良く分かるので、楽しめますよ~^^

やっぱり、ちょっと確認というか試したくなりますよね~(笑)
こっちは、事前に調べておきながら聞くという(笑) 子供ってやっぱり物覚えがいいですよね~^^; 私なんて、覚えたそばから忘れていく~~~(泣)
返信する
面白いことが! (Nory)
2011-09-08 22:13:30
まりやんの紹介してるA Snake Mistakeが面白そうだから早速カートに入れてたの。
それでそれだけ注文するのもと思って他の選んでたらその間に在庫切れになってた!
みんな考えること一緒だな~って面白かった^^
返信する
Noryさんへ (まりやん)
2011-09-09 08:26:15
この本面白かったよ~^^
ほんとにあった話みたいだし。

今度のサタデーの時に持っていこうか?

AzyちゃんよりKoh君が好きな感じかも~^^

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ゆう:小1 えりな:年少」カテゴリの最新記事