
今週の晩ごはんです。
<7月15日>

・焼肉&野菜
・ズッキーニとウインナーの炒め物
・冷やしトマト
・たくあんとみょうがの混ぜごはん
メニューを考えるのがイヤで焼肉にしました。
と言っても牛ではなく豚ですが(汗)
野菜はなす、人参、ピーマン、ズッキーニ

お肉が少なめだったのでウインナーも登場。
こちらはズッキーニと一緒に炒めました。
トマトはちょっとだけ手をかけたフリで、とろろ昆布をのっけてみました。
ごはんはみょうが、たくあん、大葉を混ぜ込んで。
ゴマ油と塩少々で味付けするだけですが、けっこう美味しいんです。
<7月17日>

・豚コマ団子の酢豚風
・だし巻き卵
・トマトサラダ
・スティックきゅうり
・コンソメスープ(キャベツ、ハム、舞茸)
・ごはん

買い物の前夜の晩ごはんです。
なので足りない野菜なんかがある場合もあります。
今回はピーマンあたりが欲しかったところですね。
肉団子は豚コマで作りました。
酢豚風と言いながら団子は揚げてません。

予定外のメニューだったりします。
実は卵を割っちゃいまして・・・仕方ないので卵焼きに。

トマトに刻んだ大葉をのっけて、かけたドレッシングはノンオイル青じそドレッシング(笑)

これは先日も登場したスティックきゅうり。
ディップも先日同様マヨ+スイートチリソースです。
ハマり中♪(笑)
<7月18日>

・冷しゃぶサラダ
・水餃子
・焼き油揚げのおろし和え
・混ぜ寿司の俵おにぎり
相方の実家から日本酒が届いたので、日本酒に合う(であろう)メニューとしました。
と言ってもそこまで意識したワケではありませんが。。。

今回も焼肉のタレを使ったドレッシングをかけていただきました。
これは私の好きなメニューなんです。

水餃子はこのまま食べれるようにスープの味付けを濃い目に。
でも濃い目にしすぎちゃってちょっと失敗!
水餃子に絡みやすいように、スープにとろみをつけました。

一番日本酒のツマミっぽいのはこれかな?
油揚げをフライパンで焼いて大根おろしと合わせ、だし醤油をかけていただきました。

こちらは新生姜の甘酢漬けときゅうり、ゴマを混ぜたお寿司です。
先日のおにぎり弁当と同じレシピ。
小さめのおにぎりにして、海苔でちょっとだけおめかし(笑)
16日は外食でした。
ちょっと私がダウン気味だったのです。
今夜は相方が帰社日&飲み会なのでひとり飯の予定です。
どうしようかな?