エドルネ日記

散策、写真、サイクリング、バードウォッチング、神社、地形、料理、手芸、etc

春の深川めぐり、その3

2009-04-12 | お出かけ
昨日に続き、4/2の江戸川区文化財ボランティア研修「深川江戸資料館とその周辺の寺社探訪」です。

★コース★
清澄白河駅(9:30集合)→①霊厳寺→②深川江戸資料館→
③富岡八幡→④深川不動尊→門前仲町駅(12:00解散)


昨日もそうでしたが、目的地以外の写真が多いです。




心行寺・・・深川七福神のひとつ

歩きながら、近くのお店に貼ってあったポスターで七福神のひとつだと知りました。
調べてみると、森下駅と門仲駅の間に深川七福神が点在しているようです。
(参照:深川七福神会>地図




たぶん、法乗院・・だと思います。随分と大がかりな工事です。(@@

予備知識なく歩き、気になったものを気の向くままに写真とるものですから。^^;

本当に法乗院で間違いないか調べていたら、法乗院のHPの縁起に
「御府内八十八ヶ所」のひとつとあった。御府内八十八ヶ所ってなんでしょ??

「弘法大師四国八十八ヶ所霊場の写し霊場として、江戸時代中期の宝永年間(1751-64)に江戸御府内に開創された。
明治の神仏分離・廃仏毀釈や、大正の関東大震災、昭和の太平洋戦争、平成の都心再開発などで
開創当時とは札所を変えながらも、奇跡的に現在に存続している。」

だそうです。(引用:はてなキーワード>御府内八十八ヶ所

知りませんでした!四国八十八か所まわらなくとも、近くて便利。御府内八十八ヶ所日帰りの旅
って企画も楽しそう♪ 



清住通りを赤札堂のほう(深川公園の方へ)折れて歩きます。

美味しそうな匂いの漂ってそうな露地。
やはりここも長屋風。集団で歩いているので、奥に入って見てないのですが、
隣と壁を共用している長屋造りなのかも?しれません。
(ちなみに写真左手が進行方向、深川公園に抜ける道です。)




4/2の深川公園の桜、蕾に力を感じました。歩いた日は少々風は強かったのですが、
天気にも恵まれ、気持ちよい春の日差しのなか、お隣の区を散策しました。




富岡八幡宮

東京に住んでからは、毎年ここと次に行く深川不動尊で初詣をしています。
有名所でもあるので、ここは簡単に写真の紹介をします。

上の写真ですが、ちょっといただけません。参道を歩いていても目につきますが、
正面に立ち、鳥居の中におさまっているのを見ると、ちょっとちょっとね。
都会でそういうことをいっても仕方ないのかもしれませんが。。^^;



「横綱力士の碑」・・・江戸勧進相撲発祥の地として有名です。
貞享元年(1684)、幕府より年2回の興行が許可され、富岡八幡宮境内で開催されました。
歴代の横綱の名前が碑に刻まれています。
(参照:富岡八幡宮>相撲と富岡八幡宮




深川不動尊・・・社務所だったところ(左側)が工事中でした。
2月の初詣(2009/02/11のブログ参照)のときにはなかった甘茶が階段の中段にもうけてありました。

深川不動尊のHPに「はなまつり」の案内があり・・

「4月8日、お釈迦様がお生まれになった時、甘露の雨が降り地一
面には花が咲き乱れたと言われております。
 当堂では「花まつり」として4月1日から8日までの間、花御堂
を設置し、お釈迦様に甘茶を注いでそのご生誕をお祝いします。」

とのことででした。




深川不動尊の近くの象牙屋さん。解散後に女性三人でウインドショッピング!
毎年ここを通ってますが、周囲のお店に目もくれずに、とんぼ返りでしたので、
かわいい小物のお店などを、ぶらぶら見たりするのは、とても楽しかったです。





深川浜」というお店でお昼をいただきました。深川丼と深川めしのハーフセットを食べました。





文化財ボランティアで最初にお友達になった、Sさんの肩越しに店内を撮る。
お互い全力でボランティア活動に取り組める年齢ではないので、出席できる時に
活動に参加して、情報交換していければいいなって思っています♪よろしくです!


関連ブログ:
春の深川めぐり、その2
春の深川めぐり、その1

※富岡八幡宮、深川不動尊関連
富岡八幡、深川不動尊にお参りに行きました!(2009/2/11)
富岡八幡(2008/07/01)
深川不動尊にいってきました!(2007/6/18)




ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る