goo blog サービス終了のお知らせ 

咲いた万歩

さいたま市在住。 デジカメ片手に、四季折々の花木草を眺めつつ、 万歩ウォーキングで健康な日々。

与野駅西口から北与野駅南口まで

2016年11月10日 | 日記
与野駅西口を見て半回転、駅前ロータリーを時計回りに進む。振り返る
信号交差点を直進して北に向かう
三差路を左折する。振り返る

左手の駐車場見る
右手の彩鮮館さんを通過し、十字路左を見る右折する

北に進み、与野眼科さんの前で振り返る
与野眼科さんの駐車場を通過し、続くプラウド与野さんを通過する
十字路の奥をアップする。

直進して振り返る
右の駐車場から左の更地を見る
更地が終わるところで右の駐車場を見る。
十字路左折する振り返る

右の駐車場を見る。振り返る
十字路右折し、信号交差点を直進する。

直進して右を見る
北に進んで振り返る

鋭角左折する
狭路を抜けて右折する振り返る
突き当たりを右折し、左折する
三差路左を見る。直進しながら右を見る。

高沼用水路に架かる橋の上で左(下流)を見る。
右(上流)を見る。シラサギアップする。
三差路右折する振り返る

北に向かい、十字路右を見る。この道は行き止り
左を見る。国道17号の歩道橋が見える。
赤山街道に出て振り返る
右を見る左折する

左手の(仮称)北与野計画新築工事は地上12階の共同住宅が計画されている。

赤山通り信号交差点国道17号横断する。筋向かいを見る。
国道17号を横断して右折、北に向かいながら左を見る
新都心ウェディング計画を通過して振り返る
三差路直進して振り返る

道路向かい側の与野ハウスさんを見上げる
北与野駅前紅葉樹木
右前方の奥に新病院が見える。
北与野駅南口

与野駅西口からこのように歩いてきた。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜の大宮東口片倉新道 | トップ | 緑区中野田~美園2号線~浦和... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
また、おせっかい (izukun)
2016-11-11 10:02:17
おはようございます。
おとといの「片倉新道」はよく知っていた道なんですが、その道路名を知らなかったので、なかなかイメージできませんでした。でも、地図左手隅にに「医院」とあるのが、市川先生のところとわかり、ああ、あそこ、と確認できました。

きのうの埼京線北与野駅ですが、開設の半年前に旧与野市のこの駅の西口近くに旧浦和市から転居し、7年前に南与野駅近くの仮住まいを経て、現在のJR宇都宮線沿線に腰を落ち着かせました。ところが、立地上、公共防災無線放送の大音量を毎日毎日まともに浴びるのに閉口して、伊豆へ逃げております。

またまた余計なことですが、「読者登録」が完了していないために、次に登録したい人が登録できない状態になっています。現在は「読者登録中」の表示になっています。

だれかがおこなった読者登録を完了させる手順は以下のとおりです。

「編集画面」に入って左手の上のほう、「記事欄」の「読者管理」をクリックします。そうすると、「読者になる」という表示が出ていますから、それをクリックしますと、手続きが完了して、次の登録希望者が登録できることになります。(つまり、自ブログに登録した人のブログに読者登録をしてしまうことになりますが、それが嫌な場合は、追って解除できます。)
返信する
片倉新道 (咲いた万歩)
2016-11-11 13:36:16
こんにちは。
あの道を片倉新道と呼ぶ人はほとんどいないと思うのですが、他に普及している通り名もないようで、また歴史を残す道路名なのでこのブログでは使っています。

旧与野市は埼京線が開通したことで人の流れが変わりましたね。早いものでもう31年が経過しました。

読者登録に関する件、いろいろお教えいただきありがとうございます。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。