くうねるあそぶ

カリフォルニアでの子育て、日々の暮らしを勝手気ままにつづります

          

日本食って、いったい何 ? !

2005年11月18日 | 集う
 来週、台湾へ帰国してしまうクラスメイトを含めて6人でランチ。(台湾人2人、韓国人2人、日本人2人)前回みんなでランチをしたときは、飲茶だったので、今回は彼女たっての希望で日本食レストランに行くことになりました。この辺にはたくさんの日本食レストランがあるけど(よく選ばないと日本人が経営していなくて、変な日本食が出てくるところがあります。)日本人がおいしいと思うレストランに彼女たちを連れて行ってあげたいと思って、日本人の友達と相談して、お店を予約。多くのお客さんがランチメニューを注文している中で、私たちのグループだけはアラカルトメニューをみんなでシェアすることに決定。(このお店は夜は居酒屋なので、メニューの多くはお酒のあて風メニューです)みんなが私たち日本人がお勧めのものを適当に注文して欲しいというので、メニューを見ながら「はて?何がいわゆる日本の料理なのか?」と注文に戸惑う。外国の人が思う日本食ってすし刺身うどんくらいなんだろうけど、それ以外に自身を持って言える"日本食"というのが思いつかないよー。(メニューには創作料理や中華、洋食もあるからね)考えたあげくに、上記のものに加えて、てんぷら、親子丼、肉豆腐、玉子焼き、焼きおにぎり(心なしか"米"が多いようにも思えますが・・)などを注文。みんな喜んで食べてくれました。ランチとしては少々高めになってしまいましたが、(みんなが「やっぱり日本食って高いよね」と文句を言ってないかちょっと不安)今まで知らなかった日本食を体験してもらえたならよかったかなと思います。
いろいろ、気を配ってたらすっかり、ブログ用の写真を撮るのを忘れてたよー。

次回の開催は韓国レストランです。