たたかう!?たかちゃん!行動日誌

たかちゃんの小さな小さな行動をはじめとした、様々な活動の記録です。

社民党埼玉県連合会第11回定期大会

2005年04月02日 19時21分08秒 | 会議
さいたま市浦和区のさいたま共済会館で
社会民主党埼玉県連合会第11回定期大会が開かれ、代議員として参加してきました。

大会は合谷中小企業部長の司会で始まり、
議長に草加支部・伊東代議員と加須支部・笠井代議員を選出し議事に入った。
冒頭、執行部を代表して挨拶にたった日森県連合代表は、
「社民党が小さくなって社会がおかしくなった、11月に開かれる 第42回護憲大会に向けた取り組みを柱に
 反転攻勢に転じ、弱者の視点に立った運動を強めていこう」と述べた。

続いて来賓の全国連合又市幹事長、連合埼玉佐藤事務局長、埼玉平和運動センター浪江議長、
解放同盟埼玉県連合町田書記長、がんばれ社民党埼玉OBG会相馬副会長、
社民党北関東ブロック協議会土屋議長、元岩槻市長佐藤征治郎氏からそれぞれ挨拶を受けたあと、
5月に選挙が予定されている『さいたま市岩槻区市議会選挙』に立候補を予定している、
よこみぞ一男氏(公認)をはじめとする、4名の立候補予定者から決意表明を受けた。

続いて「社会民主宣言への提言」を埼玉大学名誉教授の小山博也氏から受けたあと、
この一年間の活動について幹事長報告を行い昼食休憩に入った。

午後からは幹事長報告の承認、活動計画案などについての質疑が行われ、
教育基本法を守る取り組み、平和都市宣言に向けた取り組みなど7人の方から発言があった。
また、予算・決算も原案どおり決定された。

その後、自治体議員の紹介、大会宣言の採択を行い、
日森代表の団結ガンバロウで大会を終了した。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。