ございま鈴木の「まだまだいるけん!!」

あたしの視点で、面白かったりつまらなかったりの一日を振り返ります。でも、その一日を好きになるよう、努力するぞぉっ!

二日目の外はきつかった

2009年12月20日 | Viva! 吹奏楽、音楽談義
今日は、本当に、「冬」って感じの強烈な寒さでございました。それでも天候は、雪も少し混じって、概ね晴れの一日でした。

さて、この寒さの中、今日は二日目のイベント、今度は新居浜市内でも海沿いにあります、マリンパーク新居浜で行われた、

「HAMA HAMAウインターフェスティバル2009」でございました。これは、新居浜青年会議所の主催でございまして、

実は私も、この団体に所属しておりました。ちょうど私がこの団体を卒業した年に第一回が開催されて、これの目玉である

「冬に花火を打ち上げる」ってイベント、従来新居浜になかった催しをやってみようと思いまして、計画をして実行されて、

今回が3回めでございます。んで毎年、私が所属してる、新居浜市民吹奏楽団もこのイベントを彩るアトラクションに参加

しております。さて、今日は朝8時に会場のほうに行きました。行くと、もうすでに準備をしておりまして、確か朝6時に

釣り大会が始まっておりました。私もここ新居浜青年会議所の卒業生でございますから、自分ができることをやることで、

準備のお手伝いをしておりました。ちょうどこのイベントの実行委員長が私のいとこってこともあってか、スンナリと

お手伝いができました。準備をもくもくとやっておりましたら、やがて開会宣言が話されまして、トップバッターの

アトラクションがはじまりました。しかもこれが私の母校の吹奏楽部の演奏でございまして、楽器運搬をちょこっと

手伝ったりいたしまして、準備しながら、見ておりました。やがてそれも終わり、また楽器の運搬を手伝い、また準備して、

そして、昼も近づいてきたので、出店してるとこで、ジャンクフードを少し食べてたら、吹奏楽の集合の時間がきました。

打楽器パートの皆さんも続々と来ましたので、楽器を出すのを手伝いまして、そして、いったん自分の準備をしておりました。

そしたら、お呼びがかかりまして、ステージに行き、本番となりました。この時間になると、寒いとは思いませんでしたが、

時々強い突風が吹いて、譜面台を押さえるのに必死でした。もうここまできたら、演奏もええか、と半分思いまして、

ノリのいい曲のときに私だけ楽器吹くのをやめて、オーバーアクションで手をたたいて聴いてるお客さんを煽りました。

お客さんも寒さをこらえながらも、手をたたいてくれまして、結構楽しいアトラクションとなりました。終わって、

現役のメンバーから「ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。」と言われました。このあとの花火は、

残念ながら用事がありまして、参加することはできませんでしたが、楽しい半日を過ごすことができました。

走馬灯・・・・・

2009年12月13日 | Viva! 吹奏楽、音楽談義
今日は、ほとんど一日中、室内にいたのでわからなかったのですが、寒くて一日中雲が多いスッキリしない天候の一日でした。

というのは、今日は一日中松山にいました。今日は私の母校、松山大学の吹奏楽部の定期演奏会本番の日でございました。

今年は吹奏楽部ができて、ちょうど30周年でございます。「メモリアル・コンサート」となりましたので、OBをまじえての

ステージも企画されていて、今年の9月から時間をみつけては、大学に出向いて、練習に参加しておりました。じぶんとこの

定期演奏会、県民総合文化祭の吹奏楽公演とかが、その間こありましたが、「人より多く音楽ができるのは運がいいことだ」

って自分に言い聞かせて、これまでずっとやってきました。ブランクもありました。そのブランクごとの後に、リセット

されていて、んでそのたびに持ち帰って練習していく、これの繰り返しでした。ここまできたんだから、少し開き直って、

楽しくやればいいか、って思って昨日の夜中に、今治から松山入りしました。朝身支度して、会場のホールへ歩いて行くと、

まだかまだか、と現役の方たちが搬入口で待ってました。やがて入口が開きましたので、入りました。短時間の音だしの後、

いきなり、わたしたちのステージからリハの開始となりました。合奏していったのですが、満足のいく出来ではありません

でした。練習が終わって、本番までかなり時間がありましたので、いろんなOBの方とお話しました。歳が近しい方々とか

少し離れた方々と話したり、合間もかなり楽しかったです。ここまでくれば、「楽しくやればいいか」と開き直りました。

そして本番。楽しくやったかと思いきや、ついにのってしまって、汗が吹き出るほど、熱くなってしまいました。そして、

あっという間にステージは終わってしまい、舞台袖に引き上げたときに、同じ楽器を演奏してた、先輩から、「すんごい

がんばってたねぇ」と言ってきました。別にがんばったわけでもないのですが、ひさしぶりに熱くなりました。その後、

別の会場での打ち上げでは、本番以上に、OBの方が集まって、懐かしくなりました。私がいたときの飲み会と比べると、

イッキ飲みはなくなりましたが、スタイルは変わることなく、楽しい一日を過ごすことができました。また、ステージに

立てたらいいですね。

一週間、のブランクは大きい

2009年12月08日 | Viva! 吹奏楽、音楽談義
今日は、朝晩も、そして昼間も寒い、それでも天候は快晴の一日でした。こう寒くなると、今度は雪が待ち遠しくなります。

さて、今日は夕方から松山に出かけました。今度の日曜日が、私の母校の吹奏楽部の定期演奏会がありまして、そのための

練習がありまして、ちょうど本番で指揮する先輩が来ると連絡がありまして、仕事のほうがまあまあ長くなりましたが、

時間を作って、なんとか合奏の始まる時間の少し前に到着しました。仕度して音だしをはじめました。が、しかしながら、




楽器が冷たい

結局楽譜は確認することはできなくて、ロングトーンの練習のみとなりました。本当は楽譜も見ておきたかったのですが、

やがて現役の方が来て、「時間が来ましたので、混ざってください」と言われたので、しかたなく、練習に加わりました。

どうなるのか、と思いましたが、最初にアンコールの曲からすることになりました。アンコの曲はJ-POPだから、

慣らしにはちょうどよかったです。先月の終わりの日曜日に県民総合文化祭の本番があって、それから木曜日に一回

練習があったのですが、それを都合で休んでしまいました。ですから、ちょうど一週間のブランクがありました。なんか、

助かった。そして、プログラム順に練習して、いよいよ最後の曲の練習。その前に指揮の先輩が私直々に呼びつけました。

「鈴木、県文のは忘れるように」と。この曲、一週間前の県文のときもやりました。先輩とは違う方の指揮でして、

なんか、先輩がライバル心を燃やしているみたいで、まぁ、自分のやりたいようにしますから・・・・・、しかし、久々。

あんまり、出来はいいことなかったです。あさって木曜日に、すこしばかし練習して、本番にのぞみたいです。

いいもの見た

2009年11月29日 | Viva! 吹奏楽、音楽談義
今日は、少し寒く、日中は晴れておりましたが、夜になって、そんなに強くではなかったのですが、雨が降った一日でした。

さて、今日は、県民総合文化祭の吹奏楽公演でした。前日、というか、今日の午前3時に家に帰ってきて、そこから2時間

寝て、それから起きて行きました。そしたら、集合場所を間違えていることが判明。「末代まで語られるわ」と思いながら

来てもらうことになりました。そこからバスに乗って、会場へ行きました。行くと、私のせいで遅れましたから、間髪なしに

すぐにリハーサルに突入となりました。2時間しか寝てないから、まぁ~眠い眠い。なかなか眠気はとれずに、待ったなしで

どんどんとスケジュールは進んでいきました。会場となった、松山市の「ひめぎんホール」は楽屋はたくさんありますし、2つ

大きなリハーサル室がありました。そのリハーサル室で全体の音合わせをして、曲のリハーサルをステージで行いました。

今回は、なんかその道では有名な方を講師にお招きいたしまして、公開バンドクリニックを行いまして、その講師のかたが

リハーサル終了後に挨拶に来てくれました。その方はかつてのNHK-FMの看板番組「ブラスのひびき」のパーソナリティ

でして、それって、私が学生のときで、確か土曜日の朝にやってたと思います。その頃って土曜日は午前中のみですが、授業は

ありましたから、あんまり聴いたことがなかったんですね。リハーサルが終わって、昼食をとって、いよいよ本番。本番は

私は難なくこなすことができました。プログラムの一番最初にやりましたから、終わって自分の片付けをすませたら、すぐに

舞台裏を手伝ってくれと言われたので、椅子や譜面台を出したり片付けたり、すべてのプログラムが終了して、全体の片付け

をやりました。終わって、懇親会となりまして、ほかの団体のかたがたとお話したりして、楽しく過ごすことができました。

しかしながら、眠かった。

ものの見方

2009年11月26日 | Viva! 吹奏楽、音楽談義
今日は、昨日同様、朝晩は寒かったのですが、昼間は晴れて暖かい、いわゆる「小春日和」の一日でした。合ってますよね?

さて、今日は、昼間は仕事。夜は吹奏楽の練習でした。昼間の仕事はミステリーでした。一件現場にいくのでございまして、

こちらのほうは、難なくこなしました。しかしながら、その前に、一件依頼がありまして、こちらが曲者でした。といっても

依頼内容は、まったくといっていいほど、何の変哲もないものでしたが、みたことのない種類のもの。これってどうすれば

いいものなのか?とりあえず、現場仕事の積み込みだけ済ませておいて、それが産廃だから、マニフェストの記入のため、

いったん事務所に帰って、ついでにインターネットでそれを調べてみることにしました。そしたら、ここらではまったく

やってないことでございました。あっ、これ以上言ったら、ちょっとなんでございますので、紹介はしません。これを、

ここらでやってみたいなと思っておりますが、できるのかどうなのか?もうすこしリサーチしておいて、私がやるかどうか、

決めていきたいと思っております。そして、夜の吹奏楽の練習。今度の日曜日にあります、県民総合文化祭の吹奏楽公演。

こちらの練習、まったくやらずじまいでした。まぁ、やったことがある曲ばかりですから、詰めてやる必要もないし、楽しく

やればいいかと思っております。指揮者の方は、どうもライバル意識を高めてるみたいですけど、ええやん別に。フィールドは

互いに似たようなもんですけど・・・・・。それにしても、大学のほうは、ここんとこお呼びがかからなくなりました。こっちが

少し心配です。

大恥・・・・・

2009年11月22日 | Viva! 吹奏楽、音楽談義
今日は、午前中は曇り空で、昼過ぎからまとまって雨が降った、比較的寒い一日でした。そういえば、スキー場も開いたから。

さて、今日は吹奏楽の練習に行っておりました。県民総合文化祭の愛媛県内の一般の吹奏楽団合同による吹奏楽公演の本番が

いよいよ来週。これまでに何回か練習をしました。といいましてもやったのは2回でして、今日が3回目。来週の本番前に1回

リハーサルで練習しますから、合計4回しかしない、ってことになります。まぁ、事情的にもしかたがないのでございまして、

わたしたちのグループだと川之江、新居浜、西条、松山って愛媛でも東のほうが主流ってことになり、新居浜と西条は指揮者が

都合で出ることができなくなり、川之江と松山の指揮者さんによる演奏となりました。今日も含めての過去3回の練習で松山の

指揮の方が、かなり持論を展開してのハードな練習となりました。傍から見ると、「キツイなぁ」と思いましたが、松山の団員

皆が、まったく文句言ってるふうもなく、なぜなのか?それは今日始まる時間よりも早く来て、理解することができました。





[指揮者]


松山:いの一番に来て自らが椅子をならべて準備をしている。

うち:都合はあるのはしかたがないのだろうけど、まったく動かない。



[団員]


松山:みんなが協力しながら、打楽器の運搬をしている。

うち:役割が決まっているのはいいことだと思うけど、動くのは一部。



[練習]


松山:全員が忌憚なく意見を言い合って、とにかくその団体の音楽を作っていこうとしている。

うち:ゲシュタポ・・・・・。




なんか、恥ずかしい思いをしました。うちってなんでこうなのか?松山の皆さんはまったく驕ることなく、意見は出しながら、

そして、ほかの意見も聞きながら、自分たちの音楽を作っていこうとしている。これは、音楽の団体じゃあありませんが、

私が所属している、吹揚の御神輿のかき夫連中、今壱会も同じような感じです。なんだかマルクス。いいところもあるのは

あるのですが・・・・・、今日は、それまで偉そうだな、って思ってた指揮者の方が、団員からいろいろ注文をつけられて、

タジタジになってる様を見て、「民主主義やなぁ」って思いました。まぁ、これまでに言ったことは、私の感想ですが。

原始的

2009年11月20日 | Viva! 吹奏楽、音楽談義
今日は、ここんとこ連続でこの気候が続いておりまして、晴れてましたが、ものすごく寒い、「初冬」って感じの一日でした。

さて、昨日の晩は吹奏楽の練習でした。演奏会が早い時期にありまして、しかもここんとこ毎年年末に近い時期にイベントが

ありまして、それの練習が引き続きありまっせ、って感じで昨日から、「ストーブリーグ」みたいな雰囲気ではなく、熱い

練習となりました。まぁ、私の場合はイベント以前に、演奏会を二つ抱えておりますので、その練習も平行してやらないと

いかんわけなのでございます。昨日はそちらの練習はお休みして、そのイベントの練習ばかりしておりました。しかしながら

これがまあまあハードなものでございまして、果たして、こういったもので対応できるものなのかと少々疑問を感じてます。

まぁ、難しいリズムが羅列されてある曲ばかりなので、本当にキツく感じます。でもそのわりには、練習の仕方が、なんか

ファジィで、メトロノームとか使ったりせんのんかなぁ、と思ったりします。「そういった練習は個人練習のときにして」

と指示はあるのですが、個人練習なんてなかなか時間をとってすることができない。せっかく指揮台のそばに、高価な

メトロノームを置いてあるのだから、もうすこしそれを活用したほうがいいのではないかと思ったりもします。まぁ時間は

まだありますから、対応はいくらでもできます。さて、来月はそんなこんなもありまして、休む間がないです。

やればできそう

2009年11月15日 | Viva! 吹奏楽、音楽談義
今日は、冷たい風が吹く中の気候でして、それでも雨は降ることなく、時折晴れ間も見せた、総じては曇り空の一日でした。

さて、今日は一日中吹奏楽の練習でした。しかも、場所はビジターの松山。昨日の夜、今治から松山入りして、まずは

寝ました。新居浜に帰ると、睡眠時間が短くなるのではないかと思い、松山に行けば、少しは長く、寝れるだろうと思い、

松山で寝床を見つけて、まずはひたすら、寝ました。そして朝は7時に起床。身支度をして、朝マックで朝食をとり、

そして最初の練習の場所、大学の別館へ行きました。なんと、OB・現役を通じて私が一番乗り。「ええんかなぁ」と

思いながらも、「ホールの鍵、渡しておきますので、練習で使ってください」と向こうから言われたので、私は鍵を

受け取って、ホールを開けました。知らんと現役が鍵を受け取りに行ったらいけないので、現役が来るまで、私は外で

待ってました。やがて、現役が来ましたので、ホールに入って、ウォーミングアップのロングトーンを開始しました。

今日は日曜日、ってこともありまして、たくさんOBの皆さんが来られました。挨拶をしてるうちに、本番で指揮をする

先輩が登場。ってことで、合奏の練習開始となりました。そしたら、今日は音楽トレーナーの教授さんも来られてて、

いつにもない、熱のこもった練習になってしまい、結局一曲の合奏練習で午前中の練習を、予定よりも約45分オーバーで

練習しました。時計を見たら昼の12時45分。あらっ、いけない。次の練習場所に行くためのお迎えが昼の1時に来るから、

あわてて、コンビニで買ったおにぎり食べて、待ってました。そしたら、お迎えも少し遅れるとのことで、余裕を持って

待ってました。やがてお迎えが来まして、次の練習場所、今度は松山市郊外にある、大きな公民館へと行きました。

ここでは、再来週の日曜が本番の当日となります、県民総合文化祭の吹奏楽公演の練習がおこなわれまして、四団体合同の

バンドによる演奏の練習となりました。こちらは、どちらかというと、楽しくやった感じです。時間に追われながらも、

実はここでも大学の定期演奏会でする曲と同じものがありまして、ここでもその曲に時間がかかってしまいました。

終わってほかの人たちは「ヒーヒー」言ってましたけど、私はなんか楽しかった。とにかく楽しく試せそうです。

こちらのほうは、来週も一回練習がありまして、再来週が本番です。

「講習→練習」二日目

2009年11月10日 | Viva! 吹奏楽、音楽談義
今日は、曇り空で、昼過ぎからまとまって、雨が降ってきた、あいにくの天候の一日でした。講習二日目でございます。

まず、朝はいったん早朝に起きましたが、二度寝が出来るほどで、朝7時に起きました。そこからゆっくりとご飯を

食べて、9時前にチェックアウトして、歩いて講習の会場へと移動をしました。そして、今日も10時から講習開始でした。

今日は税金や安全衛生管理、会社経営のノウハウとかを教えていただきました。最終の講義が、私の知った方がやりまして、

これは、その方が2ヶ月くらい前に自ら講習を受けまして、それを紹介していく、って形でしたが、いかんせん、あの、

プレゼンを紹介していく(パワーポイントっていうのんですか?)ソフトの使い方がわからないみたいでして、悪戦苦闘を

しておりまして、結局予定の終了時間を少しオーバーしてしまいました。修了証書をもらいまして、講習の会場をでました。

講習の間、プレゼンを使用してするものが大半で、そのため窓のカーテンを閉めたままにしていたから、外の様子がまったく

わかりませんでした。どうも昼から雨が降り出した様子で、講習が終わって出たころは雨は降っていませんでした。出たと

ちょうど同時に、路面電車が来たので、それに乗りまして、大学へと行きました。今日は本番で指揮棒を振る先輩さんが

来られる、とのことでして、せっかくだから参加しておこうと思いまして、新居浜に帰る前に練習に参加しました。

「毎日楽器が練習できる学生さんがうらやましいなぁ」と改めて感じました。と同時に、「練習できる時間を、自分から

見つけないといかんなぁ」と思いました。やがて合奏となりました。前回参加したときよりも、部員のみなさんはかなり

練習されてまして、「これは自分もやっていかんといかんなぁ」と思いまして、これから少し、時間をみつけて、練習して

いこうかと思っております。しかしながら、今週は少し難しい、と思いながら、今度の日曜日がまた先輩が来られる、との

ことでして、同時に今月の終わりの日曜日にある、県民総合文化祭の吹奏楽公演の練習もあるため、またダブルヘッダーの

練習となってしまいます。ってことで、私は楽器の練習ができる、ってことで苦にはなりませんが、大変ですわ。

講習→練習

2009年11月09日 | Viva! 吹奏楽、音楽談義
今日は、この時期にしては珍しく、晴れて、「暖かい」というよりは「少し暑い」気候の1日でした。立冬過ぎて、なんか?

さて、昨日の新居浜市民吹奏楽団の定期演奏会後の打ち上げ。久々に飲みました。打ち上げ後は珍しく、先輩からお誘いが

ありまして、この後が本当の「反省会」になってしまいました。まぁ、それまでが本当にいろいろありましたから、きちんと

フィードバックはしておく必要はあると思います。今回の演奏会に「元団員」って方々がまあまあいまして、彼らの意見も、

又聞きではございますが、聞く事ができました。そんなこんなで話しこんだら、いつのまにか、午前0時。ここで終了。

明けて今日は松山で講習があるので、朝6時に家を出ました。講習は今日明日と2日あるため、来月にある母校の大学の

定期演奏会の練習に今日明日と参加しようと思いまして、大学の駐車場に車を置いたままにするため、早めに家を出ました。

着いたらがら空きでしたから、車をおいて、大学の守衛さんに断りをして、講習の会場へいきました。会場は松山の中心地

にありまして、大学へは路面電車で行く事ができるので、好都合でした。宿泊も近くにカプセルホテルがありまして、

こちらも3,000以下と宿泊料金は低料金。そして、更に便利なことに、雨が降った場合でも、ホテルから講習会場まで、傘を

ささずに行けるのでございます。今日明日は雨降らないみたいだから、そこの心配は無用みたいです。さて、講習は私の業務に

関する事柄全般についてのものでした。1日目は法律、実務、経営管理についてでした。結構ためになるものがあったので、

講習に参加して、よかったと思っております。早速試したいなと思っています。講習が終わって、そこから路面電車で大学の

練習をやっているホールへと移動をしました。昨日演奏会の本番があって、翌日また楽器の練習をするのは初めてでして、

少し不安でしたが、そこそこ音は出ました。まぁ、今月の最後の日曜日にも演奏会があるし、来月大学の定期演奏会以外にも、

イベントで出る機会があるから、市民吹奏楽団の練習が規模が小さくなるってことは、まずもってないと思います。今日は

私が来たってこともありまして、部員の指揮によってのOBステージの曲の練習をしました。来てた部員が、いろいろと

用事があってか、少人数でしたから、かなり煮詰めた練習ができました。明日は、本番でタクトを振る先輩が来られるみたい

でして、前回のときより、なんかへたくそになってる私ですから、明日が不安。ってことで練習は夜の8時過ぎに終わり、

その後は低料金の居酒屋で飲み食いをして、11過ぎにホテルに帰って寝ました。

今日もいつもと違って

2009年11月08日 | Viva! 吹奏楽、音楽談義
今日は、暖かくさわやかな秋晴れの一日でした。考えてみたら、昨日は二十四節季のうちの「立冬」なのでございました。

さて、今日は、私が所属してる新居浜市民吹奏楽団の定期演奏会でした。通常でしたら、11月の終わりころか、12月の

初めにするのですが、今回はかなり早いこの時期でございました。ってことで気候的にもいいので、かなり余裕を持って

準備をすることができました。今年の春のスプリングコンサートからやっておりますが、今回も家からホールまで歩いて

行きました。歩いてでも10分もかからないくらいの距離にありますので、途中コンビニに寄って買い物なんかしたりして、

ホールに着くと、まだ集合時間前でしたので、そんなに集まってませんでした。余裕を持って準備したりして、午前中は

いわゆる「ゲネプロ」でした。あの時間内でおさまったのだから、本番でやる曲数はそんなにないなと改めて認識しました。

昼食もゆっくり。音楽監督と雑談しながらの、これまた余裕を持った昼食でした。そして集合して、舞台で音あわせ。

やがて開場の時間がきたので、いったん舞台袖にさがりました。まぁ、一応、少しだけ緊張はしておりましたが・・・・・。

やがて開演のベルがなりまして、舞台へと行き、本番。本番もまぁたぶん間違えはしました。それでもなんとか、これまで

練習してきたことが生かされた感じがしました。今回は前日の夜も遅かったのですが、そのわりには最高の気分で本番を

迎えることができたと思います。さて、市民吹奏楽団の演奏会は終わりましたが、まだこのあと、演奏会をふたつ抱えてて、

こちらのほうの練習も、さっそく明日行けそうなので、参加する予定にしております。今月の終わりの日曜日にある、

県民総合文化祭の吹奏楽公演。そして、来月の中ごろにある、母校の大学の定期演奏会がひかえております。こちらに

きりかえていきます。

いつもと違って

2009年11月07日 | Viva! 吹奏楽、音楽談義
今日は、朝晩そう寒くなく、昼間は、どちらかというと、少し暑いくらいの、晴れた一日でした。この天候、願わくば明日も。

さて、なぜこの天候が続いてほしいと願っているのかと申しますと、明日は、私の所属してる、新居浜市民吹奏楽団の

定期演奏会があるからなのです。今日は午前中仕事して、午後から準備をしておりましたが、なにせどちらもバタバタでした。

午前中は、まったく暇ってわけでもなく、仕事をしておりました。あっそうそう、髪の毛もそのままでしたから、空いた

時間で散髪に行きました。こないだ、ジャンク物を引き取ってくれた近所の散髪屋さんに行こうと思い、店まで行きました。

しかしながら、このあとも予定が詰まってて、今日は無理と言われまして、しかたなく、別のいきつけの散髪屋さんに行き、

なんとか対応をいたしました。そして、午後から、集合の時間前まで、自分の準備をしていきながら、まずは楽器を運ぶため、

いつもの練習場所に行きました。しかしながら、駐車場は下水の工事で掘り返していたため、これまた予定が大幅に狂って

しまいました。それでも何人か来ていただきましたので、いつもよりは、少し時間がかかってしまいましたが、なんとか、

ホールまで運ぶことができました。そして、こんどは舞台組み。今回もなんかいつもと違う感じでして、この作業もまた

戸惑ってしまいました。まぁそれでもなんとか、舞台のほうも組みまして、あとはリハーサル。今回リハーサルは途中まで

参加できそうなので、しっかりやっていこうかと思っております。ここ何年か、リハーサルはまったく参加できなくて、

当日のゲネプロからの参加、ってことが多くて、何回も演奏会は、私にとって満足のいく出来ではありませんでした。

今回から、リハーサルから参加できますから、そこで最終のフィードバックができそうです。それから、今回はホールの

ほうも、いつもと違った感じですから、こちらも、気をつけないといけないし、あっそうそう、インフルもそうです。

とにかく今回はいつもと違いますので、あせらずにやっていきます。

ダブルで吹奏楽三昧

2009年11月01日 | Viva! 吹奏楽、音楽談義
今日は、前半は曇り空で、昼前から、本格的にまとまった雨が降った一日でした。久々の雨降りの天候でして、明日はどうか?






さて、今日は午前中、母校の大学に行っておりました。時間があると、少しでも多く楽器の練習をしたい。そうだと、近い

高校とかがありますが、まあ、すこし遠くになりますけれどもやはり、練習の場が充実している大学へと行ってしまうのです。

今日はOBが出演するステージの曲の、合奏練習はありませんでしたが、それでも今日練習に行ったOBは、私だけでして、

思う存分、個人練習をしました。後半は、現役のみのステージの合奏練習を聴いてみたり、少し指導もしてみたりしました。






思えば、市民吹奏楽団の定期演奏会の本番が、いよいよ来週の日曜日となりました。改めてそっちのほうの楽譜を見たら、

突っ走りすぎてました。かなり煮詰めて楽譜の確認ができました。こちらの練習もして、晩の吹奏楽団の練習は、余裕持って

できました。さぁ、こちらのほうも楽しみとなりました。

なにかをつかんだ感じ

2009年10月26日 | Viva! 吹奏楽、音楽談義
今日は、昨日の夜から降っていた雨が午前中いっぱい続き、その後午後からは雨はあがりましたが、曇り空の寒い一日でした。

さて、昨日の晩は吹奏楽団の練習でした。演奏会の本番まで、あと2週間ってこともあり、それまでホール練習で充実させる

ことのできなかった、打楽器類を充実させて、練習に望みました。しかし、ここにきてわたしもやはり、一抹の不安があって、

昨日は時々、吹かないときがかなり多くなって、ただ、これで皆がどのような状態にあるのかが、よーくわかりました。

なんかかなり・・・・・、いや、ここではコメントは差し控えておきます。残りの練習は一生懸命やっちゃいます。さて、

明けて今日は、今度は大学の吹奏楽部の練習に行きました。いや~ぁ、松山まで行きましたよ。仕事が早く終わりましたので、

急いでしたくして、松山まで行きました。母校の大学の練習場所に着いたのは、出発してから、約1時間後でした。今日は

本番で指揮を振られる先輩が来られるとのことで、遅れてでも行ってみようと思い、行くことにしたのです。私が着いた

時は、先輩はまだ来られてませんでした。ちょうどいい。それまで音だしがてらに、市民吹奏楽団の演奏会の曲も練習を

したりもして、そして、練習場所のホールはいつ来ても懐かしく感じます。先輩のいうことを聞かなかったほうだった、

こんな出来の悪い私を、手厚く歓迎してくれて、なんかうれしくも思ったりしました。やがて先輩が来られて、合奏開始、

って感じがしたので、移動すると、指揮台に座ってました。挨拶をすると、「おーひさしぶりやのぅ!」と気さくに声を

かけてきました。がしかし、練習ともなると、厳しい空気の中でのものとなりました。なんか久々の緊張感を味わって、

練習をしました。この練習と同時に生まれる緊張感により、本番はいいものができるような、そんな気がしました。

再来月の中旬の日曜日が本番となります。

2回目練習、まだ合奏なし

2009年10月17日 | Viva! 吹奏楽、音楽談義
今日は、暖かくさわやかな秋晴れの一日でした。前日の週間天気予報では雨が降ると言ってましたが、曇ったかな?まぁええ。

さて、今日は祭り二日目でございましたが、昨日仕事ってのもありまして、今日一応仕事はお休みしましたが、ちょっと私が

気になっていることがありまして、祭りのほうは参加せずに、松山に行っておりました。母校の松山大学に朝から行ってて、

ちょうどいい充て用でしたから、吹奏楽部の練習に行っておりました。最近は週休二日制で土曜日は授業なし。私たちの

時とは、考えられない光景でございまして、朝から練習ができるのでございます。しかし、行ってる最中にメールが入り、

「今日は、正指揮者が家の事情で合奏は中止になりました。」とのことでした。かなりのとこまで出てきているから、

引き返すわけにもいかず、大学の練習をしている場所へと行きました。そこは体育館とかが一緒になった複合施設。丁度

バレーボールの大会が開かれておりまして、駐車場はわんさかといました。人ごみのなかを通り抜けて、ホールへと行き、

入ると、部員の方々がパート練習とかしておりました。ちょうどよかった。市民吹奏楽団の演奏会の曲もままならない

状態でしたから、黙々と、けど楽器の音は出しながら、練習をしておりました。メトロノームを使ったり、結構高度な

練習をしておりました。そして、昨日ですが、吹奏楽部のホームページを確認したら、OBの参加人数がかなり増えてました。

そうなると、なにか工夫をしていきながら、演奏会に参加しないといけないな、ってことを考えまして、違うパートの楽譜を

もらったりして、実は事前に連絡してその楽譜を用意するようにお願いしていたのですが、それを練習したりしておりました。

あと10月、1回くらいは練習に参加できるかな?もう一度、スケジュールを煮詰めていき、自分らの演奏会や県民総合文化祭

もありますから、一段上へすすめていきたいと思ってます。