まもと一緒

大阪・八尾での子育て日記

笑いのツボ

2007-04-27 15:49:40 | わたくしごと
サントリーDAKARAのCMで踊るブタさん。
妙に気になるCMでmamoも目が釘付けに。

このCMが流れる中、ふと思いつきダンナに
「このCM見てmamoがママ、ママ~って指差すねん」と言ってみた。
ダンナはマジな顔で
「うそ・・・」と一言。
どうやら信じたらしい。

「うそに決まってるやん」

で、なぜか大爆笑!
それ以来、そのCMを見ると笑いが込み上げてくる。

ちなみにこのブタさん。
ピーターラビットに登場する“こぶたのピグリン”とかいうブタらしい。

微妙なお年頃・・・

2007-04-26 15:02:36 | わたくしごと
去年バーゲンで買った白色のジャケット。
ブランドは「ユニクロ」
白は汚れるのでユニクロで十分と思い(セールだったし)購入したもの。
去年は着ることもなくクローゼットに吊りっぱなしになっていた。

ここんとこ打ち合わせに出ることが多く、ふと着てみようと思い立った。

鏡に映してみる。
あれれ?
これってまさしくオバサンじゃあ・・・。

サイズ的には悪くないんだろうけど(入ってるから)、シルエットがイマイチなのか、鏡に映るあたしは紛れもなくオバサン。
「もっさりしてる」という台詞がピッタリだ。

最近どこで服を買おうか真剣に悩む。
若い子のブランドもどーよって感じだし、かと言ってミセスブランドもなー。
体型が体型だけに、セレクトがとても難しいのだ。

35歳。
若くもなく、中年でもない。(と思いたい。)
スタイルを少しでも良く見せ、着ていて楽な服。
そんな洋服を切実に望む!

そうなの?

2007-03-23 12:49:48 | わたくしごと
4月から保育所の一時預かりを利用するので、その申し込みの電話をかけたら
「じゃあ、主に子育てされてるのは今はおばあちゃんなんですね?」と言われたよ。
えー!そうなの?
あたし的にはあたしが一番子育てしてると思ってたけど、世間は、いや保育士はそう思わないのか。
落ち込むほどではないけど、ちょっとびっくりした。
4月からは仮保育園児になるmamo。
どんなんかなー?楽しみ

臨時収入

2007-03-21 13:10:52 | わたくしごと
一年あまり支払いを延ばしていた業者がいて。
ダンナの手ぬるい催促にしびれを切らしたあたしが代わりに取り立てることに。
あの手この手でようやくお金を払ってもらい、手数料として10万円ダンナよりゲット。

さぁ、何買おうかなー。
気になっているのが、
レミパン、圧力鍋、バーミックス、以前しゅうままに教えてもらっただしポット・・とキッチン用品ばかり。
なんせ10万円もあるのだから、どーんと全部!というほど太っ腹じゃないあたし。
レミパンは1万円ほどだし、持っているフライパンがボロボロなので買うとしても、圧力鍋、バーミックスは高価な上、ほんとに便利なのか、使いこなせるか不安が残る。だしポットも普通にだし取ればいいだけだしなぁ・・なんて考えが頭をよぎる。

でもせっかく手にした臨時収入。
普段は買いたくても買えないものを、買いたいではないか。
とは言うものの、意気地のないあたしはグズグズといつまでも悩むのである。

鬱々とした日々

2007-03-19 16:41:21 | わたくしごと
なーんかやる気のでない、鬱々とした日々を過ごしていた。

きっかけは仕事。
許される理由ではないけど、同じ仕事ばかりで少々飽きてきて、すっかりネタ切れ、やる気が全くなくなった。
勤めていた頃なら間違いなく退職している。
でも、悲しいかなうちは家内制手工業で、あたしがやらねば誰がやる・・といった状態でやめることさえ許されない。。。

会社の状態も悪かった。
仕事が暇で始終ダンナと顔を合わせ、ダラ~ンとした空気が漂い、仕事への意欲なんて持ちようがない。(お互いに)

仕事は辞めれない・・でも仕事はしたくないという負のスパイラルにすっかり飲み込まれ、何事も面倒臭くなってしまい、mamoが風邪をひいたのをこれ幸いとばかりに、登社拒否状態。

でも仕事は待ってはくれない。
あたしの変わりは残念ながらいない。
仕方なしに、しぶしぶ会社へ行ったら、確定申告の報告に税理士さんが来てくれ、いろいろ話をした。
税理士さんが来てくれたのがきっかけになり、ダンナとも久々に話し合う。

あたしの気持ち。
だんなの気持ち。
子育てのこと。
家事のこと。
仕事のこと。

きちんとコミュニケーションをとることの重要性をあらためて感じた。
同じ家に住み、同じ職場で仕事をしているから・・とお互いの意思の疎通を図ることをないがしろにしていた。
夫婦に限らず、大切な人ほど、関わりの深い人ほどコミュニケーションをとらないと、自分の気持ちなんて伝わらないんだなぁ・・と思う。

これからも時には鬱状態になったり、喧嘩をしたりといろいろとあるんだろうけど、きちんと話し合うことで理解し合える。(と信じたい。)



黙認?それとも・・・。

2007-03-09 21:50:15 | わたくしごと
今日、実家へmamoを迎えに行くとmamoが「プール行くねん」と言う。
事情を母に聞いてみると、近くのスイミングスクールが2歳半から保護者なしでプールに入れるとのこと。一緒に入るのは嫌だけど連れて行くのは問題ないらしい。
よってmamoは2歳半になったらスイミングスクールに通うことになりそうだ。

前にも書いたけど、mamoは母の妹夫婦にもすごく可愛がってもらっている。最近はおじさんとお出かけしては何かおもちゃを買ってもらっているらしい。

どちらも有難いことなんだけど、なんだかなーという感じ。
満たされ過ぎてやしないか?
子供に苦労をかけたくない、望みを叶えてやりたい・・という気持ちもないではないが、あたしは苦労している姿を見せ、mamoにも苦労の一端を担ってもらいたい。望みがあれば、自分で努力して叶えて欲しいと思っている。
何より満たされすぎは良くない!お腹がすくことって必要だと思うんだけど。

以前は習い事も考えたけど、今はその分を貯金して旅行に行ったり、スペシャルな体験をさせたいなと思っていただけに・・・・・。

ただただ感謝すべきか。
それともキッパリ言うべきか。

あたしにないもの。

2007-03-08 14:26:21 | わたくしごと
昨日は友達NMとMちゃんが遊びに来てくれた。
mamoが邪魔する中、いつものようにたわいもない話で盛り上がる。
驚いたのは、去年結婚したMちゃんの人生設計。
結婚と同時に購入したマンションのローンをもう繰り上げ返済したとか。
すごい!すごすぎる!!
今、めいっぱい仕事をしてローンをもう少し繰り上げ返済し、来年の夏くらいに子供ができれば・・とのことだけど、Mちゃんなら確実に実行しそうだ。
そんな話を聞くと、繰り上げ返済せねば・・とか二人目産もうかな・・とかついつい単純に、無計画に考えてしまうあたし。

人生の重大な決断
結婚するときも、マンションを買うときも、mamoを産むときも、すべてイキオイやナリユキだったような気がする。
どの決断も結果を十分に検討してないものだから、こんなはずじゃなかった・・と何度思ったことだろうか。
マンション買う時なんて、今から思えばほんとにひどい。モデルルームを見て一目で気に入り、これ欲しいー!やもん。アホすぎる・・・。今なら違う選択をするのに・・・。

その時々であたしなりに一生懸命考えているはずなのに、どうやらあたしの考えは何かが足りていないみたい。
浅知恵ってやつ?
“熟考”するってどうやってすんのかな?

あたしにないものは、どうやら計画性らしい。

思わずニンマリ

2007-01-16 12:58:19 | わたくしごと
ただ今、手帳ジプシーなあたし。
張り切って「ほぼ日手帳」を買ったものの、一週間の予定が見渡せないことに不満を感じ再び物色を始めた。
あるわ、あるわ。手帳に関するサイトが!
そんな中であたしの目をひいたのがこれ。
QUO VADISクオバディスのエグゼクティブノートっちゅうやつ。
一週間が見開きのバーチカルタイプで(←最近覚えたこの言葉)、土日の欄が少なく、メモ欄が豊富。
まさしくあたしが探し求めていたものじゃないか!
何より170×170の正方形というのがあたしの「欲しい」気持ちに火を着けた。
ペンを差すところがないのが唯一の難点・・。
これが不満になるのは目に見えているが、熱くなっている時は見たいものしか見ないものなのだ。もう2007年は始まってるし。
早速注文しようとしたら、どこのサイトも「売り切れ」ばかり。
やっと見つけたのがAllaboutのスタイルストアというところ。
どの色にしようか悩んだ末「モーヴピンク」に決定し購入。

どんなんやったかなーと再びそのページを開いてみると、そこには「入荷待ち」の文字が!
そっかー、あたしが最後の一冊をゲットしたのね。
思わずニンマリ。

幼なじみと忘年会

2006-12-28 23:44:56 | わたくしごと
今日は幼なじみのYちゃんとKちゃんと自宅にて忘年会。
Kちゃんは結婚式以来なので、かれこれ5年ぶり。
鍋を食べつつ近況などを報告しあう。
楽しかったー
小学校時代の話なんかでも盛り上がれるのは幼なじみならでは。

最後にWii。
お二人ともはまってました。