まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

きたぐに乗車ツアー(長文です) 6.「きたぐに」乗車編④

2012-03-31 16:41:13 | きたぐに紀行

サブタイトル

新潟の雪は冷たくても、われわれの心は熱いのだ
↑まとめてみる方は、こちらへどうぞ↑

2月24日夜

Dcim0101

反対側のドアがパタンと閉まり発車です。
車内観察をします。

Dcim0111

まずは、自分の寝泊りする8号車の出入り口です。

Dcim0110

2等寝台車内です。
カーテンが
ですね。
ズズッと奥に進みまして反対側のデッキへ、

Dcim0113

二つあるトイレ入り口の真ん中に、灰皿とその下に消火器があります。
残っているんですね~JNRマークの灰皿、涙モノです。

Dcim0120

トイレ内の手洗いです。
ちょっと古いことばで「
手水」ですね、どんな人でもちょうずに手が洗えます(はずし)

⑤へつづく(編集中)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きたぐに乗車ツアー(長文です) 6.「きたぐに」乗車編③

2012-03-31 15:52:25 | きたぐに紀行

サブタイトル

新潟の雪は冷たくても、われわれの心は熱いのだ
↑まとめてみる方は、こちらへどうぞ↑

2月24日夜
ホームを流しながら「きたぐに」観察です。

Dcim0092

所属表記は京キトですね、京都総合運転所だそうです。

Dcim0093

直流期間にもかかわらず片パンタです?

Dcim0094

きれいなロゴですね。

Dcim0096

これぞ、581系の証しMG機器室です。
JR西の意地にかけてクハネ581を使い続けているのでは

ないか?いう説もあります。

Dcim0095

さあ、いよいよ出発の時間ですよ!
とと、のんびり撮影しているばやいじゃないですね。
早く乗らねば!

SEKKIさんのこれまでの動き


muttunさんのこれまでの
動き

kitkatさんのこれまでの動き

へつづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチ化

2012-03-31 10:01:34 | 車両工場(Nゲージ編)

スイッチ化
おはようございます。今日は、強風のため家で工作に専念しようとおもいます。(←できるかね) EF5836号機ですが、スイッチを取り付けるべく市販の最小と思われるべくものを購入してまいりました。スペースが確保できるかまたまた検討です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする