日々是好日

色々な出来事を綴っていきたいと思います

茹でたアスパラと、、

2012年02月29日 16時40分01秒 | Weblog
山芋の短冊切りパプリカを
黒ゴマ、塩胡椒など降りかけて、、☆☆


 
肉眼で見える5惑星、水星、金星、火星、木星、土星が一晩で見られます。
最も適している期間は、2月28日~3月7日ごろ。
この時期の夕方には、5惑星の中では見えにくい水星と火星が今年最も明るく見えます。
日没の直後、水星は低い西の空に姿を現し、赤さび色の火星は東の空から昇る。

まず非常に明るい惑星である木星と金星を見つけます。この2つは日没から約30分後に、南西の空に姿を現します。
木星と金星を結ぶ線を右下へたどっていくと、ほとんど地平線すれすれのあたりに水星が見えます。

明るく、黄色っぽく見える土星は、真夜中12時近くに東の空から昇ります。






日記@BlogRanking
毎回ポチッとしてくれたら嬉しいです

ウイルスブロッカー

2012年02月29日 10時46分29秒 | Weblog
買ってみました。
インフルエンザウイルス、ノロウイルスなど、ウイルスの活性化を抑えるとか、、
半径1mあまりの空間ですけど、、
塩素系の粉がこの中に入ってるもよう。。
花粉にも効く、、、って、、花粉ってウイルス?

星野監督が選手始め球団関係者200人に首から下げさせた、、ってことで一躍、有名商品になりました。
効果があるかどうかは??ですが、、、品薄状態らしいです。

電車、バス、部屋のなかでしたら、、、効果があるとしたら、あるでしょうが、、
グランドなどでしたら、拡散してしまい、効果が無く成ってしまうような気がします。

実際に効果のほどは、どの程度なのか判りませんが、、、
インフルエンザにかかった人が治るわけではないので、、
かかりにくくなる、、ってのは判断が出来ませんね。

また、「こんなものは役に立たん」と書いてるところもあります。

さて、、効果のほどは、、、??

まぁ、ワクチン打ってても、インフルエンザにかかる、、って人もいますし、、





日記@BlogRanking
毎回ポチッとしてくれたら嬉しいです

塩麹

2012年02月29日 07時07分07秒 | Weblog
麹に塩と水を混ぜて発酵したした物です。
調味料として使います。。
塩麹には、大きく分けてふたつのいいことがあります。
ひとつめは“美味しくなる”。
ふたつめは、“健康&美容にいい”。
麹には腸内細菌のバランスを整える働きがあるといわれ、免疫力のアップや便秘解消、美肌効果などが期待できますね。

作り方は書いてありましたけど、、、とりあえず、、買ってきました。
結構、思ったより高かったです。

麹はデンプンを糖化して甘くし、タンパク質を分解して旨味に変えるので、
デンプン質やタンパク質な食材への使用がその特性を上手く利用できると思います。
漬ける場合は、麹が自身を糖化した甘さと加えた塩味を染み込ませるといった考えでいいでしょう。





今日は、、、
跳躍の日
閏年の翌年の曜日は、一つ飛び越してふたつずれます。
このことから、英語では閏年のことを"leap day"、飛び越える日といいます。
かつてイギリスでは、この日だけは女性から男性へのプロポーズが伝統的に公認され、男性はそれを断ることができませんでした。



他に、、
富士急の日
富士急行が2003(平成15)年に制定。
「ふ(2)じ(2)きゅう(9)」の語呂合せ。


ニンニクの日
「にん(2)に(2)く(9)」の語呂合せ。

共に、、、4年に一度しか来ませんが、、、それでも決めたんでしょうか?






日記@BlogRanking
毎回ポチッとしてくれたら嬉しいです

かんずり

2012年02月28日 10時20分21秒 | Weblog
買いました。。
唐辛子が熟成してペースト状になってます。

雪の上にさらして、、
3年ものの唐辛子
  
、、、使い方は、、、

☆そのまま使って、一味プラス
毎朝のお味噌汁、納豆の中に、ほんの少し溶かし込んで
浅漬け、焼き海苔につけて
ラーメンに入れれば、激辛ラーメン
熱々のステーキにナイフで薄く塗り付けて
うなぎの蒲焼きは、直接薄く塗るようにして
もずく、エゴ、ところてんの薬味に少々入れて
焦げ目のあるくらいに焼いた魚、いか、油揚げに直ぐにつけて
馬刺し、牛刺し、生レバーには、にんにくとかんずりをブレンドして
お刺身には、わさび代わりに
おでんのからし代わりに
天丼、カツ丼、親子丼、焼鳥丼、牛丼など各種丼物は具につけて、ごはんと一緒に
筍汁、豚汁の中に少々いれて
肉じゃが、野菜炒め、きんぴら炒めにも
大根おろしに入れて「もみじおろし」に
カレーに入れて、辛口カレー
ピザパイにも合います

☆つゆ・タレに足して
焼き鳥・焼き肉に直接つけたり、タレに入れたり
日本そば・そーめん・うどんのつゆに少々入れて
山菜の天ぷら、各種天ぷらつゆに少々溶かし込んで
鍋物料理(すきやき・かき・モツ・鴨・カニ・寄せ鍋等)のタレに入れて
しゃぶしゃぶのポン酢の中にも少々

☆ほかの調味料にかんずりをブレンドして
かんずりマヨネーズ:マヨネーズにかんずりを少々ブレンド。
山菜(うど・わらび・こごみ・たらの芽・げんぶき・ふきのとう)などに
一夜干しするめにも

☆かんずり醤油:醤油にかんずりを溶かして。
こんがり焼いた魚、いか、油揚げに
ふぐ刺し、いか刺しには絶品!
さざえ、はまぐりなど焼き貝には、中に少々入れて
生アワビ、生ガキに
なすを輪切りにして唐揚げしたものに
かんずり醤油につけ込んで、野沢菜・なす・きゅうりの一夜漬けに

☆かんずりタレ:醤油3:砂糖2:みりん1:かんずり1の割合で混ぜて。
焼いたお餅、油揚げにつけて
揚げたお餅にからめて

、、、何にでも使える、、ってことですね。



日記@BlogRanking
毎回ポチッとしてくれたら嬉しいです

88888

2012年02月28日 07時07分07秒 | Weblog
先日、車の走行距離が88888kmを超えました。
今まで最高記録を更新してます。。
ってことは、、
買い替えてないってことで、、、

目指せ10万km、、、死ぬまで20万km?30万km?
さっさと、エコカーに買い直したほうが。。。




今日は、、、
バカヤローの日
1953(昭和28)年、時の首相・吉田茂が衆議院予算委員会で、西村栄一議員の質問に対し興奮のあまり、「バカヤロー」と発言しました。
これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、この年の3月14日に衆議院が解散しました。
いわゆる「バカヤロー解散」です。



他に、、、
ビスケットの日
全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施。
1855(安政2)年、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送りました。これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされています。
また、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せの意味も持たせています。


織部の日
岐阜県土岐市が制定。
1599(慶長4)年、千利休亡き後の豊臣秀吉の茶頭・古田織部が、自分が焼いた茶器を用いて茶会を開きました。この器が後に織部焼と呼ばれるようになりました。


エッセイ記念日
木村治美エッセイストグループ(keg)が制定。
エッセイストの元祖とされるフランスのミシェル・ド・モンテーニュの1533年の誕生日。




日記@BlogRanking
毎回ポチッとしてくれたら嬉しいです

菜の花

2012年02月27日 09時49分45秒 | Weblog
茹でてゴマを振って、、、☆☆

ジクのほうと、蕾のほうと別々に売ってますね。
蕾のほう、同じグラム数だと倍以上のお値段しますね。






今日は、、、
新撰組の日
1862(文久2)年のこの日、京都で江戸幕府が武芸にすぐれた浪士をあつめてつくった武力組織、新撰組の前身「壬生(みぶ)組」が結成されました。
初め20人前後だった隊員数は、65年(慶応元)ごろの最盛期には約200人にふくらんでいます。
1864年(元治元)の池田屋事件での活躍が有名で、尊攘派に大きな打撃をあたえました。
ところで、隊員の1ヶ月の手当は、局長50両、副長40両、助勤30両、平隊士10両ほどでしたが、当時は1両2分あれば、親子5人が楽に暮らせたといいます。
かなりの高給ですね。




他に、、
冬の恋人の日
2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中間の日で、恋人同士の絆を深める日。
「きづ(2)な(7)」の語呂合せでもあります。


女性雑誌の日
1693年のこの日、ロンドンで世界初の女性向けの週刊誌『ザ・レディス・マーキュリー』が創刊されました。




昨日、東京シティマラソンがありましたね。
「ヒルナンデス」のメンバー走りましたけど、、
メンバー内では、、
1位 村上 健志(5時間23分42秒)
2位 水卜 麻美(5時間24分14秒)
3位 春日 俊彰(5時間44分50秒)
4位 ローラ・チャン(6時間03分53秒)
、、、、、、、、、、
  杉山 裕之(制限時間切れ)
  足立 梨花(制限時間切れ)

今日の昼、どんないい訳が、、、
やっぱ、無理ですよね、あの体型では。。。




日記@BlogRanking
毎回ポチッとしてくれたら嬉しいです

高山8

2012年02月26日 10時42分48秒 | Weblog
高山本線で一番の見所は飛水峡です。
ポットホールは車で行って、、
岩場まで行かないと、見られないです。
列車では早く通り過ぎてしまいますので。。
いくつも丸い穴が、、
水流によって石が当たって丸く削られるんですね。
水の力はスゴイですね。



美濃加茂辺りから木曽川に合流します。
ここから遊覧船がでてます。
「日本ライン下り」と言いますね。
木曽川下りが本当ですが、、ライン川に似てる、、、ってことで。。
13キロ、1時間余り。
犬山城の手前まで。。
2002年に潰れまして、、
今は別会社でやってるようです。
冬場はやってません。。



帰りの列車の中は静かでした。
人数も少なかったし。。


自分用のお土産は、、、
花豆☆☆☆と煮物☆☆

日本一美味いうま煮を目指す、、って書いてあったので買いましたが、、、
目指してるだけで、至ってませんね。。


あと日本酒は余り飲まないんで買いませんが、、
蔵元で頂いたカップ酒、2カ所で。。




日記@BlogRanking
毎回ポチッとしてくれたら嬉しいです

高山7

2012年02月26日 07時07分07秒 | Weblog
翌日はとってもいい天気。
7時ぐらいに日の出。
この時は露天風呂に居ました。
この時間の露天風呂は寒いです。
湯に入ってる分には暖かいんですが、、湯から出ると寒い。

朝食はバイキング。
まあ、普通です。
外人もちらほら、、、

バスが2台、中国か韓国人客のような。。
9時頃観光に出ました。
余り騒いでいなかったので台湾人?

私たちは10時過ぎに、、

日差しは暖かそうです、、
しかし、、、
顔などはとっても冷たい。
気温は低いんでしょうね。

街中に戻ってランチを。。
飛騨牛の焼き肉にするか、、
レストランで飛騨牛にするか、、

なかなかきれいなところは見つかりません。
焼肉やで余り綺麗な所自体、見ませんが。。

ここを見つけました。
ル、ミディー



看板商品、2品、注文しました。

セットのスープ
スフレ、、あわあわです☆☆☆


飛騨牛ほほ肉赤ワイン煮☆☆☆
野菜がたっぷりです。
肉が柔らかすぎ。。


飛騨牛こだわりハンバーグ☆☆☆
変わった味付けで、、
これも野菜がたっぷりで。。


コーヒーにクレームフェッテ☆☆☆


宿儺かぼちゃの三ツ星プリン☆☆☆
美味しかったら買って帰ろうかと思いましたが、、そこまで美味しくは無いです。

青空レストランで紹介されて楽天プリン部門で1位とかですけど、、
宮川大助クン、「美味い!」って大げさに言い過ぎ。。?




日記@BlogRanking
毎回ポチッとしてくれたら嬉しいです

高山6

2012年02月25日 16時31分22秒 | Weblog
牛串焼きもグルメチケットで頂きました。
牛コロッケ、でかかったです☆☆☆

夕飯はお寿司屋さんに。。
ちょっと高級だったんで、、、画像ははばかれますね。
牛あぶり握りなど頂きました☆☆☆

ホテルに帰って、、、
お風呂に。。
お風呂の写真も、大勢居たので、撮れませんでした。
朝も人が多くて、、、
ホテルの ここ見て
一般の方も入れるようで、、有料ですけど。。

露天風呂もたくさん並んでいます。



日記@BlogRanking
毎回ポチッとしてくれたら嬉しいです