学びすとの夢へのチャレンジレポート

夢に向かって学び実践し続ける<学びスト>でありたい。
学びは全ての経験・出会いの中にある。
コメント大歓迎です!

予告!今年の草津市ゆうゆうびと講座いろいろ

2006-05-30 19:32:29 | 生涯学習インストラクター・ゆうゆうびと
今年第5回目の草津市(生涯学習スポーツ課)とゆうネットくさつサポーターとゆうゆうびと(生涯学習ボランティア)による「各種生涯学習講座=ゆうゆうびと講座」が開催されます。
7月から14のいろいろな講座が企画されます。
詳しくは7月1日と8月1日発行の草津市広報でお知らせします。

そこまで待てない貴方に、講座名だけでもそっとお教えしましょう。
こちらのブログをご覧下さい。

http://emanabi.exblog.jp/2348902/

 新しい趣味の世界にあなたもチャレンジしてみませんか。
 最近話題のドラマ「プリマダム」ではないけれど、きっと新しい夢が見つかりますよ。

地域の活性化(イオンモール)

2006-05-29 15:58:40 | 学びスト3「実社会からの気づき」
今日、商工会議所で新しく開発されるイオンモールの予定について、説明があった。
日本でも最大級のモール、5000台の駐車場スペース。
シネマコンプレックス(予定)も含めた複合施設。
ジャスコや他のショッピングセンターと専門店150~200のモール。
隣の大津や近郊、車で30分が商圏とされる。

さて地域にどういう変化が起こるか。
働く場が増え、地域住民も便利に楽しくなり、店を選ぶ選択肢が増える。
税収も増える。
地域は活性化する。

 それに対して

交通量は、渋滞が増えるんじゃない?
ゴミや環境の問題。
今の地元の商店との共存は可能か?
専門店に入るときに地元優先というような考慮はあるのか?

 いろんな疑問が発生する。

自分の店はその影響で倒産・閉店に追い込まれてしまうのではないか?

 不安はつのる。

どんな変化もプラスとマイナスがある。
見る人、立場によってもそれは変わる。

昔は大きな工場があって繁栄していた街も
その工場が撤退すれば・・・。
そのままだと街は死んだようになる。

変化に柔軟に対応する・・・のも難しい。



パネルディスカッション(健康マージャン)

2006-05-26 23:32:59 | 仕事
6月の長崎。いいでしょうねぇ。
長崎は歴史的に海外の文化がいち早く入るところ。
その昔、中国から「マージャン」が入り、楽しまれていたとか。
その場で、今度<健康マージャンに関するパネルディスカッション>が開催されます。
マージャン業界が今いかに「頭脳スポーツ」として「健康と福祉の為のマージャン」「地域の交流と生きがい作りの為のマージャン」に注目しているかが分かります。

この分野は私が院生時代に「課題研究(学位申請)論文」にまとめたところ。
そんなことをご存知の方からお声がかかり、パネラーとして参加させて頂く事となりました。
他にも日本各地から「健康マージャン」の普及に取り組んでいらっしゃる方々が集まられるので、お話できるのがとっても楽しみです。

また、ご報告もさせて頂きますね。
異国情緒たっぷりの大好きな長崎。
美味しい長崎ちゃんぽん、食べてこよ~っと。

ダ・ヴィンチ・コード

2006-05-23 15:59:52 | 映画
久しぶりです。
あんなに大勢の観客のいる映画館。
まあ公開2日目(日曜日)ですけど。

面白かった。
見る人によって興味を惹く部分が色々と出てきて面白いと思います。
宗教、歴史、絵画、ヨーロッパの伝統、お城、ダ・ヴィンチという人物
実際にすっごく原作本や関連する絵画の本とか売れていると報道されていますよね。
生涯学習という面からみると
何かのきっかけとして映画って改めていいなぁと思いました。
自分の「無知を知る」きっかけとしても。

私は好きでしたね。
あの言葉
「あなたは何を信じる?」

公式ファンサイト
http://www.thedavincicode.jp/movie/

ゆうゆうびとのつどい

2006-05-22 17:48:05 | 生涯学習インストラクター・ゆうゆうびと
5月20日(土)草津市役所において「ゆうゆうびとのつどい」で「学習ボランティアの活用について」というテーマで滋賀大学教育学部住岡教授の講演をお伺いし、その後パネルディスカッションが行われた。
住岡教授は北欧のボランティアの実態の紹介や、学習ボランティアについて、その考え方、意義など大変分かりやすくお話下さり、私はなんども共感し大きくうなづいていた。
思わず滋賀大学の住岡教授の講義を科目受講させて頂こうかと思ったほどだ。
学びはサイクルになっていて、自分が学ぶとその学びは行き場を無くす、誰かに伝える(教える)ことによって、また更なる学びが必要となり、新たなサイクルに入る=好循環を生む。
学びの成果は、自己変革・自己成長・自己実現である。
人との出会い・本との出合い・気づきにも触れられた。
それも学びである。
どんどん新しいものを吸収して、変わることを恐れずにいきたい。
本来の自分として変わるべきでない部分と変えていくべき部分を見極め、バランスをとっていきたい。
簡単に言っても難しいことだと思う。
人は変化を恐れる。
人と違うことも恐れる。
場合によっては意見の違う人を非難しさえする。
大切なものは何か。変えるべきものは何か。変わるべきものは何か。
 そして何より自分自身からその変化を恐れず、進む勇気をもちたい。

 う~ん今回はちょっと堅くなりすぎた気づきだったなぁ。


ゆうゆうびとのつどい(学習ボランティア)

2006-05-19 17:04:58 | 生涯学習インストラクター・ゆうゆうびと
これまでの学びを生かして何かしたいと考えている方
学習ボランティアに関心のある方など、どなたでも参加できます。

学習ボランティアの基本的な考え方について学び
パネルディスカッションで学習ボランティアのあり方について話し合います。

日時 : 5月20日(土) 13:00~16:00
場所 : 市役所8F大会議室
内容 : ①13:00~14:00
        講演会「学習ボランティアとは」
        講師 滋賀大学教育学部教授 住岡英毅 さん
      ②14:10~15:10
        パネルディスカッション「学習ボランティアの活用を図るには」
      ③15:15~16:00
        交流会
主催 : 草津市教育委員会、ゆうネットくさつサポーターの会
対象 : どなたでも
定員 : 80名 (申し込み順に受付)
参加料: 無料
申し込み: 草津市教育委員会事務局
       生涯学習スポーツ課
       (TEL:077-561-2427

自分の学びを共有できる機会が自分作りにもなり、なにより自分の学びになります。
明日は住岡先生のお話もお伺いできるし、とっても楽しみです。
当日のご参加もOKですよ。

草津ゆうゆうびと講座<健康マージャン>1

2006-05-16 17:55:14 | 生涯学習インストラクター・ゆうゆうびと

南草津健康まーじゃん教室では、日頃のご愛顧に感謝して草津市の学習ボランティアとして「ゆうゆうびと講座」(主催草津市教育委員会&ゆうネットくさつサポーター)の開催の企画の提案をしております。
企画では8月の20日(日)27日(日)9月3日(日)の夏休みに健康マージャンの入門レッスンを予定しています。
場所は南草津駅前の市民交流プラザ。
対象は中学生以上。費用は資料代の3日間で900円のみ。受講料不要。
夏休みにぜひ頭脳スポーツとしてまたコミュニケーションのひとつとして健康マージャンを体験して頂きたいと思っています。
ご家族・ご夫婦・お友達との参加も楽しいと思いますよ。
ちょっと習えば、お家でTVゲームやネットマージャンも楽しめるようになります。
ご家族やご近所で出来るようになっても楽しいですね。
また詳しく決まり次第お知らせしていきますので、お待ち下さいね。

母の日

2006-05-14 16:06:03 | お気楽日記
今日は、母の日。
母達には頭が上がりません。
み~んな今だにすねかじっちゃってる状態です。
殿(=ダンナ)の母にも。
うちの母にも。
一緒に暮らしてるおばあちゃんにも。
みんな健康でいてくれているのが、何よりです。
感謝、感謝です。
それぞれにプレゼントを渡しました。

うちの母は伊勢っこ。
父親はでぇ~く(大工)で、何でも作っちゃう。
私はそのおじいちゃんのことは知らないけど。
なんか私の中のカラッとした性格というか、バイトしてくれてる男の子達への話しっぷりとか、色気の無いところとか?どうもでぇ~くの棟梁の血を引いてるんじゃないかと思われる。
今年のうちの母へのプレゼントは20年に一度の伊勢のお祭「お木曳き」(→リンク)に連れて行ってあげよう企画。
私も見たことがないその神聖な大イベントをぜひこの目で見てみたい。
そして久しぶりにおばあちゃんのお墓参りも伊勢神宮の参拝もできるし。
おじいちゃんも作ったというその「お木曳き車」や「松阪城」も見てみたい。
2週間後のレポートをお楽しみに!

学習ボランティア

2006-05-13 22:52:08 | 生涯学習インストラクター・ゆうゆうびと
草津市にはそれぞれの学びを活かして人にお教えする機会を得たいという方を「学習ボランティア」=ゆうゆうびととして登録し、活用を図っています。
ゆうゆうびとのリストを学校や公共施設において、閲覧できるようになっています。
本当にいろいろな種目があって、楽しいですよ。
高校でお茶やお花を教えていらっしゃる方もいらっしゃるし、地域の防災に関するお話をされる方、紙芝居をされる方、地域の宝物ですよね。
指導しようとされる方も学んで新しい世界を旅してみたいと思われる方も。

5月20日(土)にはそういう学習ボランティアをどうやってよりよく活用していこうかということについて、パネルディスカッションがあり、滋賀大学教育学部の住岡教授の講演も聞けます。無料で、どなたでも参加できます。
私はゆうゆうびとのサポーター=ゆうネットくさつサポーターとして、運営側で参加させて頂きますが、楽しみです。
地域の知の交流
さすが草津。
多くの大学生も育み、地元の人もいつまでも若々しく青春できる町=「草」
そして「津」は港、地域の人々の交流とここで育った人がそれぞれここから旅立ちまた帰ってくる。
もともと歴史的にも宿場町ですもの。

私としては知の交流の機会をどんどん広げていって、自分自身も学び続けることの出来る場を創っていきたいと思っています。
できることからやらなきゃね。

7月以降のゆうゆうびと講座をお楽しみに

2006-05-11 20:27:35 | 生涯学習インストラクター・ゆうゆうびと
滋賀県草津市生涯学習課とゆうネットくさつサポーター主催で地域の学習ボランティアとして登録されているゆうゆうびとさん企画&講師の「ゆうゆうびと講座」が今年も7月から始まります。
13講座の応募があり、今月末に主催者との面接の上、決定されます。
7月1日発行の「くさつ広報」でお知らせされますが、いろいろと楽しそうな講座がありますので、ぜひお楽しみに!
受講料も材料・資料代のみとなっており、とってもお得ですよ。
ぜひこの機会にいろいろと体験してみて下さいね。

講座修了後も継続して、サークル活動として運営されていたりというグループもあります。とっても楽しそうですよ。
サークル活動のご紹介などこちらのブログもご覧下さい。

私はそのゆうゆうびとをサポートするゆうネットくさつサポーターとしてのお仕事をしているわけですが。
そういう形で地域の学びストを応援するのも楽しいです!
一緒に応援するサポーターも募集していますよ。
サポーターとして7月からの「ゆうゆうびと講座」を取材・サポートさせて頂きますので、7月からはいろいろな趣味の世界のレポートもさせて頂きます。
楽しみにしていて下さいね~。