北岳山麓合唱団

ソウルジャパンクラブ(SJC)の男声合唱団です。毎週火曜日、東部二村洞で韓国の歌と日本の歌を練習しています。

「100万人の花は咲く」プロジェクトへの参加について

2013年01月30日 00時45分54秒 | 合唱

NHKが震災復興支援ソング「花は咲く」のミュージックビデオを募集しています。

これは、全国(もちろん、海外からも)から「花は咲く」のミュージックビデオを集めて編集し、みんなの心を結ぶミュージックビデオを製作するプロジェクトです。

我々の合唱団も、昨年の日韓クリスマスコンサートでソウル日本人学校の生徒さんたちと一緒に歌った、「花は咲く」の映像でこのプロジェクトに参加する考えです。

我々の映像が採用されるか?どうか分かりませんが、人々の心と心の絆を結んでくれる、素晴らしいビデオに仕上がることを期待しましょう。

일본 NHK가 동일본 대지진 재해 지원과 관련하여  복구 기원 노래 「꽃은 핀다」의 뮤직 비디오를 모집하고 있습니다.

이것은 일본 및 전 세계로부터 「꽃은 핀다」의 뮤직 비디오를 모아 편집하면서 우리 마음을 하나로 묶어 주는 뮤직 비디오를 제작하는 프로젝트입니다.

우리 합창단도 작년의 한일 크리스마스 콘서트에서 서울 일본인 학교 학생들과 함께 노래한 영상으로 이 프로젝트에 참가할 계획입니다.

우리 영상이 채용될지 모릅니다만 사람의 마음과 마음을 하나로 엮어주는 멋진 프로젝트가 되기를 기대합시다!

NHKの「100万人の花は咲く」プロジェクトホームページ

일본 NHK, 백만명의 꽃은 핀다 프로젝트

http://www.nhk.or.jp/ashita/hanaboshu/index.html


慶州ナザレ園の慰問について

2013年01月29日 00時54分59秒 | 合唱

団員各位

SJC(ソウルジャパンクラブ)社会貢献委員会のご協力を得て、4月14日(日曜日。13日の慶州国際マラソンの翌日です。)に慶州ナザレ園の慰問を計画しています。バスの手配等の事情もあり、参加ご希望の方は、竹田宛に連絡願います。

단원 여러분

SJC 사회공헌 위원회의 협조를 얻어 4월 14일(일요일.13일의 경주 국제 마라톤 다음날입니다.)에 경주 나자레원을 위문할 계획입니다. 버스 수배등 준비 적업이 있기 때문에 참가를 희망하시는 분께서는 다께다에게 연락해 주시기 바랍니다.

北岳山麓合唱団

団長 竹田誠二


TOEIC in Korea

2013年01月26日 12時10分51秒 | ソウルライフ

センター試験があった先週の日曜日。私は近所の高校で学生たちに混じって、TOEICを受けていました。TOEIC受験は実に10年ぶり。もちろん、韓国での受験は初めてです。今日は、韓国でのTOEIC受験体験や韓国の高校を通して、あまり日本人に知られていない韓国をご紹介しようと思います。

受験の動機ですか....。?特にありません(笑)ハングル漬けの毎日への刺激ですかねえ....。たまたま、大使館の方から、韓国での受験体験談を聞き、「よしっ!僕もチャレンジしてみよう!」と決心しました。

韓国の学生にとって、TOEICは運転免許証のようなもの。入社時にTOEICのスコアを要求されます。語学留学する人も、日本とは比較にならないくらい多く、大手企業への就職には800点以上が当たり前という雰囲気。我々もうかうかしていられません。

1.受験の申し込み

受験はインターネットで申し込みます。試験は年間15回。午前の部と午後の部がありますから、最大で年間30回(!)の受験が可能です。マークシートの試験には慣れも重要ですから、年に30回も受験すると、それなりに点数アップが期待できるでしょう。

2.受験会場

私が受験したのは、京畿(キョンギ)高等学校という公立高校です。大韓帝国時代の1900年(明治33年)創立の伝統校で、おそらく韓国一、有名な高校ではないかと思います。

京畿高等の校門で。ご覧のとおり、立派な作りです。写真にはベンツが写っていますが、これは偶然ではありません。

校門をくぐると、まず最初に目に飛び込んでくるのがこの碑文。校訓が漢字で横書きされています。

ブログで理屈っぽい話をするのは気が引けるのですが、(せっかくの機会ですから)韓国で最も有名なこの高校の、校訓にこめられた意味を訳出しておきたいと思います。

自由人:自由は他人の拘束と受けないものとして尊きものであり、さらに身体的、精神的に自由な状態において開かれた心を持っているときに、創意力が高度に発揮されます。従って、自由を愛し、自らも自由であろうとする自由人の姿勢は、知識を基盤とする社会において、創造的知識を創出するときの基本となります。

文化人:民主社会の成熟した市民として、個人的に生活の質を向上させるのはもちろん、社会全般の文化水準を先導するために、完熟した人格の上に自らの資質と徳性を磨き上げ、高い文化的眼識と教養を兼ね備えた文化人の姿勢をもつべきでしょう。

平和人:人種と民族と理念を超越し、弘益人間(韓国の建国理念とされるキーワード。広く人類社会を益する、という意味です。)の理念のもと、人間の尊厳性を自覚し、世界市民としての資質を持ち、人類の共存と繁栄のために邁進し、正しい歴史認識をもとに、未来志向的な眼識と平和を愛する心をもった平和人になるべきでしょう。

 

お疲れ様でした!ほとんどの人は、「長ったらしい文章だなあ...」と思われたと思います。(最近は変わりつつありますが)「本当の韓国社会」では、このような理念的な文章を目にすることが多く、戦後の乾いた(hard-boiled)文章表現に慣らされた日本人の目には、言葉遊びをしているように見えるほどです。

とにかく広い、京畿高等の敷地。江南(カンナム)の一等地にもかかわらず、緑に囲まれていて、まるで、大学のキャンパスのようです。

この日の受験者一覧。外国人は私を含めて3名。日本人は私一人でした。

廊下で見た、生徒の作品集。デッサン力を感じます。江南は韓国の教育一等地。幼児の頃から、楽器、絵、英語と「ケイコとマナブ」一色の生活を送るのですが、その成果でしょうか?習い事の月謝はトータルで10万円ほど。両親の負担は半端ではありません!

受験の際の座席表。C5が私の座席です。

教室の風景。私が高校生の頃とあまり変わらないような気がします。最近の徳島の高校はどうですか?日本と韓国の高校の違いをいくつか挙げてみると....。

1.あくまで一般論ですが、韓国では公立私立を問わず、中学、高校は男女別学が基本です。

2.教室の正面には必ず国旗(大極旗)が掲げられています。

3.進学校では、正規の授業が終わった後も、夜10~11時頃まで学校に残って、自主学習(韓国語でいう、自律学習,자율학습)が行われます。その間、両親は運動場にクルマを停めて、子供が出てくるのを待ちます。生徒の負担もさることながら、先生方の負担も大変なものです。

4.日本同様、公立高校には学区制があります。日本と違うのは、子供を名門公立高校に入学させるために、本当に引っ越したという話をごく普通に聞くことです。私は複数の韓国人から「孟母三遷(맹모삼천)」の逸話を聞かされましたが、教育熱の高い学区に移転する教育ママ(韓国語では熱誠ママ,열성엄마)が後を絶ちません。

時間割表。内容は私が高校生の頃とほぼ同じですが、創意的体験活動(創体)という時間が週2回、美術が週3回もあります。

創意的体験活動とは、(一概に言うのは難しいのですが)1.自主的に行う何らかの活動(生徒会等)、2.サークル活動、3.奉仕活動、4.進路活動(自分の進路を考える活動)で、重要なのは、これが大学入試の加算点になるということです。日本でも、奉仕活動や部活動で顕著な実績があるとか、何か他人にはない、特技がある、等の理由で大学に入学できる制度があると聞いていますが、どうでしょうか?

試験の前の注意書き。

1.試験中に携帯電話(電子機器)の所持が摘発→試験無効

2.試験中に携帯電話(電子機器)のベル(振動)が鳴った→試験無効

3.試験後、答案マーキング摘発→試験無効

 

携帯電話を使った不正が後を絶たず、受験者は電源を切って、付箋に名前を記入し、監督官に提出しなければいけません。

解答用紙を見て、驚いたのは、個人情報に関する質問事項の多さ。まず、氏名の記載覧。最大で4文字しか入力できません。外国人はどうすれば良いのでしょう!あと、職業の記載はともかく、役職の記載覧があったことです。年収の記載覧は....さすがにありませんでした。

 

TOEICの試験を受けた経験がある人はお分かりでしょうが、Readingはとにかく時間との戦いです。私は時間配分に失敗して、最後の数問は問題文を読むことすらできませんでした。

 

人生の折り返し点をターンした私ですが、人生の前半戦で達成できなかった重要課題がまだ、いくつか残っています。若い頃のライフプランでは、30代の後半ごろに英語ペラペラの国際人になっているはずでしたが、現実は、英語ではなく、韓国語でした....。

何とか、後半戦で英語を完全にマスターして、日本語、韓国語、英語を5秒間隔でジャグリングできるようになりたいです。それから、余力があれば中国語も....。私のパソコンのキーボードは3ヶ国語でのチャンポン入力が可能ですが、これに中国語が加わると、いったいどうなるのでしょう!想像するだけでワクワクします。

京畿(キョンギ)高等学校からの景色。奥に見えるのは、江南の億ション。(ちなみに、江南エリアでは億ションが常識です。)手前に見えるの資産家の「お屋敷」です。


福岡で思ったこと

2013年01月20日 23時30分43秒 | その他

先週は出張で下関と福岡に滞在し、仕事の合間を利用して、若いスタップと一緒に市内を歩きました。

 

写真は福岡タワーから市内を展望したものです。

案内板によれば、福岡から東京までの距離が840キロ。大阪までが490キロ。一方、ソウルは540キロとのこと!

「遠い親戚より近くの他人」という諺がありますが、日本と東アジアの中継点としての、福岡の可能性を実感しました。

日本の大動脈は、太平洋ベルト。韓国の大動脈は、ソウル-釜山です。また、ソウルの向こうには、山東省の経済圏があります。(日本人が想像する以上に、韓国と山東省は深い経済交流があります。)

3国を結ぶ2本の大動脈を遠い宇宙から見ると、VictoryのV字に見えますが、その要に位置するのが、この福岡です。

 

福岡は韓国にもっとも近い観光スポットとして高い人気があり、現地のブログでもいろんな観光情報が交換されています。

この機会に、韓国人的な視点で、観光地を2つ紹介してみましょう。

 

1.キャナルシティ博多

韓国人の間で非常に人気のある観光スポットですが、その理由は、韓国では考えられない価格でブランド物のファッションが買えるからです。

たとえば、G〇P。韓国でも人気のブランドですが、ソウルでは、大バーゲンでも20%がいいところ。それが、キャナルシティでは「にわかに信じがたい」プライスになります。

初めてアメリカに行った時、現地の衣料品の安さにびっくりして、服を買いあさった記憶がありますが、まさにあの感覚。

円高を考慮してもインパクトがありますから、これから円が安くなれば、まさに「衝撃のプライス」です!ソウルは買い物ツアーの日本人客でごったがえしていますが、これからは、韓国から日本への買い物ツアーもブームになるかも。

日本での買い物といえば、電子製品が定番でしたが、それは過ぎ去った昔の話。これからはファッションとカルチャーです!

カルチャーといっても、教科書に出てくるような歴史文化ではなく、日本人のライフスタイルそのもの。

かって、日本人がフランスやロンドンのライフスタイルにあこがれて、その空気を吸うために、飛行機で現地に向かったようなものです。

ソウルの本屋さんに行けば、韓国のニッポンオタクによる、「ニッポン攻略本」がいくつも並んでいます。

日本人である私が教えられるような情報もあって、私が翻訳して日本に紹介したいぐらい....。

 

我々のスタップは毎日、メンズブランドの服を買い漁っていました。

ええっ、私ですか?最近、ハマっているビョークのCDと、ロック関係のCDを何枚か買いました。

 

2.アサヒビール 博多工場

韓国人に非常に人気のある観光スポットで、年間7万人(!)の韓国人観光客が訪れるとのこと。現地のブログでも大評判です。

工場見学の後は、タダで作りたての生ビールを試飲させてくれます。(一人3杯まで)

人気の秘密はこれだけではありません。なんと、韓国語で案内してくれるのです。

韓国語担当の出口さんと記念写真。分かりやすい説明で、楽しく見学できました。

5年間、日本で韓国語を勉強されたとのことですが、あと少しでネイティブレベルという、正確な発音!

私の周囲。つまりソウル在住の日本人でも、これほど正確に発音できる人はめったにいません。我々一堂、本当に驚きです。

あっ、そうだ!作りたての生ビール。美味しくいただきました。スーパードライは韓国でも大人気ですよ。

 

最後に....。

日本に帰国するといつも思うことがあります。街や道路がすごく整理整頓されていて、裏通りにいたるまで、安心感と清潔感があるのです。

それから、いろいろな産業の現場で働いている人々がすごく勤勉で、まじめです。

日本の社会から元気と活気が無くなりつつあるのは心配ですが、こういった日本人の美点はこれからも大切にしていきたいと思います。

 


アメリアの遺言 El Testament d'Amelia

2013年01月14日 00時23分53秒 | その他

「アメリアの遺言」はスペインの大ギタリスト、ミゲル・リョベートによって作曲されたギター曲で、カタルーニャー地方に伝わる古い民謡をギター曲に編曲したものです。

民謡で唄われるのは、カタルーニャの古城における、アメリア姫と、夫の継母である義母との愛憎の物語。

ブログをご覧の方は、この曲を聞かれたことがないと思いますので、まずはYoutubeの映像を紹介しましょう。

義母から、なでしこの花を贈られたアメリア。その花を大切に枕元に飾っておいたアメリアは、やがて体調を崩し、病の床につきます。

姫の病状は日々悪化して臨終のときを迎え、枕元の義母に対して、アメリアが語った遺言とは....。

遺言ならば、あなたには
ひとつも嬉しくないものを……

あなたは奪った、まま母よ
わが夫をば、とこしえに
いつも夫が戻るたび
あなたは部屋に引き入れて……

もうこれからは邪魔もなく
お抱きになれます、あのひとを
ああ、なでしこの束ゆえに
わらわの胸はつまります

(濱田滋郎訳詞。スペイン歌曲の第一人者、柳貞子先生のホームページから引用させていただきました。)

アメリアの夫は、義母と深い関係となり、義母は邪魔となったアメリアを毒殺するために、毒を盛ったなでしこを、姫に贈ったのです。

アメリアがすべてを悟ったとき、姫はすでに死の床にありました....。

なんとも悲劇的な結末ですが、アメリアの心情を考えると、どこにでもある「悲劇のヒロイン物語」として片付けることもできません。

この曲は非常に人気のある曲で、幾多のギタリストによる演奏が残されていますが、スペイン芸術のCoreともいえる、「デュエンデ(Duende)を持つ演奏は?」と言われると、なかなかピンとくる演奏が思い浮かばないのも事実。

感情がはいりすぎて、お涙頂戴のあざとい演奏にだったり、やたら技巧が目についたり、楽譜に忠実であるあまり、無機質に過ぎたり....。

決定盤と言われると、やはり、作曲者であるミゲル・リョベートご自身の演奏をおいて、ほかにありません。寡黙な演奏で、音質もいただけませんが、それを補って余りある、世紀の名演だと思います。

スペイン音楽は、かって東芝EMIからHispavox原盤のスペイン民謡集が発売されていましたが、今は絶版。ミゲル・リョベートの復刻CDも今は絶盤で、Youtubeにもアップされていません。機会があれば、私のスペインコレクションからアップしてみたいと思います。

最後に、カタルーニャー出身のスペイン歌謡界の大御所、ジョアン・マヌエル・セラート(Juan Manuel Serrat)のカタルーニャー語による歌をご紹介しておきます。(ちょっと長いですが)映像と一緒に、お楽しみください。