明洞にあり安くて手軽にササッと食べれる小さな食堂 『ハルモニグクス』
メニューは2000ウォン~4000ウォンとかなり安い
このお店の看板メニュー 『トゥブグクス(豆腐麺)』 ↑クリックでUP画像
素麺のような細い麺の上にたっぷりの豆腐の海苔がのっかってます。
スープはあーっさりしてて優しい味。
上に辛い薬味ものっかってますが、私はその優しい味のまま食べたかったので混ぜずに食べました。
帰る日のお昼に持ち帰り用にしてもらったキンパッ(海苔巻き) 2500ウォン
見て一目瞭然、巻きがゆるい! 箸で持ったらバラバラになります。
やっぱりキンパッは『キムガネキンパッ』に限る!と痛感。
過去の記事のUP画像と比較すると具の豊富さの違いがよくわかります。しかも同じ2500ウォン。
場所がすごくわかりにくい!
なのでどのガイドブックにも載っている超有名店の明洞のお粥専門店の『味加本』を目指してください。
その味加本のお店の向かって左側の端っこに左の写真のカフェがあります。
そのカフェの横に立っているこの看板(たばこの案内)の、矢印の方向にある細い細い路地に入って行くと、ハルモニグクスのお店があります。
私が訪れた時間は平日の夜7時半頃と、お昼どき。
どちらもお店の外の細い細い路地に何人か並んでいました。
でもゆっくり落ち着いて食べるお店じゃないので回転は早いです。
今度はキムチポックンパッ(キムチチャーハン)を食べてみたいですね。
最新の画像[もっと見る]
-
吹田のパン屋さん♪Le Sucre Coeur ル・シュクレクール 10年前
-
吹田のパン屋さん♪Le Sucre Coeur ル・シュクレクール 10年前
-
吹田のパン屋さん♪Le Sucre Coeur ル・シュクレクール 10年前
-
吹田のパン屋さん♪Le Sucre Coeur ル・シュクレクール 10年前
-
2016.1月バンコク ~覚書き~ 10年前
-
2016.1月バンコク ~覚書き~ 10年前
-
2016.1月バンコク ~覚書き~ 10年前
-
2016.1月バンコク ~覚書き~ 10年前
-
2016.1月バンコク ~覚書き~ 10年前
-
2016.1月バンコク ~覚書き~ 10年前