まーじょのつぶやき

まーじょの気まぐれ日記
B'z、BonJovi、トンにEXILE。
興味のあるもの、本音でトークします!

根性焼き??

2012-11-03 00:18:17 | 今日の出来事

最初はこんなに大きくなかったんだけど~。

手の甲にイボができてしまいましてね。



何が原因だったのか、まったく身に覚えがございません。
最初はホントにプツっと、ニキビに毛が生えたぐらいの大きさだったのですが、
気になっていじっているうち、だんだんと大きくなってきてしまいまして。

小さいうちは眉毛カット用のハサミで血を出しながら?芯あたりを
切ってみたりしていたのですが、それではどうにもならなくなり・・・。
イボコロリをつけてみたら、ますます成長してしまい・・・悪循環。

だんだん人前に手を出すのが恥ずかしくなってきたので、
今日は意を決して、皮膚科に行ってきました。

病名は「ウィルス性疣贅(ゆうぜい)」

つり革とか普段でも菌はうじょうじょいるらしいのですが、
免疫力が落ちている時に、その菌が付着して居座っちゃうと、
こうなるらしい。

レーザー治療もあるみたいだけれど、行った皮膚科にはなく、
液体窒素で焼いてもらう事になりました。

松居和代氏の松居棒のように、竹串みたいな先に脱脂綿が
くっついていて、それを液体窒素の中につけて、じゅ~~~~。

これも一種のやけどなので、すごく痛がる人もいるらしいですが、
焼いてもらった後は確かにヒリヒリします。痛み止めももらいました。



焼いたところがかさぶたになってポロっと取れるらしいけれど、
ここまで大きくなると、2~3回”焼き”を入れてもらわないと、取れないらしい。

人生長くなると、いろいろありますわな~~~~。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東方神起@KBS『Music Bank』 | トップ | 『黄金を抱いて翔べ』舞台挨... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うっちー#2)
2012-11-04 07:17:43
痛そうです…。
焼いて取るという方法、昔も今も変わりませんね。
小学生のころに、このイボができたことがありました。
二度とゴメンだと思い、それからよく手を洗う習慣が身につきました(^^;)
久しぶりに思い出しました。
うっちー#2さんへ (まーじょ)
2012-11-04 22:16:44
うっちー#2さん、こんばんわ。
焼き入れてもらったところが、だんだん黒っぽく、
ほくろのような色になってきました。
処置してもらったその日はヒリヒリしていましたが、
今は何ともありません。
ん~手はマメに洗っているつもりだったのですが、
そう言えば、先月はペルペスもできていたので、
免疫力が落ちていたせいだったかもしれませんね~。
いつから?って言うのが、全然思い出せないんですけど。
Unknown (makomama)
2012-11-06 07:51:09
いやぁ~
最近の記事から一つ一つ遡らせていただきましたが

痛そうです

菌でなんて 初めて聞きました
世の中まだまだ知らないことばかりで、勉強になりました

経過はいかがですか?
makomamaさんへ (まーじょ)
2012-11-07 00:30:14
makomamaさん、こちらにもコメありがとうございます!

すぐに消えるだろうと軽く考えていたのですが~。
年も年だし、ヘンにいじくって痕になると消えないだろうな~もあって、
皮膚科に行ってみました。
ポロっとまではいきませんが、今はホクロのように黒くなっています。
こげた・・・と言うべきでしょうか?

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事