北風のハーモニー

北海道で念願の田舎生活、スタート!

函館ぶらぶら~⑧

2017-10-15 10:24:26 | 田舎暮らし

 

          だいぶ秋も深まり涼しくて、歩きまわるのには丁度良い季節となった  今回は ~歌人・石川啄木が魅せられた函館~

 

    スタートは函館 立待岬からだ 何年も前だがバンド仲間と来たことがある    さすが函館、イカのオブジェ!近年は不漁でイカソーメンが懐かしいわ

       

 

    すぐ横に与謝野寛・晶子夫妻の歌碑 前に来たときは気づかなかった       少し歩くと 石川啄木一族の墓 啄木は26歳で短い生涯を閉じたのだ

       

 

    しばらく歩いて新善光寺、同人雑誌「乞食と語る」で乞食探して寺を訪ねた   しばらく歩く。途中で有名なフレンチ「唐草館」おっさんには似合わないか

          

 

    函館公園の、日本最古ということでテレビでも紹介された観覧車だ            市立函館博物館に立ち寄りトイレ休憩・・・?

       

 

    青柳町の石川啄木居住地跡 看板だけです 借家だったそうですが・・      旧入村質店(現茶房ひし伊)啄木夫人節子が通った質店

       

    石川啄木は 借金は踏み倒す、仕事は長続きしない、嫁姑戦争は放置し、女遊びだけは一人前 けれど何故か愛されてしまう とんでもない男だったらしい

    調べると、いろいろな説があり面白い。啄木はたった132日間という短い函館生活だったが「死ぬときは函館で」と言うほど函館を愛していたそうです

コメント    この記事についてブログを書く
« 無題 | トップ | 紅葉求めて・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事