マホケンのート -ナウでヤングな日刊ノート-

マホケンのートは、三戦をジャーナリズムするノートなのです。
そしてこのノートの持ち主は、三戦コテ魔法剣士です。

三戦板自治新党・梅雨の党首選2008 そして決着へ

2008-05-31 22:41:46 | 三戦ニュースSHK
2008年5月31日(金)

【自治新党ニュース】
■自治新党党首選挙
30日21:30分から開始された投票は期限をまたず、全票でつくした。
クマッタ候補は三元老のうち二名を味方にするも、
七奉行のほとんどはロコふるーちぇ候補に味方し、13票の差をつけられ敗れた。
クマッタ候補は「新党首殿、中山(前党首)の轍を踏まないように頑張ってくれ」と、応援の言葉を述べた。

こうして

自治新党二十四代党首 ロコふるーちぇ@ドゥーチェ が誕生しました。@o@

なお、結果詳細は下の表
――――――――――――――――――――――――――――――
・結果
【終身名誉党首】
学徒出陣(緊急時のみ100票) →未投票

【三元老】
ひょーりみ(10票) →ロコふるーちぇに投票済>>131>>208
ロコ三郎(10票)→クマッタに投票済>>182
ロコ常陸四郎(10票) →クマッタに投票済>>148

【七奉行】
中山幸盛(5票) →ロコふるーちぇに投票済>>233
大友りんりん(5票) →ロコふるーちぇに4票、クマッタに1票投票済>>175
クマッタ(5票) →クマッタに投票済>>75
ロコふるーちぇ(5票) →ロコふるーちぇに投票済>>83
魔法剣士(5票) →ロコふるーちぇに投票済>>212
アダルト日出夫(5票) →ロコふるーちぇに投票済>>84
うんぴ(5票) →ロコふるーちぇに投票済>>181

クマッタ:計26票
ドゥーチェ:計39票
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■新内閣  ロコふるーちぇ新党首「愛の嵐を感じる」
ロコふるーちぇ新党首の当選の言葉
「(支持を得て)感動している。 忠誠心を訴えながらも、日々叩かれていた頃は、
 この思いは永遠に受け入れられないのではと心配だった」と選挙中の心境を話した。
豊富については、「自演民主党、シュヴァルツヴァルト公国とは友好関係であることが望ましい。
三戦社会党は俺が総帥を務めているから新党の傘下にあるようなものだ。 だが、小銀玉の自治スレには負けるな」

また、ロコふるーちぇ新党首より人事の発表があった。 下の表ごらん
-------------------------

党首:ロコふるーちぇ(ドゥーチェ)

党首代行:ひょーりみ(伯爵)
副党首:クマッタ(ピッツァ・マルゲリータ)

幹事長:リンリン大友(黒シャツ隊 総長)
幹事長代行:魔法剣士(黒シャツ隊 副長)

-------------------------

【コラム】
新党首はロコふるーちぇ殿に決まりました。
クマッタ殿はおしくも敗れましたが、敗戦後にロコふるーちぇ新党首への激励の言葉は、男らしいと言えます。
これからを心配してくれているのでしょう、これから党首、副党首として力をあわせてほしいものですね^▽^

三戦板自治新党・梅雨の党首選2008 立候補から投票へ

2008-05-31 01:27:00 | 三戦ニュースSHK
2008年5月30日(木)

■【三戦板自治新党ニュース】
5月29日夜ごろから、自治新党党首選挙の立候補が開始されました^o^
先手はおそらくロコふるーちぇ@ドゥーチェ ◆YI1yrpC6Lo が30日夜中1時2分の立候補でした。
また、すぐさま立候補の声があがる 加賀守ロコクマッタ@新党七奉行 ◆Q7XRiS2nOo がドゥーチェ候補の立候補からわずか1分チョイ過ぎた時だった。
両候補とも選挙前から意思の表明をしていただけに、周りのおどろきはなかった。
そのあと続く立候補者は出ず、投票は30日19:30に締め切り、ドゥーチェ、クマッタ両候補の一騎討ちの形となった。
チナミニ、29日に辞任した中山幸盛前党首の再選を望む声や、立候補有資格者のうんぴ、リンリン大友、魔法剣士らの立候補を待つ声などもあった。
そして今日30日21:30から投票が開始された。
期限は翌日31日21:30まででえす。


■【コラム】
今回の党首選はクマッタ候補とドゥーチェ候補の一騎討ちになりましたがあ、
両者とも中山辞任要請派だったので旧中山支持派からの風当たりはキビシい><
しかしクマッタ候補の叩かれようの目立つ一方、ドゥーチェ候補の方が若干、票が上回るかもしれない。
勝負の分かれ目は中山騒動時中立派だった党員たちの投票紙についてありそうだ。


■【資料】
 
・自治新党における議案は、三元老(各自10票)と七奉行(各自5票)で決する。
・党首選挙のような重要議案に限り、一般コテも投票権(各自1票)を有する。
 ただし、実態のない投票目的のバブルコテの票は除外する。
・党首は七奉行から選出されるため、投票時、党首は奉行の一人として5票の投票権を有する。
・議事進行は党首(党首不在時は副党首、党首代行、もしくは元老)が行う。
・三元老は党首経験者のうち特に優秀なコテが就く役職であり、党首退任と同時に就任するわけではない。
・三元老、及び七奉行の任命罷免は学徒出陣が行う。任期はない。

【終身名誉党首】
学徒出陣  …緊急時のみ100票
【三元老】
ひょーりみ、ロコ三郎、ロコ常陸四郎  …各自10票
【七奉行】(立候補有資格者)
中山幸盛、大友りんりん、クマッタ(立候補)、ロコふるーちぇ(立候補)、
魔法剣士、アダルト日出夫、うんぴ   …各自5票

【政権公約】
立候補者:加賀守ロコクマッタ@新党七奉行 ◆Q7XRiS2nOo

政権公約:公約は以下

1.役職コテの担当自治スレの決定
 
 現行ではすべての自治新党を束ねるのが党首の負担となり、党首の負担が過大である。
 よって、方面軍指揮官のようにコテに担当自治新党を割り振りその板の新党の育成、
 三戦住人のスカウティングを行う。これでコテ新党への積極的参加を促すと共に、
 党首選挙に出馬する力量を備えた意欲あるコテの育成、発掘が可能になる。

2.スカウティングの強化

 新党への有力コテのスカウティングを強化する。
 そのため、コテ情報の収集を図る為の情報収集担当役職を新設する

3.歴史系板との交流推進
 移民した優秀な名無しを呼び戻す為に、他の歴史系板との友好関係を再構築する。
 そのために、考察系板への役職コテのレスを義務付け、
 新党の役職コテ = 良コテ としてのイメージ戦略を強化す


立候補者:ロコふるーちぇ@ドゥーチェ ◆YI1yrpC6Lo

政権公約:公約は以下

学徒閣下が唱えた新党の党是、「全てを受け入れろ」はこの上なく素晴らしいものだと思っている。
だから、俺は党首就任のあかつきには党是を一歩進んだ形で実践できる新党を作っていきたい。

その方法として選んだのは、まず自分が「他人のレスに積極的に絡み、それを活かそうとする」
なりきりの心構えを学び、それに基づいて名無し、コテ双方に誠意をもって接するということだ。

なりきりはネット世界全体で見れば少数派で、何をやっているのか分からない人も多いと思うが
彼らが重視している心構えは話題の発展に非常に適している。そう判断したため、この方法を選んだ。

後から結果がついてくるように自分から率先して動き、後に続いてくれる住人が増えれば
自治新党はそれだけで活性化するだろう。



三戦広告枠