代々木ランニングクラブログ+ BB

代々木RCの制作者ブログ

春菊天そば 文殊@浅草橋●No.143

2009-12-28 06:54:16 | 立ち蕎麦紀行

360円(14時以降は玉子サービス)
浅草橋のガード下にある生そばの立ちそば屋さん。食券はないですが、全席カウンターの椅子席。
こういう食券のない店というのは、前にも書きましたがなかなか特徴があるというか、面白い場合が多いのですが、ここはなんといっても、味が1ランク上というか、普通の立ち食いそばと、普通のそば屋の中間みたいな感じのなかなか良い立ち食いそばでありますね。

実はこの浅草橋、私が思うには立ち食いそばのレベルがやたら高いというか、なんでこんなに良質の立ち食いそばやさんが密集してるんだろうって思う感じの立ち食いそばの聖地みたいな場所でありますよ。

店名だけ列挙しますと
文殊
きらく蕎麦小川
更科
せんねんそば
福寿そば処
なんて感じにあるんですよ。
隣の両国まで行くとかくやもあるし、この辺はラーメンだと新宿の小滝橋通りって感じでありますねえ。

やっぱり歴史ある問屋街で、さっさと昼飯食べたいっていう需要があるんだろうなあ。

また、用事があったら立ち食いそばを食べに行ってみようっと。
隣のつけ麺大王も気になりましたけどね。

さて、今朝は小雨ですね。ま、月曜日だし、今日は仕事はしないで大掃除するので朝錬はお休みです。
今年も1年間けっこう出社ラン&出社後ランしたなあ。
代わりに帰宅ランはほとんど、というか1度もしなかったかもしれませんが。
ま、なんとか1年健康に走り続けてこれたことに感謝して、来年も変わらず、食べて走っていければなと思うものであります。

代々木ランニングクラブ2.0

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マカニ・トモ)
2009-12-28 08:44:14
なるほど、浅草橋は聖地なんですね。アド街に出てきそうですねぇ。そういえば、先週金曜日は川越街道沿いの「愚直」で豚骨ラーメンを食べましたよ。
返信する
Unknown (アゴヒゲ)
2009-12-28 10:46:54
あっ、浅草橋ですかぁ。さすが、会長。
その辺の立ち食いの多さはいずれお伝えしようと思ってたんですよ。
ちなみに駅近くの「満留賀」3軒は全てウチの親戚です。
その周辺の「満留賀」も祖父からの暖簾分けが多いとか。
返信する
浅草橋、なかなか。 (マハロ菊池)
2009-12-28 20:16:43
たまたま用事が出来て行ったのですが、もうちょっと探求したくなる場所ですねえ。

マカニさん、良さげな立ちそば屋さんがいっぱいありますよ。でもあまり行くことがなさそうなのが残念でありますよ。

アゴヒゲさん、普通のおそば屋さんもそういえばいっぱいありますねえ。
返信する

コメントを投稿