goo blog サービス終了のお知らせ 

シェムリアップ死後の書🌴

憧れのパワースポット、シェムリアップで死後のことを考える日記。

天津甘栗ファン待望の第二段!

2016年03月09日 09時05分57秒 | 日記

店の名前が判明しました。

 

ポップ看板には大きな栗の写真と、ヘーゼルナッツの文字が、なぜかカタカナで。

和服姿の日本人とおぼしき女の子も。 

おいしいものを安く提供していただいているので、文句を言うわけではないですが、

日本人が縄文時代から慣れ親しんできた、ブナ科の栗ではなく、ヘーゼルナッツ?

その下には、英語でちゃんとチェストナッツ(栗)と書いてあるけど。

日本人が、栗のことをマロンだと勘違いしているのと同じようなことか。

ついでに隣の写真屋のPOPのカンボジア人の写真と、奥に見えるのがコピーマシン。 

 

このコピーマシンには世話になりました。測量するのに1ヶ月を要した土地の図面を

コピーしようとコピー機を求めて、シェムリアップの町を探し回った時、最初に見つけ

た所です。違った、唯一見つけた所です。カンボジア一般人は、コピーしないようで、

町にはないので大学に行かないとないぞとか偽情報が多かったです。

にほんブログ村 海外生活ブログ カンボジア情報へ
にほんブログ村

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 超高床式住居コロニー | トップ | たまにはバードウオッチング... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事