じーじの w124(260e) と バイク

若い頃からの車とバイクの遍歴

気になるオートマオイル漏れ箇所を覗いてみた。

2015年01月29日 | 日記

(オートマオイルの漏れる量を確認のためにプラケースを置いて20日間経過、150cc程漏れていた)

         

(オイルは何処から漏ってるのか、シャフトの差込口ではなさそう、ミッションケースの前だと大変!)

         

(恐れていた事が.....あー大変だ!ミッションケース前部のカバーの辺りからポタポタと垂れている)

         

 プロ顔負けのkloveさんがみんカラで整備記録を公開している、今度はパーツの探し方や発注の

仕方を教えて頂かなくては、(ミッション型式の見方とか、パーツ№の見方やイーベイの検索方法等)

私は彼のような整備の仕方は到底出来ない、親友の整備工場へ持ち込み修理をして貰う事になる。

 道路が凍結している冬季間の内に修理をすれば、春になったらすぐに乗れる、早々にkloveさんに

情報の提供を依頼しよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル漏れの原因はミッションからだったー!

2015年01月07日 | 日記

(日常の漏れを確認する為に車体ミッション部の下に段ボールを敷いて一日の漏れる量を見る)

        

(オイルの状態を見るため見本を採取後、約2ℓ のDⅢオイルを補充、ゲージの上限まで行った)

        

 元朝詣りにオールズで初ドライブと洒落込んだのだが、実はこの時重大なトラブルに繋がりそうな

兆候が発生していた、信号で停車から発進しようとしたがアクセルを踏んでもニュートラルに入った

状態みたいにエンジンの回転が上がるがトルクがタイヤに伝わらなくて、一瞬! ATが死んだかと

焦りまくったことが有ったのです。   続いて四日後に路面がまだドライ状態なので近隣へ買い物

にオールズを引っ張り出したとき、先日と同じ状況に陥り、前に発生したトラブルを軽く忘れていた

自分の迂闊さに呆れながら、ガレージを出て10分の距離なので何とか会社に帰り着く事が出来た。

 会社に戻ってからこの現象についてあれこれ考えてみた結果、思いついたのが、もしかしてここ

何年もほったらかしにしていたオイル漏れについてでした、私はてっきりこのオイル漏れはエンジン

オイルの漏れだとばかり思って居たが、実態はトルコンオイルの漏れだったのでした。

 オイル漏れの場所は特定出来てませんが取り敢えずオイルゲージに刻印してあった指定オイルを

手に入れて急遽会社のガレージで補充して、テスト走行の結果は走りが全く違う、今までの走りから

は全く違うきびきびした走りになった、その後みんカラのKLOVEさんの整備記録を見たら同じような

トルコンオイル漏れ症状を修理した記事を見て次にやらなければならない事を教えられた思いでした。

 今日から本格的な雪が降り出した、春まで友人の修理工場へは行けないので、取り敢えずオイルが

漏れている原因となっている箇所を特定して、その対策と金策を考えておく事にした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな元日、オールズ初ドライブだ

2015年01月01日 | 日記

(昨年と同じ自宅前のコインパーキングレーンで撮ったW124と比べると積雪の違いが良く分かる)

         

(昨年の1月1日元旦) (今年の1月1日同じ場所の雪景色、立木に雪が積もって違いが分かる)

(自宅の目の前が不来方城址公園のお堀跡なので公園全体が我が家の庭みたいに見えますよー)

       

(自宅が入居してるビルの中頃に見える黄色のドアーが自宅入口で2階、3階が住まいとなっている)          

 12月にまとめて降った雪が歩道際に積まれているが道路はややウエットながら通常走行が可能

だったので、自宅前にオールズを駐車してご近所の桜山神社へ元朝(元昼?)参りをしてきた。

 オールズのタイヤはマッド&スノーとあるが無論本格的な積雪では走行不能、ただ、今年の元旦は

ここ数日好天が続き路面はドライ状態だったので初ドライブと洒落込んで見ました。

 前回はW124(E260)のタイヤ製造年の記事を載せました、今回はオールズのグッドリッチタイヤの

製造年情報をと思い調べてみたが、何故かイマイチ判断出来無い!.....多分10年以上は経過している

とは思います、どなたかお分かりになる方教えて下さい。

 ベンツとオールズと両車に乗って気がつきましたがヨーロッパ車のサスとタイヤは固めにセッティング

されて、アメ車のサスとタイヤは柔らかめにセッティングされているのだと勝手に思い込んでいます。

 オールズでロングドライブをすると日本の狭い山道を走るには固めのサス設定が欲しいと感じます、

でも、サスを固くしてもこの巨体では上手く曲がれないんですよー..... だからあまり意味がないのかな。

 アメ車はゆったりとふわふわと走るに限る、飛ばすならアメリカに行くしかないのでしょうね、 さてと

今年も一年間あちこちのクラシックカーイベント巡りにのんびりと安全運転で行きましょうかな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする