goo blog サービス終了のお知らせ 

白衣を脱いだ漢方と漢方薬専門のヒゲ薬剤師

年月が経つうちこのブログはますます漢方と漢方薬を忘れた個人的な生活状況を表現する趣味のデジカメ写真集になってしまったっ!

最近ますますモノグサになって、資料を取りに書庫へ行くのさへ省略している始末

2005年09月16日 12時50分18秒 | Weblog
蔵書がたくさんあるからって、昨今、無いに等しい状態だ。

億劫でしようがない。

大儀である。

世の中、見るほどのことは見てきたので、そろそろこれでイ~~ヤ、というもう一人の自分が常にいる。

秋になれば、なおさらである。

いつも元気であるばかりでは、ない。

世の中は 見しも聞きしも はかなくて
    むなしき空の 煙りなりけり

           (新古今和歌集より)

本音は、これかもよ。

オモテがあれば、ウラがある。

何でも、これである。これですよ。オモテの顔と、ウラの顔。

人間、元気でばかりいるのがノウじゃない。

学校教育では、常に元気で、明るく、を奨励して、暗く、陰鬱なことを否定する。

いつもいつも、元気で明るいばかりでいられるもんですか!?

揺り戻しというものが、アラ~~~な!

人間の身体でも、交感神経が異常に興奮する状態が続けば、かならずいつか、大きな揺り戻しとして、副交感神経が以上に興奮して、大きな揺り戻しが来るのよ。

喘息しかり、アトピー性皮膚炎の再燃しかり!

だから、日頃から、オモテ(表)とウラ(裏)、交感神経と副交感神経の振幅が大きくならないようにしておかないとネ。

これ、躁鬱病にも共通したところが、多々あるのよ。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健全なる肉体に、健全なる魂... | トップ | 親サイトでは、言うべきこと... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事