腰痛に鞭打って、本&雑誌の整理
8月下旬に帯状疱疹は治ったものの、腰痛が悪化。
間質性肺炎でしょっちゅう出る空咳が響いて、辛い状態に。
8月初めから37度台の微熱も続いていて、すぐ横になってしまいます。
9月下旬に、JunNeri 病院のペインクリニック科を受診したところ、
帯状疱疹後の神経痛ではなく、レントゲンで第3・第4腰痛が潰れていたことが判明。
痛みどめとコルセットでしばらく様子をみることに。
9月に入ってから食欲がなく、食べたいものが思いつかない。
気力もなく、意欲も湧かず、「食べなかったら死ぬよね……」な状態に。
友人宅を訪問したり、一緒に外食して貰ったり、来て頂いたりして、なんとか食べています。
これではアカンと、文字通り老骨に鞭打って、本の整理を進めてます。
9月と10月で段ボール13個、送り出しました。
整理してたら、懐かしい本が出てきました。
1985年7月に出版された BRUTUS MOOK です。
久保田二郎さんの連載をムックにまとめる編集をお手伝いしました。

堀内誠一氏の表紙イラストがお洒落!!

ラジオ・シティ・ミュージックホールの【ロケッツ】のダンス!! @『20世紀号ただいま出発』

1985年12月発行の『ザ・スタンダード・ソング』スイング・ジャーナル社
この表紙イラストも堀内誠一氏
久保田二郎さんには、
イングリッシュ・ジャーナルの別冊『ペーパーバック読本』で囲み記事原稿を依頼。
ところが、できあがってきた原稿は1頁分。
頼み込んで短くして頂いたのがご縁で、
『スイング・ジャーナル』誌にコラム頁を頂きました。
★Mは、↑のムック2冊の編集作業を通じてアメリカ文化を勉強しました。
それまで、フーディーニもデンプシーもルー・ゲーリックも知らなかったです。
久保田さんは美食家で、大柄でお洒落でいらっしゃいました。
ある時、
「あ~た、そりゃ忙しいかもしれないけど、
『イソガシイ・イソガシイ』って連発するのは、下品ですよ……」
と注意され、深く反省しました。
都立大学だか学芸大学駅近のお蕎麦屋さんで、【せいろと天丼のあいのり】とか
青山のブラッスリーDとか、渋谷東急のロゴスキーでよくご飯しました。
懐かしいッス。