美術と本と映画好き...
徒然と(美術と本と映画好き...)
RECENT ENTRY
SPECULA #7「都市と芸術をめぐる現実(リアリティ)」川俣正vs桂英史
というわけで、
今年買った図録や作品集を徒然と...
2010年度極私的アート系ツイートベスト3
プレイバック 2010 (美術篇)
2010年第四四半期の見聞録
2010年第三四半期の見聞録
2010年第二四半期の見聞録
2010年第一四半期の見聞録
トークイベント『脱ガラパゴス化 日本のアートをもっと元気に』(4/3)
RECENT COMMENT
Unknown/
SPECULA #7「都市と芸術をめぐる現実(リアリティ)」川俣正vs桂英史
http://www.meigakan.com//
塩保朋子展『Cutting Insights』 (SCAI THE BATHHOUSE)
http://www.meigakan.com//
急に寒くなったので
http://www.meigakan.com//
入江のいざない(ギャラリー不定点観測 番外篇)
http://www.meigakan.com//
ビデオクリップ(めとろぽりたんみゅーじあむ篇)
http://www.meigakan.com//
秋の風に吹かれながら...(練馬から上野、そして青山界隈篇...)
www.meigakan.com//
英国美術の現在史:ターナー賞の歩み展 (森美術館)
www.meigakan.com//
ダリ回顧展 (上野の森美術館)
www.meigakan.com//
シュルレアリスムと美術展 (横浜美術館)
www.meigakan.com//
シュルレアリスムと美術展 (横浜美術館)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
美術
(677)
映画
(70)
音楽
(63)
書籍
(111)
演劇
(29)
旅
(19)
生活
(205)
散歩
(26)
食べ物屋
(17)
断想
(9)
札幌美術紀行
(14)
そして直島へ...
(8)
フィレンツェは秋
(12)
我が家の白い壁
(13)
見聞録
(66)
備忘録
(77)
BOOKMARK
芸力
アートスケープ
シソーラス
奈良⇔山形(三瀬夏之介)
トクロウmemo(阪本トクロウ)
色彩の下(内海聖史)
ふりつもる線(忠田愛)
野口里佳
諏訪内晶子
村治佳織
矢野顕子
野田秀樹
ク・ナウカ
青年団
溜池通信
ギャラリータグボート
Yahooカテゴリ(日記)
私の撮った写真
私のブックマーク
私のRSSリーダー
MY PROFILE
goo ID
lysander
性別
都道府県
自己紹介
横浜の海...たゆたう...海...
メールアドレスは lysanderアットマークmail.goo.ne.jp
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
ENTRY ARCHIVE
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年06月
2010年04月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
須田悦弘展 (猪熊弦一郎現代美術館)
美術
/
2006-08-25
さて、四国に渡って最初にお邪魔したのは丸亀の猪熊弦一郎現代美術館
です。この箱を設計したのは谷口吉生さん。昨年、東京オペラシティで
開催された『
谷口吉生のミュージアム
』を観てから、私がもっとも気に
入っている建築家です...
丸亀には水曜日の深夜、関空からのシャトルバスでたどりつきました。
そこは丸亀の駅前、ふと見れば暗闇に浮かび上がる美術館、正面が彫刻
で飾られている『あの』美術館が目の前にあります...いやがおうにも期
待は高まります...
翌日は十時開館ぴったりに訪れました...
一階はミュージアムショップ、二階は常設で猪熊さんの作品が展示され
ています。観客は私一人だけ、ゆっくりと歩を進めながら、谷口建築の
空間の気持ちよさをじっくりと味わいました。館内は撮影OKでしたの
で、そのうち写真などもアップできたらなぁ...と思います。
猪熊さんの作品は、これまで単発でしか観たことがなかったのですが、
こうしてまとまった数の作品を前にすると、その画面を埋めるイメージ
(レコードだったりあるいは宇宙に浮かぶ機械をイメージしたものだっ
たり...)に時代を感じました。色使いも原色が多様されていて、とても
明るい印象です。
そして三階は企画展示室です...
谷口さんの建築はきりっとした直線で構成されている端正な印象、厚み
を感じさせない空間はゆったりとしていて、外からの光が取り込まれて
います。その広々とした空間は、まっしろい仕切りで二つに区切られて
いて、目をこらすと、そこかしこに須田悦弘さんの作品がひっそりと展
示されています...
須田さんと言えば、原美術館二階の『此レハ飲水ニ非ズ』や年末年始に
資生堂ギャラリーで開催されていた life/art '05 の椿、、あるいは横
浜で開催された食にちなんだ展覧会でのするめなんかをみたことがあり
ます。
今回は雑草...
壁と床の間から生える緑の雑草...これが白い壁にとても映えます。ただ
の草のように見えて、外光のあたり具合や、二つに仕切られたまっしろ
い空間の、広いほうから小さいほうへ視線をうつすと視界にはいる緑の
塊がとても愉快です。こういう作品は自分の好きな葉っぱやアングルを
見るけるのがとても楽しい。企画展は撮影禁止だったので、私の気に入
ったアングルをお見せできなくて残念だなぁ...
会場には年配の方がいらっしゃって、しきりにもったいないもったいな
いを繰り返していましたが、須田さんの作品は、きっと面白がる人と怒
る人に大きく分かれるのでしょうね。私は断然面白派です。額縁もなけ
れば鉄の塊も木の塊もない、空間にそっと寄り添うような、須田さんの
作品...
これはある意味で、既存の展覧会に対する挑戦かもしれません。
単に緑が見たければ公園に行けばいいのだろうけれど、美術館という空
間で本物そっくりに作られた雑草を観るという体験...くせになるとやめ
られなくなるかも...
・
須田悦弘展
(猪熊弦一郎現代美術館) ~ 10/1 まで...
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
«
北京へ
香川県立東山...
»
コメント
Unknown
(
ogawama
)
2006-08-26 13:41:13
須田悦弘さんて『此レハ飲水ニ非ズ』の方なんですね。私あれは好きなので、今リンク先をたどって行ってみたら..。
国立国際美術館(大阪)でも展示をやってますね。
会期中、中之島に泊まったことがあってその時周辺の美術展を調べたのですが、須田さんのお名前を記憶してなかったので「三つの個展」はスルーしてしまいました。
どうもものを知らなくて、見逃してしまったのがとても残念です。
Unknown
(
lysander
)
2006-08-27 01:25:29
ogawamaさん
こんばんは
> 国立国際美術館(大阪)
これも知っていたのですがね...
さすがに関空から香川に直行して、大阪とんぼ返りはきびしかった...
# 旅先のイベントは一期一会ということで...
羨ましい
(
KIN
)
2006-08-27 23:09:13
おお、丸亀の須田さんの展示見たのですね。
イイなぁ。
GWに私も直島、東山魁夷、丸亀と行ったのです。
そこで知った須田さんの展示・・・。
イイなぁ(それしか言えない)。
私は建築的には東山の方が気に入りました。
Re: 羨ましい
(
lysander
)
2006-08-29 00:47:19
KINさん
お久しぶりです。
あそこら辺は現代アートのメッカですね。
# 東山は別として...
牟礼のイサム・ノグチ庭園美術館と直島で
ツアーが組まれたりしているそうですよ。
# なんて贅沢な...
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
国立国際美術館(大阪)でも展示をやってますね。
会期中、中之島に泊まったことがあってその時周辺の美術展を調べたのですが、須田さんのお名前を記憶してなかったので「三つの個展」はスルーしてしまいました。
どうもものを知らなくて、見逃してしまったのがとても残念です。
こんばんは
> 国立国際美術館(大阪)
これも知っていたのですがね...
さすがに関空から香川に直行して、大阪とんぼ返りはきびしかった...
# 旅先のイベントは一期一会ということで...
イイなぁ。
GWに私も直島、東山魁夷、丸亀と行ったのです。
そこで知った須田さんの展示・・・。
イイなぁ(それしか言えない)。
私は建築的には東山の方が気に入りました。
お久しぶりです。
あそこら辺は現代アートのメッカですね。
# 東山は別として...
牟礼のイサム・ノグチ庭園美術館と直島で
ツアーが組まれたりしているそうですよ。
# なんて贅沢な...