なごみの花屋さん

花好き親父、ラッキーフラワーの写真館です。
見に来てくださって、ありがとう。

書写山(圓教寺)散策 姫路市 2019.01.06

2019年01月10日 | 登山・ハイキング・歩こう会

 今回書写山(圓教寺)を出来るだけ全部観て回ろうといつもと違うコースを取りました。

初めて見た開山堂には圓教寺を開山した【性空上人】が祀られていました。



 日吉神社にお参りをしスタートです。        (10:27)



 宗天稲荷大明神により、最初に1番きつい急坂10~15分をのぼります。  (10:38)



 いつもなら直進し十妙院に行くのですが、妙光院手前を右折し石碑(自利利他円満)からバス道を慈悲の鐘まで下ります。(11:10 43分)


 (慈悲の鐘)で左折し西国三十三観音像の道を上ります。   (11:20  53分)



 (西国三十三観音像と仁王門)               (11:32  1時間5分)



 (摩尼殿の新春夢の書) 仁王門 ~ 寿量院 ~ 圓教寺会館 ~ 十妙院 ~ トイレ ~ 摩尼殿 (11:40~57 1時間13分)



 摩尼殿から白山権現に行く少し険しい道。



 (白山権現)                        (12:07  1時間40分)



 (十地坊跡)の向かいに置塩山(城山)が見え山頂には置塩城跡があります。  (12:16  1時間49分)

 秀吉は三木城の別所長治が離反し、西の毛利方とに挟まれたさい黒田官兵衛の意見でここに本陣を置いたそうです。

 十地坊跡~三つの堂(大講堂・食堂・常行堂) ~ 鐘楼 ~ 金剛堂 ~ 展望公園(昼食)トイレ (12:42  2時間15分)



 開山堂(奥の院)、左から( 護法堂拝殿 ・ 開山堂 ・ 若天護法堂 ・ 乙天護法堂 ・ 不動堂 )  (12:50  2時間23分)

【開山堂】は圓教寺を開山した性空上人(910年ー1007年)の御真骨を蔵した等身大の木像が納められています。

圓教寺は千年以上の歴史があることにびっくりしました。

【護法堂拝殿】は弁慶の学問所で、その机は食堂に展示されています。



 向かって左が若天護法堂(若天護法童子の化身羅生門天)・右が乙天護法堂(乙天護法童子の化身不動明王)が祀られています。



 (仙岳院)に性空上人座像が安置されているそうです。     (13:07  2時間40分)

ここから行者堂を探したのですが見つからず残念し下山することにしました。

 仙岳院 ~  三つの堂 ~ 薬師堂 ~ 大黒堂 ~ 瑞光院(13:32) ~ 摩尼殿(13:38  3時間11分)



 妙光院ここから西坂参道を一気に日吉神社まで下ります。     (13:42  3時間15分)

ゴールの日吉神社で (14:03  3時間36分)の書写山散策でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五社詣(姫路城ゆかり) 姫... | トップ | 新春洋ラン展 (手柄山温室... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山・ハイキング・歩こう会」カテゴリの最新記事