ありがとうのブログ

毎日、家族や仕事関係の人たちとのふれあいで感謝していることをつづります。

札幌雪祭りをちょっと味わう

2011年02月12日 19時15分44秒 | Weblog
友人の作家の展覧会へ家族と向かい、集まった友人たちとおしゃべりをして、雪祭り会場へ向かう。

歩くコースは、人、人、人の波。
半分は、中国や韓国などアジア人の方々のような感じだ。西洋人は、年々少なくなっているような気がする。
大きな雪像の前で記念撮影をする方が多い。

私たち家族の市民は、毎年見物に来ているので、写真撮影はせず、通りすがりながらチラ観で十分だ。

ちょっとしたB級グルメを考えた挙句、かに蒸し饅頭1個350円を食べる。割と美味しい。

食の出店が充実していて、観光客も道民も喜んで食べているように見受けられた。

飲茶のように、1つ200円、300円くらいを2,3種類食べて、満足する。
今年は、人が多すぎる、時間を急いでいたので、1つだけですぐに帰宅する。

迷子の放送が数人いたようだ。
手を放したら、わからなくなってしまう。
寒くて心細くなっただろうに、たくましく育って欲しい。

中学生の息子が、部活動もしているのに、新聞配達のアルバイトをしたいと歩きながら言ってくる。
欲しいものを自由に買いたいのだろう。
パソコン、携帯電話、好きな本、好きなファッション、など街へ出れば、欲しいものばかり目に付く。

部活動と学習と両立できるのなら、と思うが、偏頭痛もちなので、様子を見たい。

家にいるとこは、そんなことを言わないのに、街へ出て欲しいものを好きなだけ買いたい気持ちが高まったのだろうと思う。
親として、自立のために中学校の許可が下りれば、良しとするか、高校生まで待てと言うか、迷うところだ。

本来の学習でしっかりと成果を出さない限りは、アルバイトは出来ないだろう。
うーん、ここでも親業を試されるのだ。
感謝


最新の画像もっと見る

コメントを投稿