健康・美容業界人の意見~ホンモノ

このカテゴリーの1業界人として、言いたい事

SEO~被リンク分散の終焉が迫っているかもしれない。

2013年04月25日 19時50分14秒 | つぶやき

今日はSEOの話でも。
今、SEOで食ってる人ってどれだけいるんでしょう。最近は素人でもこのインターネット業界に介入して実績を残している世界です。
金があれば広告だけで十分稼げるでしょう。
しかし、「現状そんな金はねーよ」という人が圧倒的ではないでしょうか。
そういった人種の大半はSEOで頑張っているのではないかと思います。
※現に、自分もそうですから。

僕はネットショップを8年運営してきて、この頃SEOという概念自体考えたくもなくなってきましたね。
めんどくさいんですよね。でも資金があるわけではないし、SEOでやってかなきゃいけません。
たまぁにこんな広告を入れてね。⇒

~今週のトレンド~こちらを知るとより流行りが分かります。

・産後体型を元のモデル体型に戻した山本優希 アドール。
・最近はお騒がせタレントとなってしまったほしのあきさんタイアップのパーフェクトスリムシェイプ
・ママモデル復活!!日菜あこさんイメージのラブリーシェイプに注目集まる。
・エスライン売上ランキングNo1を誇る究極のダイエットインナーブランド:スリムプロジェクト
・ビタミンC誘導体+でシミが消えるアルブチンという化粧品について
・これからの季節、簡単にダイエットするならマッサージジェルがお勧め。月間トレンドランクNo1サイトのココがお勧め

でも、こういう自作自演な広告をいつまでも出しているとgoogleに嫌われてしまう・・・
それを更に裏付ける話が今日飛び込んできました。

SEOでも有名な鈴木謙一さんのblogにこんな記事があります。
※なお下記の記事は、米GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏によるコメントをblockqoteによって転載しています。

釣り全般のサイト(サイトA)を運営していたとします。それとは別にルアーフィッシングに特化したサイト(サイトB)も運営していたとします。

このときサイトBからサイトAにリンクすることはガイドラインに違反しますか?

もちろん、どちらのサイトにも質の高いコンテンツがあってどちらも同じ管理者によって運営されていることを明示しておきます。

特定のケースじゃなくてもっと広い視点から質問したと思うからそれに対しても答えよう。

単にサイトBからサイトAにリンクするだけならガイドライン違反にはならない。

2つしかサイトを持ってなくて内容的に関連があって、サイトAの訪問者がサイトBにも興味を持つとしたら互いにリンクし合うのは全くもって意味のあることだ。

だけどこれが2サイトじゃなくて、50サイトとか80サイト、150サイトになってくると問題が起こってくる。

それらのサイト同士を突如としてリンクし合ったらリンクネットワークっぽく見え始める。
自然ではく作為的に映るだろう。

片手で数えられるようなごくごく限られた数でそれぞれが密接に関係しているなら互いにリンクし合うことは完全に理にかなっている。

もっともっと数が多くなってくると良くないということだ。

自動車保険について222個ものサイトは必要ないだろう?

“how-to-get-my-car-insurance.net”(「自動車保険の入り方」の意) や “where-is-the-cheap-car-insurance.com”(「格安の自動車保険はどこ?」の意) みたいなドメイン名を公開したら少し怪しく感じてしまう。

あぁ、特定のこの名前のサイト管理者が悪いと言ってるわけじゃないよ。
ひょっとしたらすばらしいかもしれないね、わかんないけど。

とにかく、222個もサイトを作ったとしても1つ1つのサイトに力を入れることは普通はできないだろう?

質が低いコンテンツしかない薄っぺらくて上辺だけのサイトに結局のところなってしまう。

誘導ページみたくなってしまうこともあるだろう。

1つのサイトだけじゃなくていろいろなサイトを複数持ちたいという欲求はあると思う。

限られた数で互いに関連しあっている限りは互いにリンクし合うことは理にかなっている。

だけどこれを「よし!、1,500個のドメイン全部をリンクネットワークにして相互リンクしてもいいとお許しが出たぞ」と受け取ってはダメだ。

ユーザーには必ずかなりひどく見えるだろう。

参照元:自分が管理するサイト同士をリンクし合ったらガイドライン違反になるのかという記事に載っています。

そろそろ本格的に真のSEOやるべき時が来たようですね。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。