
2本立てで観てきました♪
グラインドハウスとは、60年~70年にかけて低予算B級映画を何本か立てでかけていた劇場のことみたいです。
そんなグラインドハウスにオマージュを捧げたこの映画。
まずはこちらのロバート・ロドリゲス監督から。
そういえば、ゾンビ映画をちゃんと観るのは初めてかも知れないです。
怖いのがダメなので、今までゾンビなんて人がドロドロになってきゃ~~観れない!!ってなっていたので。
最初っからストーリーはテンポよくって、ゾンビたちもドンドン出てくるのでびっくりしてしまいました。
んでも、わけわかんない気持ち悪いゾンビたちにうわー!ってなってたけど慣れてくるとそうでもなくなりました(笑
ゾンビって人を簡単に八つ裂きに出来ちゃうくらいに、力があるのね!
ちょっとグロいけどそのグロさも気づいたら笑えてくる♪
ホラーというよりかはもう完全に作っている側が楽しんでいるステキなB級映画です。
なんだかこの映画のテンションそのものが楽しくなっちゃって、一つ一つ何かアクションが起こるたびにに驚いたり笑っていました。
昔の映画の雰囲気を出すために映像に傷がついていたり、音声がたまにおかしかったりとそんなところにも徹底しています。
ラブシーンの途中で「1巻紛失」なんてテロップが出たりするサービスも♪
次のシーンに移ってみたらみんながなぜか集合しているんだもん!
まじめシーンなのに何気ない会話の中でも笑わせてくれたりして、ゾンビが出てこないシーンでも十分に楽しめちゃいます♪
後半はアクションに徹底してゾンビ対人間の攻防!
爆発したり、打ちまくったりと派手にしてくれました。ちょっとした愛もあり?
それだけやってて、あのしょーもないって感じちゃうラストにも笑っちゃって、とってもステキなのでした(笑
終始顔がず~っと笑った顔になってての、観賞だった気がします。
自身が楽しんで作った映画だけど、その気持ちはきちんと観客にも届いたと思います。
結構な数のキャラクターが出てくるのですが、一人一人に個性が合ってみんな際立っていました。
女性が輝き、男たちがそれを支えてるって感じでした。
予告からずっと気になっていた、脚が機関銃になっちゃったお姉ちゃんがセクシーで可愛かったな♪
ラストに撃ちまくる姿は、目つきまで変わってかっこよかった!
あとアイメイクが落ちに落ちまくった女医さんもよかったな。
完璧だった女医姿がストーリーが進むにつれて必死でメイクも落ちて、あの注射器ステキ♪
レイ役の人の声が好き(笑)ナイフでゾンビを殺していく姿がちょっとステキでした。
タラさんが出てきたときには笑っちゃいました♪しかもあんな役だなんて・・・。
2本の間にCMが挟んでいるのですが、これまた笑える出来♪
「ナチ親衛隊の狼女」・・・あんまし印象に残らなかったけどアジアンな格好のニコさんが出ていました。
「Don't」・・・ひらすらDon't,Don't言ってる作品。一番面白かったかも。
「感謝祭」・・・一番観たくないです(笑)トランポリン少女の末路がひどい。
「マチューテ」・・・本編が始まる前にしたものなのですが、なんか濃そう(笑
グラインドハウスとは、60年~70年にかけて低予算B級映画を何本か立てでかけていた劇場のことみたいです。
そんなグラインドハウスにオマージュを捧げたこの映画。
まずはこちらのロバート・ロドリゲス監督から。
そういえば、ゾンビ映画をちゃんと観るのは初めてかも知れないです。
怖いのがダメなので、今までゾンビなんて人がドロドロになってきゃ~~観れない!!ってなっていたので。
最初っからストーリーはテンポよくって、ゾンビたちもドンドン出てくるのでびっくりしてしまいました。
んでも、わけわかんない気持ち悪いゾンビたちにうわー!ってなってたけど慣れてくるとそうでもなくなりました(笑
ゾンビって人を簡単に八つ裂きに出来ちゃうくらいに、力があるのね!
ちょっとグロいけどそのグロさも気づいたら笑えてくる♪
ホラーというよりかはもう完全に作っている側が楽しんでいるステキなB級映画です。
なんだかこの映画のテンションそのものが楽しくなっちゃって、一つ一つ何かアクションが起こるたびにに驚いたり笑っていました。
昔の映画の雰囲気を出すために映像に傷がついていたり、音声がたまにおかしかったりとそんなところにも徹底しています。
ラブシーンの途中で「1巻紛失」なんてテロップが出たりするサービスも♪
次のシーンに移ってみたらみんながなぜか集合しているんだもん!
まじめシーンなのに何気ない会話の中でも笑わせてくれたりして、ゾンビが出てこないシーンでも十分に楽しめちゃいます♪
後半はアクションに徹底してゾンビ対人間の攻防!
爆発したり、打ちまくったりと派手にしてくれました。ちょっとした愛もあり?
それだけやってて、あのしょーもないって感じちゃうラストにも笑っちゃって、とってもステキなのでした(笑
終始顔がず~っと笑った顔になってての、観賞だった気がします。
自身が楽しんで作った映画だけど、その気持ちはきちんと観客にも届いたと思います。
結構な数のキャラクターが出てくるのですが、一人一人に個性が合ってみんな際立っていました。
女性が輝き、男たちがそれを支えてるって感じでした。
予告からずっと気になっていた、脚が機関銃になっちゃったお姉ちゃんがセクシーで可愛かったな♪
ラストに撃ちまくる姿は、目つきまで変わってかっこよかった!
あとアイメイクが落ちに落ちまくった女医さんもよかったな。
完璧だった女医姿がストーリーが進むにつれて必死でメイクも落ちて、あの注射器ステキ♪
レイ役の人の声が好き(笑)ナイフでゾンビを殺していく姿がちょっとステキでした。
タラさんが出てきたときには笑っちゃいました♪しかもあんな役だなんて・・・。
2本の間にCMが挟んでいるのですが、これまた笑える出来♪
「ナチ親衛隊の狼女」・・・あんまし印象に残らなかったけどアジアンな格好のニコさんが出ていました。
「Don't」・・・ひらすらDon't,Don't言ってる作品。一番面白かったかも。
「感謝祭」・・・一番観たくないです(笑)トランポリン少女の末路がひどい。
「マチューテ」・・・本編が始まる前にしたものなのですが、なんか濃そう(笑
楽しめて良かった~♪
タラの方のフェイク予告編にニコちゃんでてるんだよねー、いいな☆
そっちの予告編は観てないのよー。
DVDまで待つわ☆
なななちゃんもこれでゾンビ映画ハマるかも?
ぜひ 「ナイトオブザリビングデッド」とか
ジョージAロメロの「ゾンビ」とか観てみてね
あ、そうそう話は変わるけど
こないだ観た「フロストバイト」っていうヴァンパイアもので
ロッタちゃんシリーズの女の子、成長して主演してたの!
なななちゃん確か好きだったよな~って思って。
よかったらレビューみてみてね☆
公開はもう終わっちゃったかも。
ホントは楽しめるか心配だったんだけど、全然大丈夫だった!
ニコちゃん出てたよ~、なんか「パイレーツ~」のチョウ・ユンファみたいなカッコして笑ってたー。
ゾンビ映画は意外に好きになれるかもしれないって思っちゃいました。ちょっとずつ観ていこうかな♪って。
でもmigさん見たいに夢に出てきたら嫌だなー(笑
ロッタちゃんでてる映画があるの!?
うん、ロッタちゃん好きよ~♪憶えててくれて嬉しい♪あとでのぞきに行きます。
私も2本立てのオリジナル版を見にいきましたね。
やはり「プラネットテラー」は面白かったですね。
ゾンビ映画ですが、如何わしい感じが何とも良かったし、テンポも良くて時間を忘れさせてくれました。
「デスプルーフ」はほんとタランティーノらしい映画でしたね。
色んな映画の名前が出てくるのもお約束ですね~
お返事遅くなってすみません。
2本立てはちょっと疲れちゃいましたが、やっぱり2本で観なきゃ♪ですよね。どちらも楽しいって気持ちが伝わってきました。
どちらかっていうとゾンビの方が大衆ウケしますが、タラさんのほうもラストは超爽快で楽しかったです。間に挟んだCMもくすくす笑っちゃいました。
未だもって二本立て観た方が羨ましいと思う
今日この頃です(笑)
チェリーとエル・レイのカッコよさ、その他の
人の胡散臭さも最高でした。
ローズ・マッゴーワンってマリリン・マンソンの
元カノなんですよね~
こういう映画はもっと観たいけど、なかなか
作られないだろうな~
あまりヒットしなかったようなんですけど、
続編作ってはくれんもんだろうかと思ってます。
2本立てだとフェイク予告も多くて確かに羨ましいですね♪でも自分、最近2時間半でもちょっと辛いなと感じてきて、持続力も落ちたなーとも思ってるこの頃です(汗
でも1巻紛失のシーンは笑えましたね♪イイ所で邪魔が入ったかのような気分を味わえて歯がゆい思いしましたが、意図的だと分かってると悔しさも半減してしまいますw
でも『俺を撃つな』って念押ししてたあの保安官が、一体同僚にどうやって撃たれたのかなと言うのが最後まで気になって仕方ありませんでした(笑
この手の作品は苦手なんですが、これは楽しめました♪
あんまり恐ろしいって感じではなかったのがよかったのかなと
思います(笑)
チェリーといい、女医さんといい、がんばってる女性たちって
とても格好よくていいですね~。特にチェリーの足の銃の乱射
シーンはすっごくよかったです♪
フィルムが燃えるシーンは笑えて笑えてしかたなかったデス。
芸が細かいですよね~(笑)
私もゾンビが出てくるようなホラー映画が苦手なんで、どうかなぁ~と思ったけど面白かったです!!
グロイんだけど笑えるってスゴイよね(笑)
タラちゃんなんて最後はスゴイ事になってましたね。アレが1番気持ち悪かったかも~~~
エル・レイがカッコ良かった!!正体は謎ってのがまたいいね(笑)
もうね、この映画についてはあんまり語れません><
とにかくキモチワルイのがずっと先行しちゃって
楽しむことはできなかったなー。
みんながオモシロイといっている
タラ登場シーンだって、気持ち悪くて全然ダメだった、、、
女性はかっこよかったね
あの女医さん、途中でメイクが直っているのが笑えたー(笑えたのもそれくらいかも!)
えぇ~~!!マリリン・マンソンの元カノなんですか~!!びっくり。
あー、でもなんとなくお似合いかもです。
んでもマリリン・マンソンも結構可愛い人好きですよね。自分怖いのに(笑
何でヒットしないのか不思議な感じがします。万人受けはしなさそうなんですけど、なんでだろうって(笑
何年かに一度、二人や他の監督がこういう映画を作ってくれたらいいのに!
そしたら楽しみで仕方なくなっちゃうな♪
メビウスさん
私もお尻痛くなりますよー。
だから結構な覚悟を決めて観にいきました(笑
紛失直後は悔しくって仕方なかったですよ!
重要なところすっぽり抜けているんですもの。でもこのえいがにとっちゃどうでもいいことばかりなんですよね♪
またそこが面白いです。
きっと同僚は保安官がうるさすぎたか、もしくは「俺を撃つな」ってことを逆に「撃て」ってとったのかも??
ウケ狙い!ってわけないか(苦笑