こ~ゆ~の、うちっぽいよね
シエラの前身、ジムニーワイドに
スイフトスポーツ用の1600DOHC16バルブを積んでみた
リフトアップ、マフラー、絶版(?)ホイールと
後ろ姿も抜かりなしだけどスズキ特有のクリアはがれがちょいちょいアリ
前2脚はお高いレカロに換装済み
なんとワイヤーつきリモコンで背もたれ調整、送風、ヒーターが
操作できちゃうんです!
後部座席や荷室もきれいきれ . . . 本文を読む
なんということでしょう!
18年も前のクルマなのにこのきれいさ!
走行も4万㎞未満!
ノーマルってのがいいじゃないですか
左テールランプ横にちょこっと傷ありね
なんじゃこりゃあ!なきれいな下回り
古いけど、ナビついてる デーブイデーも見れる 安い~
後席なんて未使用かもしれない
信じるか信じないかはあなたしだい
エンジンルームもきれいすぎる!
平成17/3初年度 . . . 本文を読む
プリンス系ではない日産ファンで、一部車種を除くアンチホンダな
不肖ボブ社長は、今回の経営統合で頭を抱えております
そんな日産にまだ元気があった頃の変わったのが入庫!
日本一速い(否、早漏)我らが大先輩率いる、
インパルさんちのフルキットを新車時から纏うマーチだよん
オーナーはターボ四駆系GT-Rも何台か所有するスポーツマインド
溢れる女性でクルマが増えすぎた為、数年ほど親戚名義に
なったものの . . . 本文を読む
かれこれ25年のお付き合いになる、常に複数台を屋内保管する、
VIPユーザーさんから女性オーナーに渡ってからの出戻り~の
スピンドルグリルに改造されてる個体が多いのだけれど
それって売る為にナナサンカレラ仕様や箱スカR仕様に
改造されたみたいでこれはこれでいいじゃん!と
動画がうまくUP出来ないので拾い画像だけど
こんな感じで楽々開閉する今や希少な4人乗りフルオープン
なのに、閉めてる時はふ . . . 本文を読む
以前から注目していてけっこうな台数を販売してきたツイン
フルディーラーメンテだったワンオーナー車を手に入れたので
インタークーラーターボにしてみたよ
足はいじってないし、ホイールはスズキ他車の流用なのに
なんかかっこいいのはなんでだろう?
インパネまわりはこんな感じ
ハンドルはボブ社長の想い出と手汗たっぷりの
私物なので外して他のなんかに交換してからの納車です
きれいに収まっている . . . 本文を読む
これは珍しい!V6キャラバンの車いす移動車
現在、3リッター重課税付きの自動車税が丸々免除されていてタダ
新ナンバーでも各市町村に申請すれば同様の免税措置が受けられるはず
自動車販売店の名義を除けば、事実上のワンオーナー
低走行ですが、車体側面にうっすらと前ユーザーの病院名が読み取れます
アルミ製の折りたたみ式サイドステップは純正
ルーフの小窓には純正のロールカーテン付き
シートはエルグラ . . . 本文を読む
ジウジアーロさんちのイタルデザイン製が現行よりカッコイイ200系アトレーの珍車デッキバン!
でも、この頃はターボの設定はないしATは3速なので正直、高速には乗れません
で、得意のエンジンスワップでインタークーラーターボ&4速ATにしてみたよ
ベースにしたのはタコメーターやらエアバッグやら
ついているGXっつ~高級グレードで微妙に希少
もちろん絶妙なローダウン済み
この型のアトレーはストロークな . . . 本文を読む
何度も書いているがBMW好きなんである
最近のは顔とかちょっとよくわからないモデルも多いが
過去に丸兄、ドM3、アイディングM6等々、楽しんできて
個人的には良い思い出しかない
今回のお買取りは弊社お得意の免許返納物件である
08モデルを翌年認定中古車としてご購入
以後、屋根下保管でニコルんメンテ
こうゆう出物は通常のロビー活動の賜物(自画自賛)だし
そもそも日産のZが好きなのでこのスタイルは . . . 本文を読む
これまでZZを含む、何台ものトミーカイラ車を乗り継ぎ、
マニアな方々からあいつは何者?とマークされてるらしい
不肖ボブですが、今回はその存在すら知らなかった富改イストの登場です
以前、スーパーカー友から譲り受けたイストのTRDターボ
150㎰なんてのに乗っていたけど、走りは富改のほうがマイルド
専用サスとビルシュタインでほどよくローダウン
https://blog.goo.ne.jp/lone . . . 本文を読む