船長の徘徊癖

たいしたネタもありませんが、本業の木工とチェンソーアートを中心に日々のたわいもない出来事を紹介したいと思います。

安曇野キャンプ前夜祭用に・・

2011年10月13日 06時55分16秒 | 日記
早朝から中央市場で明日夜の宴会?用の材料を仕入れてきました。



生ものなんで大会当日までもちません。

明日夜限定! 早い者勝ちですよー!

北海道珍道中

2011年09月01日 14時54分04秒 | 日記
北海道は小樽に出没したむさ苦しいオヤジ3人が運河沿いを徘徊中の図です。









今回の旅の目的はEzoCup2011に出場するためでした。




画像はサクっと優勝しちゃった西間健さんとこから拝借しました。
健さんおめでとうございます!

わたくしはと言うと今回はあきらかに選択ミスで時間が足らず中途半端になっちゃいました。

皆に作品の評価より ”立った!立った!”と自立したことに感激されたのが複雑な心境でしたが・・・


大会関係者の皆様 出場選手の皆様 サポートしてくれた自然楽校の皆様
楽しい大会をありがとうございました。


今後の目標は・・

取りあえず10キロ痩せなきゃ!


ルーターマシン導入

2011年07月12日 10時01分09秒 | 日記
ある物を量産するため庄田のルーターマシンを導入しました。



導入 と言えば聞こえがいいですけど、スクラップ寸前のまさしく屑鉄単価
”ギロチンB”にちょっと毛の生えたくらいの価格で買った物ですw

もう随分使用した形跡がなさそうな状態です。



数点欠品部品を自作して、あとは肝心のスピンドル部を分解して・・・と思ったけど
主軸は強制潤滑式なので、取り合えずすっからかんに枯渇したスピンドル油だけ足して様子を見ることにしました。



始動させてみると、じゃっかん音が大きめですけど、まぁ当分は使えそうですね。


しかしこのガイド 錆が進行してもう虫食い状態です・・




これはもうフライスをかけないとどうにもなりません。

で さっそくこのフライス盤で・・・




と言いたいとこですが、このフライス盤はあまりにも使用頻度が少ない上に、目先の現金に釣られて既に手放してしまったんです・・。

そこでルーターマシンに6ミリ軸の砥石2種類を使って研磨してみました。





2万回転なので砥石を使うにはちょうどもってこいの回転数でうまく研磨できました。
木工には十分な精度です。

ちょうどケヤキ材にホゾを掘る必要があったのでテストしてみました。



さすが角ノミ盤と違ってきれいな仕上がりですね。





普通のホゾにはあまり意味ないけど、ノックダウン式なんかの目に触れる部分に使うにはいいかも。

てことで、こんな感じにしてみました。



そして組み立てると・・・




む~ん にっぽん人だねぇ・・。



久しぶりのあずみのダァー!

2011年06月07日 10時22分06秒 | 日記
お久しぶりの記事更新でゲスなぁ~

前回の記事はイカナゴうんぬんで、次はシラス漁待ちとか・・

で 結果、今年のシラス漁は・・・  超不漁でした。

どうやらこのまま最盛期なしで漁期が終わりそうな気配・・。

んな感じで今回のネタは・・

4,5,6の三日間、安曇野へ現場出張してきました。

穂高駅前の登山ショップ バックカントリー穂高様の新店舗への什器設置工事で
数が多いので、今回は取り合えず完成した製品だけ設置します。

と言うか、図面があるわけではないので、そのつど店の雰囲気に合わせてどのように製作するかオーナーさんと打ち合わせしないとこちらも何を作っていいのかよくわからないんですw


土曜は毎度の強力な助っ人”あいバーカーさんにお手伝いしていただきました。







忙しいのにいつもすんませんねぇ・・ 感謝してますよホント


で この夜は塾長宅で宿泊して翌日5日はジェイソンさんが開催するイベントにスタッフとしてお手伝いしました。





イベント当日の詳しい内容は、もう2週間以上自宅に帰らず放浪生活しているフーテンの○○トラさんのところでどうぞ。



6日はやり残した店の工事を夕方までかかって終わらせて和歌山に帰りました。

今回は出発時から数日間の睡眠不足を抱えたままだったので、それが尾を引いて3日間とも少し体調不良でちょっと疲れました。
よる年波には勝てない てことですか?


春なの~に~・・

2011年04月07日 18時09分41秒 | 日記
春の訪れを告げるイカナゴ漁も少し前に終わりました。



例年最盛期が短いこちらのイカナゴ漁も、今年は珍しくわりと豊漁で漁期も長い目でした。

まぁ豊漁だと値崩れもしますけど。

先日までは網を変えて、サヨリ漁してたけど、解禁日が終わったので

今はもうすぐ始まるだろうシラス漁待ちです。



ちなみに漁法はバッチ網漁と言って、二隻で網を曳きながら魚探を見て、ワイヤーの長さ調整で深さを変えて魚を獲ります。




カモメも立派な魚探になります。

大体2時間ぐらい曳いて網に溜まった魚をもう一隻が引揚げてすぐに港に運びます。

すなわち三隻がチームでやるわけですな。 

最盛期には12時間ぐらい曳くこともあります。

そんなときは水揚げも1日で7桁ぐらいいくこともあります。マジ?


イカナゴ 場所によってはコウナゴとも言うみたいですね。

そのコウナゴ漁が今、茨では放射能汚染で漁ができない状態だとか。 えらいことです。

もう今期のコウナゴ漁は絶望でしょうね。 漁師にとっては大きな損害です おそらく補償はしてくれるでしょうけど・・。

にとってはこの後のシラス漁にも影響は避けられないかもしれませんね お気の毒です。


しかし震災以降、いろんな方面でジワジワ影響が出てきてますなぁ・・。

身近でも仕事が止まってしまった と言う話も聞こえてきました。

日本経済が停滞して大不況  てことにならないことを切に願いますよミンシュトウさん。


ところで話し変わって 今シーズンの薪ストーブももう終わりです。

後は朝晩冷えるときはガスストーブをちょこっと・・



以前割れたガラス窓 今は入ってるけどこれも割れてますね。

割れて当然と言うか、これ普通のガラスなんです。

最初から割れることを見通して、網でサンドイッチして崩れないようにしてます。

ひとシーズン十分これでいけました。 それよか割れた部分からオーロラがでておもしろいです。

毎年交換してもガラス代はタダみたいなもんです 耐熱ガラスは高くて買う気しません。


ストーブを撮ってたらうちの姉妹たちが 何何? と見物に来たのでついでに1枚パチリ。




この二匹 まじで姉妹ですけど、多分タネちがい・・・



レストアしてみた・・・の3。

2011年04月05日 18時58分53秒 | 日記
程ほどで妥協したはずの本体。



レストアとは言えず、単なる再塗装ですね これだと・・・

迷った挙句、結局全バラすることに決めました。



でもバイクとかならいざ知らず、使うとすぐに傷がつく道具にそこまで手をかけてもなぁ~・・とも思うけどね。




単純な構造と思っても、分解すると結構部品点数がありますね。



ビードブレーカーやセンターコーンなど塗装してもすぐにはげる物はパウダーコートかクロメートメッキしたいとこですけど、そこまで金かけるほどの機械でもないしどうしよう・・・

実はこの時点でもうそろそろ飽きてきてますw

いつものパターンで完成まで数年かかるかも・・。

と言うよりもう頭の中はレストアするためのサンドブラストキャビネットを製作したい思いのほうが強くなってます。

また悪い癖がでてきました。


レストアしてみた・・・の2。

2011年04月02日 18時40分49秒 | 日記
分解した外板の研磨が完了しました。



錆で虫食い状態の部分も多々あります・・。

研磨中サビが舞ってヘッツイさんの猫状態になりました。

細かい部品もばらして磨いてたけど、だんだんめんどくさくなってきて、本体の方は程ほどで妥協しました。



まぁカバーを付けると見える所じゃないですからねぇ・・て 別に誰かに見てもらうわけでも無いですけどね。


エアガンで吹くのも面倒なんで、手持ちの赤の缶スプレーで塗って見たところ

到底赤とは思えん赤色が現れました・・・



やっぱ先にプラサフ吹いて調色したほうがいいみたい・・・ 

いっそ黒色にすれば簡単かな・・

レストアしてみた  旧式タイヤチェンジャー

2011年04月01日 21時21分44秒 | 日記
昔、町の整備屋さんやガソスタでよく見かけたタイヤチェンジャーです。



旧式と言うより ”骨董品”と言ったほうが合ってる代物ですね。

結構あちこちサビサビで程度は最悪です・・



唯一の利点は小スペース ってとこでしょうか。 動力はエアーのみです。


早速バラしにかかってみましょう。



構造は単純にワンアクションで下部のビードブレーカー、上部のビードブレーカー、タイヤレバー回転と一度に駆動する仕組みです。けっこう感激したりして。

機盤を見るとアメリカ製と思われます。さすが質実剛健ですね。

試しにタイヤを脱着してみました。



けっこうスムーズにいきました。

でも基本的には鉄チンホイール用みたいですけど、アルミホイールにちょっとぐらいキズが入っても 「モウマンタイ」 な人には十分使えます。
コツをつかめばあまりキズを付けずに使えそうな感じもします。



こんなのでも手組みをすることを思うと夢のような代物ですねw

まぁぼちぼちレストアしましょうかね。

やっと終わった~。

2011年03月18日 20時24分19秒 | 日記
年明けから取り掛かってた仕事が、先日15日に搬入設置を済ませてやっと終了しました。

今回の仕事で使用した材は、桧の集成材です。



長さ4200で取り寄せた枚数は70枚 ほぼ全て使い切りました。

今回の仕事では、今まで横切り兼用で使ってたホゾ取り盤では役に立たないので
思い切って横切り盤を購入しました。



狭い工房がまた一段と狭くなってしまいました。

製作したのは収納棚やら下駄箱やら・・



今春開園する保育園用の什器です。

場所は東京蒲田の商業ビルの1F 現場スケジュールで15日が搬入日でした。

現場はまだ工事中でごったがえす中、取り付け工事を進めます。


家具その1






これは下駄箱です。


家具その2



引出し収納


家具その3




なにかの収納棚


家具その4



押入れ収納


家具その5



同じく押入れ収納

どれも長尺物なんで現場でジョイント施工しました。

結局工事完了したのが深夜2時 もうヘトヘトでした・・

そして和歌山へ帰ってきたのが16日昼ごろ
その日はもちろんのこと、翌日17日も1日中爆睡してました。

今日はなんとか仕事したけど体中筋肉痛です・・


取り合えず一息・・

2011年01月09日 10時12分55秒 | 日記
昨年12月はおもいっきり忙しくて、怒涛の製作ラッシュでした。

製作したのはテーブル大小5台 椅子18脚 欅座卓 テレビ台 食器棚

そして年をまたがって流し台の製作。

納期が1月7日なんでまさしく正月返上で働かせていただきました。

人生のうちで一番働いた時かも・・

そして完成したのが納品当日の午後1時

すぐ福知山まで直行です。

しかしイトモクさんの仕事は毎回納期ギリギリなのは何故でしょう・・・



今回の木だわりの住みかもすばらしい!





随所にセンムのこだわりが感じられました。



そして納品した食器棚と流し台です。





初めて使ったバカチョンデジカメなんで色がとんでますが・・・


今回の流し台はこちらからイトモクセンムをそそのかした事もあって
気合を入れて製作しました。

以前から今時風の引き出し収納タイプを作ってみたいと思ってたんです。



当然ソフトクローザータイプのスライドレールを使ってます。

最下部の引き出しはセンムの案でキャスター付でそっくり取り出せるようにしてます。


これで取り合えず急ぎの仕事が済んだので、帰ってゆっくり・・












したいとこですが、何故か翌朝北アルプル連邦を仰ぐ安曇野にいてます・・。



当然遊びではなく仕事の打ち合わせです。

まだしばらくは休めそうにありませんなぁ・・・。