【国際】 "欧州の経済危機は新たな局面を迎える恐れも" 緊縮反対の野党躍進、連立与党は過半数達せず…ギリシャ総選挙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336331590/
1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2012/05/07(月) 04:13:10.33 ID:???0 ?PLT(12066)
【アテネ時事】欧州債務危機の震源地となったギリシャで6日、
投票が行われた総選挙(一院制、議会定数300)は、即日開票され、地元テレビの出口調査によると、
左派・全ギリシャ社会主義運動(PASOK)と右派・新民主主義党(ND)の連立与党は2党合わせても過半数に達しない見通しとなった。
緊縮財政反対を掲げる急進左派連合がNDに次いで2位に浮上すると予想され、緊縮路線が変更を迫られる可能性が高まった。
また、移民排斥を訴える極右「黄金の夜明け」が初めて議席を確保することが確実な情勢だ。
開票の結果は同日深夜(日本時間7日未明)に大勢判明の見通し。
地元メディアは、NDとPASOKの苦戦は免れないと予想していた。逆に急進左派連合など緊縮反対派の小党の伸びが見込まれ、
ギリシャ紙タネアは「9~10党が議席を確保する」と分析した。
新政権が多党入り組む連立となれば、政策の見直しや政権の不安定化につながり、ギリシャ危機が再燃すると懸念がくすぶっていた。
欧州の経済危機は新たな局面を迎える恐れもある。
▽Yahoo!ニュース 時事通信 5月7日(月)1時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120507-00000008-jij-int
▽関連スレッド
【国際】極右政党が議席獲得の勢い ギリシャ議会総選挙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336320905/
【国際】 "決選投票で社会党オランド氏が勝利" 現職サルコジ氏、再選ならず…フランス大統領選
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336329068/
2 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:14:15.22 ID:GtB1Duly0
日本が5兆入れた途端コレか
4 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:15:44.32 ID:dmaIHpuI0
欧州危機再燃
スペインに引火したら世界経済終了のお知らせ
7 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:18:43.61 ID:JMOfL/Ah0
>>4
引火しなくても終わっているよ
ギリシャ問題の対応と内容を良く見れば終わっているのわかるじゃないの。
8 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:19:01.89 ID:209jtMGX0
>>4
世界経済は、揺れ動きはするが終わりはしないよ
破綻した国家は経済植民地となり、国民は奴隷となる
死神が笑いながら待ってるよwww
9 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:19:19.96 ID:jX+rZa3KO
国民自ら選んだ道だからな
12 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:21:02.25 ID:dmaIHpuI0
>>9
ギリシャの貧乏人が喜んで世界が迷惑か
世界の迷惑が回り回ってギリシャの貧乏人に降りかかると…
13 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:23:27.68 ID:tYGPN8YM0
新首相が、「学べば学ぶほど」 「公約には書いてない」 とか言って撤回するんだろうな
15 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:26:52.46 ID:sIWOxu4Y0
あっちもこっちも面倒くさくなってきたなw
18 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:28:12.44 ID:mW7V2mck0
ギリシャ人って古代ギリシャの時代から労働しなかったみたいだね
たしか北のスラヴ人を奴隷にしてたんでしょ?
怠けものじゃん
24 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:40:25.21 ID:w+EWeDzh0
寄生虫過ぎるわ
ドイツはもっと怒っていいよ
ギリシャを壁で囲んでも良いレベル
32 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:50:44.24 ID:uMOkHGtv0
やっちまえよドイツ
34 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:53:12.01 ID:u2iaMONd0
さぁ、ユーロ消滅がいよいよ視野に入ってきたな。
42 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 04:59:01.92 ID:sD0Yj924O
もうEUから追い出せばいいじゃん
47 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:02:37.84 ID:gy5VU8SpO
同一通貨を用いるという事は他国と同じ様に働かなければ成らないという事…
観光のボッタクリで働かなくても日銭で生きていける者がサラリーマンやらなければ生きて行けなくなるのは御免だ…という事だろ
ユーロ圏離脱だよ
49 :アニ‐:2012/05/07(月) 05:05:42.11 ID:gTDTJqzO0
連休で海外に遊びに行ったやつ60万人だってな
一人100万円使っても6000億円
日本ってどこが貧乏なんだよ超金持ちじゃん
50 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:10:45.65 ID:Uov5PH9s0
>>49
年収300万円以下の奴らから搾取したお金だよ。(わらう)
52 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:12:04.94 ID:u2iaMONd0
>>49
一人100万円って・・・w
そんなのどっかの統計に出てるだろうが、平均は10万円程度だと思うぞ。
55 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:16:05.78 ID:b5n8YfER0
>>49
さすがに海外旅行数日で100万も使わないよ
俺は、かなり前に北米数日、中国数日行ったことあるけど、
どっちも20数万円で旅行できたから
56 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:16:57.68 ID:wNB20JzY0
>>52
>平均は10万円程度だと思うぞ
交通費、宿泊代を含めれば、とてもそんな金額では納まらない。
57 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:19:06.32 ID:b5n8YfER0
>>56
JTBとHISで旅行したけど、航空機代金+ホテル代+ツアー代で15万くらい
その他、自分で自由時間に色々歩き回るタクシー代とか買物の費用含めても
トータルで20数万円で中国とか北米は数日なら行けるよ
64 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:49:53.64 ID:ySvXHmN50
消費税増税反対してるお前らとたいして変わらんわ。
日本もおんなじ運命をたどりそうでこわい。
66 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:50:53.90 ID:zPjmy9Fk0
>>64
公務員減らさないといけませんね
69 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 05:55:04.32 ID:g56F2jl70
でもまぁこのデフレ下で消費税だの緊縮だのやってる日本よりはマシ
74 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:09:06.01 ID:gy5VU8SpO
もともとユーロ圏としての経済実力が無いギリシャが嘘ついてユーロ圏にいることが無理
ユーロ圏離脱して独立通貨経済にすれば良いだけ…
77 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:15:43.42 ID:p7ZP1dd2i
>>74 通貨圏の周辺部ではスタグフレーションの圧力が常に掛かるんだから財政による分配が機能しなければうまく行かないのは当然
79 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:16:36.00 ID:Bvz03YGm0
>>74
最初からそうしてれば多少はましだったのかもな
85 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:28:00.72 ID:7cziiL9O0
ユーロ終了の序曲でいいのかな?
86 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:29:14.77 ID:uV25mtmI0
正しくは、最も良くない終わり方の序曲かな。
終わる事自体はもうとっくに避けられなくなっている
87 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:29:35.40 ID:3LjCKS0/Q
このままギリシャが破綻してユーロを追い出されてドラクマに移行しても
もともと国際競争力もなく観光だけでやっていただけの国なので他国に対しての負債や資産もそんなに無いんでしょう?
この先、ギリシャが右に行こうが左に行こうが他国はそんなに影響がナインだろーね
まぁ、ギリシャは南アのようなスーパーインフレになるんでしょうが
88 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:34:10.62 ID:cmoMmCqK0
>>87
みんな正直なところ、ギリシアはどうでもいいと思ってる。
問題は、その後に控えてるスペイン・イタリアなわけで。
91 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:39:04.20 ID:EKeD25yS0
日本はバブル崩壊から3年後に回復ムードの時期があったが、長く沈んだのはその後だった。
欧米も同じコース。
92 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:39:56.02 ID:QP6D05Bt0
借金は踏み倒したほうが得ニダ
93 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:40:52.61 ID:7cziiL9O0
>>86
なるほど。
しかしギリシャの負債って、日本の国債発行額の1/4くらいだっけか?
94 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:44:36.16 ID:OfuY2Zrm0
>>83
そのあと、ドル建て(基軸通貨建て)国債を発行してからが、ヤバい。
(逆にいえば、その前に処理すればいい)
もっとも国債の8割がドル建てのどっかの国は、自転車を漕ぎ続け、回っているからな。
そのうえ、「うちの経済は最高ニダ」と宣っている。
97 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:48:42.93 ID:0n3b2Yla0
何処の国でも金融緩和競争やってて、やってないのは日本ぐらいじゃないの。
いまさら金融緩和なんて効果なんてないだろう、金持ちのフトコロだけが
また膨らむ逆効果に終わるんじゃなかろうか。
98 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 06:52:26.25 ID:Bvz03YGm0
>>97
日本も方針が変わって今年に入ってから緩和を繰り返してる
日本の経済成長のカギは円相場であり
円が安くなるほど経済が向上する
しかし日銀の中枢には東電出身者が入り込んでいて
燃料費を安くするため強硬に円高維持・緩和反対を主張している状況
108 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:25:01.36 ID:T1p0NPgO0
緊縮策一辺倒に国民がNO!(笑)
109 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:27:52.50 ID:KmbSAYq30
ドイツ金融の絡む商品があればとりあえず手放しておけ
それはまだ間に合うから
110 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:30:28.42 ID:VhNXQqH50
フランスがEUの緊縮財政方針を緩和するようなことを言い出したら
EUはグチャグチャになるなあ
EU内各国の緊縮策に反対してる勢力が息を吹き返して暴れだすぞ
そうなるとEUが割れる
111 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:31:54.43 ID:t9HHiPV50
でもだいたいは織り込み済みなんじゃないか?
112 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:32:52.80 ID:bVdmWHmqO
金は借りた奴が勝つ。
俺の元友人から学んだ。
120 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:45:46.46 ID:0hlpqyt1O
>>112
それはお前が回収しそこねただけの話だ
122 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 07:54:26.42 ID:01oJVN9H0
EUもいい加減に、
ギリシャを見捨てて切り離した方が
世界のためだぞ。
125 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:11:12.77 ID:fbMzh4YR0
>>122
あー、残念ながら、今見捨てると即座に経済の抱えた爆弾が爆発する
なんていうか、今の経済はアメリカの始めた詐欺商法で、
「ここに土になる予定の幽霊があります、ですので、これは土の代替素材として使えます」
っていう、狂った発想で動いてる
で、その「土の幽霊」で土台を作って、元々あった本物の土でコンクリをつくり、
「土の幽霊」の上に、でかいビルを作り上げてたのが世界経済だった
ただ、この間から「幽霊なんて居ないんじゃねえの!?」っていうツッコミが入って
「知ってた」
「崩れ落ちるよね」
「まあ、土台を作れば安定するだろ」
「土台を作りきるまで無事故なら何の問題もないじゃん!」
「もしくはゆっくり壊していって、地面があるところまで下ろせばいい」
という結論になった
ギリシャを経済的に切り捨てた途端、その未完成土台がとんでもない衝撃を受けて、完全崩壊し、
世界経済は自分たちの掘った奈落の底に叩き落され、まあ死傷者多数?
129 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:19:29.54 ID:fbMzh4YR0
で、日本はバブルの時に痛い目にあってたので、
「幽霊なんていないよ!」って主張してた堅実層が一定数居たんだけど
経団連が「幽霊は居る!居ないとか言う奴は日本から追い出してやる!」とか言い出して
幽霊を認めない企業をバッシングしまくった。
133 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:23:07.35 ID:vNxzoceL0
ユロ円103円になってる。日経も9100円台まで暴落いくかなあ
IMFへの拠出もドブに捨てたことになるのかなあ
135 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:28:55.32 ID:SnMKm8+U0
ユーロ離脱のあとはどうなるの?
トルコと戦争?
139 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:38:52.37 ID:zA32mFFX0
ユーロから出て行ったギリシャがどうなろうと誰も気にしないが
ギリシャが出て行った後のユーロの後始末が大変ですな
140 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:42:01.93 ID:S7L+nLwQ0
東アジアにも恩を仇で返す国があったそうな・・・くわばらくわばら
とっぴんぱらりのぷぅ~
143 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:53:49.33 ID:ZZHSV3JC0
民主主義の生まれた地で、
民主主義の終焉が告げられた。
144 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 08:54:04.26 ID:Hwhj7Bku0
EU除名も近いのかな
古代ギリシアがあの地域の極大値だったか
147 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:07:28.55 ID:mHG/OftdO
野田が全力で助けます
149 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:11:26.67 ID:vNxzoceL0
日経平均 -248円
151 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:13:54.90 ID:NM/HMAG/0
ギリシャは、緊縮反対して、どういうビジョンを掲げてるのかな
緊縮反対 → EU支援打ち切り → EU脱退 → とりあえず札刷って国債返す →猛烈インフレ
のライン以外に、どんな未来があるのか?
152 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:15:33.33 ID:HvtdATnk0
>>151
返す?踏み倒すに決まってんだろw
153 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:16:02.22 ID:WEljsNU40
>>151
もうギリシャは詰んでます
155 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:16:21.85 ID:Ybf3N/ye0
>>151
そもそも「返さない」でしょ、
過去2回やってるし
157 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:18:23.72 ID:EDzT90FX0
>>151
国家がどうこういうよりも公務員を減らされると多くの国民が食っていけなくなる。
これはサルコジの負けたフランスも同様で、国がどうこう言う以前にまず個人が自分の食っていくことを優先させた結果。
159 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:20:25.12 ID:VOMtQJLo0
頑張れギリシャ世界を破滅させろ
2012年の預言を的中させろ
160 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:21:07.64 ID:FniJ9lYMO
世界がどうなろうと消費税は上げるんだろ(´∀`)
161 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:22:37.13 ID:QfDTCO9Q0
ええそりゃあもう(´∀`)
162 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:22:43.70 ID:NM/HMAG/0
>>152-157
そうか返さないのかwそういうビジョンも確かにあるなww
返さないと独仏の銀行つぶれて、EU発の世界恐慌コースか?
それで日本がIMFにがっちり搾り取られるよりは、
ドイツ軍がバルカン半島蹂躙してくれたほうが、経済的にはマシになりそうだな
163 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:23:22.41 ID:cnnQ7lLA0
そりゃ問題を先送りしただけだからな、何も解決していない
165 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:24:25.41 ID:mboDkqO+0
来るなら来い
167 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:25:22.21 ID:VOMtQJLo0
どか~んと派手に行こうぜどか~んとよ!
168 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:26:33.80 ID:zA32mFFX0
ヤポニアのみなさん
明日は我が身でございますよ
169 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:26:45.12 ID:GGNqAvub0
ギリシャ人は自分らが国際的にどういう立場に置かれているのか理解しているのか?
勝手に自滅するのは構わんが、国際経済を巻き添えにするな
173 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:29:28.88 ID:2zW/Ev6w0
>>169
理解してるからこそ開き直ってるんだろ
ここまで来ると借主と貸主の立場は逆転する
ギリシャ人はよくご存じだ、賢いよ
174 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:30:05.73 ID:VOMtQJLo0
さっさとぶっ潰れろいつまでも愚図愚図してんじゃねえ!
世界中を巻き添えにしながらド派手にぶっ潰れやがれ!
175 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:31:54.24 ID:2zW/Ev6w0
>>172
でも現実、議会の6割以上を反緊縮派が抑えてる今、どうするの?
クーデターか何かで議会を閉鎖し緊縮独裁する?
ギリシャ軍も動かないから、外国が侵略して傀儡政権支えるか?
179 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:34:55.16 ID:Ybf3N/ye0
>>175
無理、「海外から勢力が入った」時点で、
市場が「ギリシャ資産に価値が無くなった」と判断して、逃げ出す人が大勢出るから、
デフォルト無しで、市場崩壊が始まる
180 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:36:23.00 ID:Y3Nccg+s0
何気にカードはギリシャが持ってるんだよ
1人で死ぬか
みんなで死ぬかのカードをね
そしてみんなで死ぬカードを使って借金チャラにしようと画策
182 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:37:16.92 ID:s7e1Jq2H0
助ければ助けるほど、落下する階段登るようなもんだな。
それだけ被害が大きくなる。
もうだいぶ登らせてるようだが。
183 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:37:20.45 ID:Je3dtKf20
ギリシャ人て先祖がイソップ物語を語り継いだ意味が何でわかんないんだろう。
185 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:39:14.14 ID:zyBLLRsZ0
>>24
ドイツ怒る理由無いじゃん、今のヨーロッパはユーロ=ドイツマルクによる
メルケルドイツ第四帝国、ユーロ安で輸出絶好調、EU圏内の占領ほぼ終了
こんな美味しい状況を自ら捨てる訳が無い
186 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:39:44.55 ID:P7lPLmNj0
欧州って日本人が知らないような民族どうしの
歴史的な根深い確執が相当とあるらしいじゃん
そう言うのがこれから一気に噴出してまたどエライ
事になったりするんじゃないか・・・
188 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:40:53.31 ID:no+XC6z50
急進左派連合とは別にギリシャ共産党があるようだが
あまり共産党は伸びてないな。
共産党より左翼ってどんな政党だよw
189 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:41:37.96 ID:VOMtQJLo0
ドル刷り捲ってるアメに猛烈な自省を促すためにも
ここはひとつド派手にぶっ潰れてもらおうぜw日本人
もそうだが、アメの自己反省の無さは異常
190 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:41:39.42 ID:EDzT90FX0
>>169
だから現在ギリシャもフランスも
「国なんて知るか!俺たちが食うのが先決だ!」になってるのよ。
191 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:42:22.18 ID:zA32mFFX0
ギリシャにだけ勝手なことをさせておかんぞ
フランスにもできるということを見せてやる @オランド
197 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:46:14.24 ID:NM/HMAG/0
>>191
フランスを経済成長させると、いってのけたオランドだからなw 鳩山なみの大法螺吹きだよ
198 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:47:01.20 ID:5kCHQfQh0
資本主義はゲームなんだよね
お金が回らなくなったらゲーム終了
201 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:49:52.07 ID:w76h1drt0
いや、脱退・ドラクマ復活→ギリシャ経済復活って韓国的シナリオは描けるか?
脱退→デフォルト→ドラクマ復活・激安レート、この後にどうやって稼ぐ?
貿易赤字を資本流入で補ってきただけで、ギリシャに外貨を稼ぐ力はない。
信用不安を嫌って外資が撤退し、薬も変えない極貧国家になるだけ。
213 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:55:26.23 ID:Ybf3N/ye0
>>201
そう「極貧国家」になるだけ
で、ギリシャ人は
「別に国土が消えてなくなるわけではない」
「ン千年前のローマ支配の時よりはましだな」
「食えない奴は死ぬだろうけど、それは自業自得だし」
「畑でも耕すかなあ、肥料は買えないけど、ウンコでも撒くか」
っていう結論に至った
215 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:55:35.03 ID:zU/Y0kpRO
ギリシャ「国民売るよ!」
219 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:57:34.30 ID:EDzT90FX0
この国のそもそもの誤りは軍事政権を排除してからだとしみじみ思う。
220 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 09:58:00.87 ID:0EmMRwMi0
>>201
まず、デフォルトしたら、「新たな借金」をするのが困難になる。
過去の借金チャラにしても、来年、再来年の国家経済を運用するための「新たな借金」が必要になる。
仮にESMやIMFが貸してくれるとしても、リスクが高くなるから当然、国債の利回りが高くなる。
で、借金が膨らんで返せなくなって再デフォルト。
223 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:00:52.45 ID:8+je2vYB0
>>220
アルゼンチンやアイスランドの行く末を見てから判断しようや
230 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:04:41.09 ID:0EmMRwMi0
>>223
アルゼンチンは、もともと農業立国で、債務を削減さえすれば農作物を輸出して稼げるんだよ。
最近、デフォルトから立ち直って国債発行も再開したよな。これから結構成長するかもしれない。
アイスランドは過度の金融立国政策の失敗で多額の債務が残ってしまったが、もともと貧しい
漁業と観光の国だから、デフォルト後は細々と生きていくしかないだろうな。
244 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:13:19.55 ID:SJBdDpAv0
>フランス大統領選挙におけるオランド氏勝利は予想していましたが、
>ギリシャ連立与党がここまで徹底的に負けるとは思ってもいませんでした。
>と言いますか、ギリシャの選挙には第一党に50議席が上乗せされる制度があり、
>さすがに両党で過半数を維持することができるのでは、と予想していたわけです。
下駄履かせたのにだめでしたw
247 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:14:10.68 ID:LLNaA2qFO
ギリシャ公務員問題を解決しない限り復活はありえない。日本もだけど。
251 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:17:29.77 ID:SJBdDpAv0
公務員問題を解決?
国民の半分が公務員なのを無理してクビ切ったりしたら
失業者が激増してもっと終わるぞ
税収が半減どころじゃすまない
269 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:43:38.05 ID:d+7HL02i0
フランスで今原発事故起こったら世界経済滅茶苦茶になるだろうな
270 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:46:02.72 ID:Ybf3N/ye0
>>269
壮大なギャグだな
三次大戦が軽く始まる程度の
274 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 10:59:30.63 ID:Am3Vw8hY0
ギリシャがドイツフランスと同じ通貨使う事がそもそも無理やったんや!
もうこうなったらドイツさんになんとかしてもらうしか無いで
276 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:03:42.41 ID:gyQRHubh0
ギリシャの選挙についてのニュースで
映ってた開票作業(?)に関わってた女性がえらく魅力的だった。
ちょっとギリシャに行ってみたくなった。
277 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:07:41.98 ID:209jtMGX0
左派・全ギリシャ社会主義運動(PASOK) 41議席
右派・新民主主義党(ND) 109議席
極右「黄金の夜明け」(GOLDEN DAWN) 21議席
そのほかの詳しい数字は、このサイト見てくれ
http://www.igraphics.gr/en/multimedia/2012/05/elections2012
280 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:25:14.16 ID:mZRNwnqMi
>>277
ギリギリで過半数に届かなかったのか
281 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:26:41.18 ID:55VYuuHv0
>>277
与党と野党で丁度150で半々かよ。こういう場合はどうなるんだ。
282 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:27:49.42 ID:qcgxpyrS0
昨今流行りの根拠なきケインズ政策で本当に経済が回復するのか国家を賭けた実験をぜひやって欲しい
283 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:31:17.39 ID:61wDvBFB0
ギリシャは海岸の優良地を外国に売るしかないだろ
そこに外資の高級リゾートホテルを建てて、ギリシャ人はせっせと働く
外国人にカネを落としてもらう
287 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:41:16.97 ID:tRyVVatB0
なんでギリシャも日本も身の丈に合った運営ができんのかね
収入以上の借金してりゃいずれ破綻するのは分かりきってるのに
290 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:49:34.05 ID:6mnvzXtD0
>>287
そんな運営じゃ先進国やってられないっすよ
291 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:50:34.51 ID:5kCHQfQh0
自国通貨に戻す
↓
インフレ、通貨安になる
↓
割安感で外資が入ってくる
↓
仕事が増える
↓
あ~ら不思議、いつの間にか財政健全化達成
292 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:51:27.77 ID:tOe4+kw40
まあフランス左派が勝って、アメリカもオバマでほぼ決まりだから、世界的に金持ち大増税の方向だろ。
緊縮嫌ならどっかから金もってこないといけないからな。
金持ちが逃げれないように世界的に網掛けといてからやると見たw
296 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 11:56:34.96 ID:wDyoMEzq0
オバマが負け確定だからこんな事態になってんじゃないのか
298 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:00:48.47 ID:tOe4+kw40
>>296
いや、アメリカはオバマでほぼ決まりだぞ。共和党は詰んでるw
両方とも中産階級の復活を掲げてるんだけど(つまり格差社会良くないってやつね)
共和党がそれ言っても現状じゃ説得力ないんだよ。
302 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:07:00.80 ID:wMxWaRKo0
どっちにもまともな答えが無い泥沼っていう点では
日本の原発・反原発の争いと同じかもな。
303 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 12:09:19.66 ID:KmbSAYq30
>>302
こっちはただのヒスだけど
あっちは当たり前のように失業率に響いてるからなぁ…
ほんとスペインとか今どうやって経済回ってるのか想像もつかん
307 :アニ‐:2012/05/07(月) 12:19:07.17 ID:0Ufs/bBs0
>>303
庶民は金貸しから借りて暮らしてんじゃないのか?
三軒に一軒は金貸しだっつーくらいだからなw
317 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:01:30.48 ID:6yxlN7cCO
ギリシャ
中国
インド
どれもかつて高度な文明が栄えた古代の先進国。
それがどうしてこうなったんだろうなぁ。
319 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:20:42.39 ID:khzqleiR0
美人多いだろうしな
日本に出稼ぎにこいよ
321 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 13:49:19.23 ID:Ll6URtLP0
民主国家の怖いとろこだね。何の根拠が無くても、易い方向で声のでかい奴が「大丈夫」って
言えば、そっちに投票してしまう。誰も苦しくて堅実な道なんて、心の底では望んでいないし、
今持っている利権は、手放したくない。唯一優れているところは、大失敗しても自分たちの選ん
だ代表が引き起こした事だから、誰かのせいにできない点だけだな。原理的に考えると、この
一点だけで、他の体制と比べて優れていると言える。賢明な王や独裁者の下で、数十年とは
言え、豊かで文化的な生活を享受した小国は、探せばそこそこ見つかるけど、その人が死んだ
ら終わりなんだよね。
323 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 14:08:30.28 ID:0EmMRwMi0
>>321
>誰かのせいにできない点だな。
ギリシャ国民は今、「俺たちが苦しいのは、一部の富裕層とそれを優遇している政府のせいだ!
俺たちは悪くないのに!」と言ってますがw
たぶん、新しい政権ができても状況が変わらなかったら、同じこと言うと思うよ。
326 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:22:37.56 ID:0qIydpdN0
なんつーかグローバル化ってろくなもんじゃねーな
327 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:27:57.24 ID:DVPUefvd0
EU自体が壮大な実験だからな。馬鹿が調子に乗って紙幣統一。これ。
歴史・宗教・食・政治体制が全く違う、東アジア共同体のゴミ同盟より断然マシだったEU。
それで駄目なら、金持ち史観の統一政府って概念の実験が失敗っってことだろ。
332 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:54:40.95 ID:iiYMCc1n0
ギリシャごときがガタガタになるだけでこの有様かよ
EUって結構しょっぺーな
334 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:11:51.85 ID:DedXMlzFO
ギリシャはユーロ離脱だな
335 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:22:42.68 ID:iiYMCc1n0
>>334
なんのための統一通貨だか…
信用度失墜だな
336 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:28:27.42 ID:Zhah8bURO
ソ連崩壊で共産主義の実験が失敗し、今度は欧州統合実験が失敗か
この分じゃ世界政府なんか夢のまた夢だな
337 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:35:27.06 ID:ZF1YburR0
欧州危機で遊んでる奴は死ねよ
339 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:39:22.49 ID:uQnsNNaw0
国を売るしかあるまいよ・・ギリシャという国をね
340 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:41:27.92 ID:n+AmREFa0
ゾブリン債で無職すごしてたオレも終りか
349 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 18:50:47.41 ID:e7DICcVY0
問題はドイツが一番ユーロでメリットを得ていることだな
現状を維持したい、でも金も出したくない、というわがままな状態
逆にギリシャなんかはユーロやめたほうが現状では楽になるだろうし
国民の選択もそりゃそうなるわな
352 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:08:41.32 ID:K4ACFciiP
あーららギリシャ終了のお知らせか
最高に馬鹿な国民だねぇ
353 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:10:08.06 ID:AisHnC050
世界恐慌にさらに2歩近づいたな
もう崖っぷちまで来た
354 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:10:23.31 ID:jHsx5kby0
問題の本質は、ドイツがユーロのリーダーになったんだから、
儲けたら、その分ユーロ諸国に還元しなきゃいけないのに、独り占めしたからこうなった
このままギリシャに還元をしないなら、そりゃギリシャはユーロ離脱して
自分たちで通貨刷ってしのごうとするだろ、こんなの当たり前じゃん
357 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:18:29.60 ID:mAWQ9DZu0
>>354
ギリシア人のあのすさまじい財政規律のなさを問題にしないで
そんなこと言ってもな。
てか、経済だけ統一して、政治を統一しないからこんなざまになっただけだろ。
359 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:21:38.90 ID:QPWsMQrg0
【経済政策】日本政府は600億ドルの資金協力表明へ IMF支援で安住財務相[1/04/17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334636226/
回収不能になったwwww
360 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:26:59.74 ID:Hf4PvUC70
いよいよ終わりが近いな、急速にユーロ売りが加速してる
スイスは通貨の売買量の規制がかかっている
円とドルに流れている
363 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:28:45.24 ID:EDzT90FX0
>>360
しかし一気に三円落ちるとかどういう無茶振りだよユーロ。
ジェットコースターも真っ青だ。
369 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:37:07.77 ID:bNBhuOZB0
>>357
そんな事をいっても、ギリシャ以外のEUのリーダー達もギリシャの政治家達は非難するが
そのスポンサーであり財政規律の無さの元締めであるギリシャの富豪達を非難しないのだから一緒なんだよw
連中も同類項
それに多くのギリシャ国民は結局は収賄の分け前には大してあずかれてなかったのが実態
373 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:41:54.55 ID:gsDS1X/kO
ギリシャは脱税も激しかったらしいね。
375 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:48:22.31 ID:lSEvcJVz0
破綻するの知ってて貸し込んでるんだから別に問題ないだろ。
いつか誰かがババ引くんだから。そこで儲けてるやつも当然いる。
自己責任がお前らの口癖だろ?
そのとおりなんだよ。
376 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:52:13.74 ID:bNBhuOZB0
サブプラの時もそうだがあれで契約させる時も後先考えていた訳じゃないからなw
契約してしまった側が被害者という扱いになってたが、営業活動の実態を調べると
まさしく被害者としか言い様がなかった様だ
名前を何とか書ける程度の相手にも無理矢理契約させていたらしいw
377 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 19:53:29.08 ID:wVRCy2WL0
心配するな。
いざとなったら紙幣をどんどん印刷する。
380 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:02:53.78 ID:wVRCy2WL0
ギリシャは失業対策にさらに
公務員を増やすかもしれない。
人件費は、紙幣を発行すれば良い。
382 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:14:25.56 ID:SunaNfG9P
2議席だけなんだろ?
3党連立か無所属を多少取り込めば良いだけじゃん
大げさに報道しやがって
383 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:14:32.76 ID:bjv0plBV0
ユーロ売ってた俺様大儲け!
385 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 20:25:05.20 ID:/+JxEyxY0
結局過半数割れしたんだw
これはサプライズwwww まさにギリシャ革命!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます