そうちんの時間

口唇口蓋裂や両足内反足の治療、発達のことなど、さまざまな課題と一緒に日々の生活を綴っていきます。

内反足通院31回目:経過順調+耳鼻科受診も

2010-12-27 16:24:23 | 内反足
記録が遅くなってしまいましたが、12月9日に6か月ぶりのこども医療センターに行ったことを書き留めておきます。

今回は耳鼻科、整形科、遺伝科のトリプル受診。

ここでは耳鼻科と整形科をメモリます。


耳鼻科は3か月おきの受診間隔なんですが9月は実父のこともあり受診キャンセルしてしまったので今回は6か月ぶり。
本来は9月の時に右耳に入れているチューブを外すための日程を相談するはずだったので
今回で決まるかな~?と思っていたんですが

今回も決まりませんでした。。。

というのも、チューブ外しには全身麻酔をする必要があるため日帰り入院するらしいのですが
この処置をするのは常勤の先生なので、常勤の先生が外来診察する日に予約を入れて診察してもらいそこで日程を決めるようです。
(でも外来で取る場合もあるそうなので一概には言えません)

で、常勤の先生が外来担当する曜日は○・火・○の3日間だけで
(普段こちらは形成と一緒に診察するため火・木以外の曜日は覚えておらず・汗)、
木曜は耳鼻科外来があるものの、非常勤の先生が対応されているので、それだと手術日程が決められないとのこと。

↑ということが今回はじめてわかりました(笑)

非常勤の先生が外来対応する時はすごく耳鼻科が空いているんですね
(前回の6月に受診した時も木曜だったからすごく空いててラッキー♪なんて思ってました)
今回も全然待たずにすぐよばれて耳チェック&耳垢除去していただき終了。

いつも火もしくは木しか耳鼻科にお世話にならないので
今までは激混みもしくは空きすき状態でかなり予約枠に差があるな~と思っていたから
理由がわかってふむふむとそうちんママはうなづきました(←気づくの遅すぎ!!)


あとほんとはこの日に形成の予約を入れたかったのだけど担当主治医の予約枠がなかったので断念。
先生方は学会かなぁ~なんて思っていたら他の形成の先生方の診察はあったようで形成の待合室はにぎわってました。

そうちんママは形成科の窓口に行き、次回の他科との予約日程にあわせ3月にアポをとりました。
まぁ、かなり先になっちゃうんですが、きっとあっというまにやってきますよね。

で、そうちんパパに肩車されたそうちんをずっと見つめるママさんがいた気がしたんですが、、、
気のせい?あ、気のせいですね(笑)失礼しました。


午後の整形科まで時間があったので院内のクリスマスムードを満喫☆

病院スタッフやボランティアさんのおかげで、そうちんはきっと病院=わくわくする楽しいトコロと感じてくれているかもしれません。
ありがたいことです。感謝感謝☆☆☆

午後一で予約していた整形科もすぐよばれて診察。
まだ自立歩行できていないので主治医M先生になにか予期せぬことを言われないかと少し緊張していたんですが
つかまり歩きを見てもらったり足を診察してもらって、「うん、いいね」と静かなOKがでました。ほっ(笑)

整形科は次回6か月後の6月に受診します。

ではでは、最後に遺伝科だ~☆ その前に予約日をメモしておかなきゃね、とばかりに落書きするそうちん。


つづく

日帰り温泉にて

2010-12-26 10:55:58 | 日常の出来事
昨晩はそうちんママが忘年会にでかけてしまうこともあり
その前に町内の日帰り温泉へ行ってきました。


クリスマスの土曜ということもあって、きっと買い物にでかける人が多いせいか
その日帰り温泉はかな~り空いてました。


そうちんは気泡のボコボコに大喜び。
以前来た時はちょっと緊張顔だったけれど今回はいろいろ楽しめたみたいで

近くにいるご年配の方々にニコニコ愛想を振りまいて近づいてました。


立って歩くのも大変そうなご高齢のみなさんも
ゆっくりゆっくり、その人それぞれのペースで湯船につかって動いて着替えて


「お利口さんにして待ってるね~えらいね~」とか
「かわいいね~」と

みなさん声をかけてくれてそうちんもそのたびに笑顔を振りまいてました。


なんていうか、こういうご年配のみなさんの温かい雰囲気ってすごく好き。
小さい子には無条件で声をかけてくれるというか愛でてくれる、そういう感じ。
田舎のイイところ。



ところで、数日前に四肢欠損症の佐野有美さんがテレビに登場していたんですが
手足のないチアリーダー」として活躍し

手足はないけど、自分には声がある!と、声をはりあげみんなの踊りを応援する

そういう姿勢にすごく感銘しました。
そんな感性の彼女だからこそ笑顔がとても素敵でかわいかった。

あきらめないで」佐野さんのこちらの作品も読んでみたいな。


それと似ていて

おそらく介護を受けているであろう超高齢の人が温泉の脱衣所でそうちんに見せた笑顔や声掛けは
そうちんママを励ましてくれるというか安心させてくれるというか
すごくパワーをいただきました。


***

誰にでもあてはまることなんだけど

できないこともあればできることもある
それは人それぞれで

できないことを悲しむ時間よりも
できることを楽しむ時間を大切に

そうちんのおかげで今まで以上に強く思うようになりました。


イイ気づきです(笑)

ハイジに会いに・・・

2010-12-25 15:45:01 | 日常の出来事
今日2本目の書き込みの巻。

少し前に「ハイジの村」に行ってきました。

強風のためほとんど客がおらず、貸切状態??


ハイジとつきあうためにはもう少し身長が必要??

そうちん現在89cm☆いつのまにか大きくなりました。背もたれタッチもかなり安定。

温室にて。超冷たいけれど水遊びしたい~と背伸びしながらばしゃばしゃ。



村の教会にて。ココで結婚式もあるみたい。



ランチは初のお子様ランチを注文。いつもそうちんママの取り分けを食べていたけれど今日は特別に!


・・・とせっかくそうちんに注文してあげたのにそうちんはあまり食べずに遊んでばかり。
結局そうちんママがたいらげてしまいましたとさ。


強風で寒すぎたので外は歩かずすぐに退散。
施設自体は小さいので物足りない感たっぷりだったけれど
この季節では仕方ないかも。

でもハイジの村は冬は夜がメインでイルミネーションや音楽会などが楽しめるそう。

・・・日中が寒いなら夜はもっともっと冷え込むと思うんだけど、
夜の来場者は防寒対策がばっちりなのかな。

クリスマス会と子宮頸がん検査

2010-12-25 09:50:48 | 日常の出来事


今週はそうちんのリハビリ先でクリスマス会があり、行ってきました。

このクリスマス会はそこに通園しているお子さんがメインですが
同じ世代のリハビリ外来のお子さんにも声をかけてるみたいで、そうちんも参加できました。
(おそらく外来組の参加はそうちん以外にあと1、2組だけ)


いちすけさん&マー坊にも再会できてうれしかったです♪
通園組のベル演奏もかわいかったし、先生方の光紙芝居もあり、そうちんは凝視。

ただせっかくサンタさんが登場してくれたのにそうちんは少し逃げ腰気味に。。。

サンタさん、プレゼントありがとうございました♪♪


・・・

さてさて自宅では特にクリスマスだから何かする
・・・わけでもなかったのですが(というか手のこんだことができない・汗)

それを察して(?)そうちんパパがエビをお取り寄せしてくれていたのでエビを堪能しました。


おまけの話としてはそうちんパパが代休をとってくれたので
そうちんママの一人時間をいただきました。

で、子宮頸がん検査にゴーゴー。
出産後、ご縁がなかった婦人科。
検査自体もかなり久しぶりでおっくうだったのだけど

クリスマスだからこそ行くぞ☆とヘンに気持ちを盛り上げ行ってきました。

結果はお正月明けにわかる予定ですが、どうか問題なしとなりますように。。。



年賀状と保育園スタート

2010-12-20 17:55:52 | 日常の出来事
今日2本の巻。

実父の状態はありがたいことに安定しているそうで
さきほど電話口に出てくれていろいろ話ができました。

ほんとに9月に告知を受けた時は年内には・・・みたいなことばかり言われたけれど
無事に年が越せそうで、嬉しい限りです。


保留にしていた年賀状づくりも今週で一気に作成しちゃいたいと思います。


そうちん家では住所宛名は手書き派なんです。
筆まめとかで一気に印刷できちゃえばラクなんでしょうが


一枚一枚手書きで住所や名前を書くたびに
「あぁ、ここにいるんだな~」なんて確認にもなるし、

名前が変わったんだな~っていうのもよくわかるし。

以前、そうちんママの名前を間違えて住所録に登録していたのか
毎年間違えた漢字のまま年賀状を送ってた友人がいて・・・汗。



***

ところで父の病状が安定してくれたことに伴って
そうちんの保育園も来年1月からスタートできそうです。

先日受給者証が児童相談所から届き、
1月はじめには保育園で入園手続きを行い(先ほどアポとった)、そのままスタートとのこと☆


最近はそうちんママの用事に連れまわしてばかりだったので
保育園に通いだせばちゃんと遊べると思うし、
他のお友達とふれあう機会も増えると思うし、
何より発達支援を行っている専門の保育園なのでそうちんママとしても一安心。



今日午前中、打ち合わせに参戦するそうちん。タイミングよくうなずく(笑)


そうちんにはいろんな課題もあるし、
これからどんどん増える可能性があるけれど

それ以上に楽しいこともあるわけで

まぁ、できることからやっていく・・・ぞ!