ミニマム 【minimum】

ミニマムな生活を志向してるんだけど、ついつい煩悩に負けて
つまらないものを買っちゃうんだよなぁ。

デッカードグラス【ブレードランナー】

2004-11-29 | 住まい・家電
何を隠そう私「ブレードランナー」マニアなんですよ。
82年公開(日本未公開)のあのサイバーパンクの金字塔と言われている作品です。「ヒッチャー」のルドガー・ハウアーが、ハリソン・フォードを完全に食っちゃってますが、シドミードの美術は素晴らしく、スモークもくもくのアジアと西洋がミックスした混沌とした街並みなどは、後世のこの手の映画にあたえた影響は計りしれません。前置きが長くなりましたが、その作品の中でデッカード(ハリソン・フォード)が、使用するのがこの四角いグラスです。未来のジョニーウォーカーをこのグラスでロックでやるんですが、そのシーンが非常に印象に残っていて気になっていたんですが、なんと米国のマニアがオリジナルを作ったイタリアのメーカーに掛け合って同じものを作っちゃったというじゃないですか。しかも限定販売とのこと。伊→米国と経由する為15000円と非常に高価ですが、迷わず2個発注です。実際手にしてみると、日本人の手にはデカイし重い。かつ飲みにくく、カミサンからも洗いにくいとすこぶる評判が悪いのですが、そんなことはあまり重要ではありません。ブレランのサントラを流しつつデッカードの気分で杯を傾けられる幸福に勝るものはありません。

アンドロイドは電気羊の夢を見るか? -フィリップ・K・ディック作 ブレードランナーの元ネタです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポチーン【@アイルランド】 | トップ | 体重計【SECA】 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブレードランナーといえば (106rallye16v)
2005-03-12 00:20:19
なんと言っても「強力わかもと」ですね。(^^)v

私も何度見たのか分かりません。

Unknown (links_77)
2005-03-12 20:48:33
レプリカントの生の儚さとの対比であの映像が流されたとか「ブレードランナー序説」に書いてありましたね。同好の志ですね(^^

コメントを投稿

住まい・家電」カテゴリの最新記事