気まぐれ野帳(下関市在住おやじ土地家屋調査士の業務日誌)

山口県下関市在住のオヤジです。何気なく目にした測量の現場や日常の風景なんかの写真を気ままに綴っています。

オヤジ 判定の難しさに思う

2012年07月31日 | 業務日誌
昨日は、流石に寝不足がたたって夜の10時頃に寝ましたが、寝てる間に柔道女子で「金メダル」
しかし誰もが感じていると思いますが、柔道って変わりましたね、高校体育授業で習ったときは受身の練習のみ
なのでオヤジに柔道の何が分かるねん!ということですが、、
選手にとって気の毒な判定が多すぎます、選手だけでなく審判にとっては受難の大会かも、、

 

お仕事で「三斜法」で描かれた地積測量図を読み込んで判定しなければならない訳ですが、、
交点計算プログラムを屈指して、と言えば格好が良いのですが、、
現地と地権者の思惑と
色々交錯して、、なかなか中立的な判定は難しいです。

畳の上でオロオロしている審判団をみて、他人の事に思えないオヤジであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝不足注意!

2012年07月30日 | ママの作品
五輪は4年に一度というのが、、価値でもあり、違う意味では残酷なシーンが展開する舞台でもあります。
4年間の努力が、数分、数十分、あるいは一瞬で決まってしまうのが、
何と言うか日常の生活では考えられない緊張感で視ているほうが、心臓バクバクしますね。
チョッと息抜きしながら視ないと体が持ちません。

 

昨日は、相方のお買い物のお伴に博多まで行ってきました。地下街と路上の温度差が凄い!
画像は、お客さまに誂えた洋服で相方作です。
なんでもない洋服に見えますが、つくるのは結構大変みたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本史は苦手です。

2012年07月28日 | 下関の風景
オヤジは、土地家屋調査士・測量士でありながら実は数学は苦手です。
さらに言うと日本史も苦手です。幕末から維新にかけての時代小説は面白いので、
司馬遼太郎さんあたりは少しは読みましたが、大河ドラマで言うと「翔ぶが如く」ぐらいしか視てません。
「平清盛」が活躍する時代は、何のコッチャというのが正直なところでして、、申し訳ないです。



建物登記のご依頼がありましたので、打合せに依頼者のお宅にお邪魔しました。
帰りがけに、少し寄り道して「高杉晋作」も行軍したという野久留米街道に入ると



わき道に、平家塚の標識あり。下関市には平家由来の地が多いのですが、、



少しビビリながら、歩を進めると、、





平家に縁のある諸霊よ、、安らかにお休み下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑!お見舞い

2012年07月27日 | 下関の風景
「乃木将軍の生(あ)れにしところ
  狩野芳崖生(うま)れしところ
   剣に筆に偉人をいだす
    霊気こもる地 これ我が豊浦」

 山口県立豊浦高等学校 校歌 エール交歓 礼!



元住人さまの母校も、高校野球予選大会では健闘していたようです。山口県は飛びぬけて強いところが無いので
毎年、シード校が序盤で敗退する番狂わせが結構起こります。
言い換えると何処のチームにもチャンスがあると言う事ですね。

ロンドン五輪も始まって、寝不足な日々が続くでしょうが、、無茶苦茶暑いです!
皆様ご安全に

下関市の神田川から清末方面を望む

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農家の知恵

2012年07月25日 | 下関の風景
昨日は「もう一日現場」と朝に一大決心して夕方まで田圃におりました。
やはり夏らしく暑い一日でした。
オヤジはというと、午前中に水筒一本分のスポーツ飲料、昼からもう一本で丁度1.8リットル飲んだ計算になります。
水分は取りすぎに注意ですが、熱中症対策として適度な水分と塩分が必要みたいです。
そういえば、先日下関球場に高校野球観戦したときは、応援団から冷たいお茶を頂きました。



付近の農家の人の行動をそれとなく観察すると、朝方の涼しいときに少し農作業。それと夕方になって草刈作業と、、
暑さ対策は万全です。農家の知恵ですなぁ~

下関市大字員光にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統は一日にしてならず、、

2012年07月23日 | 山口近郷の風景
伝統とか伝説とかは、一日にしてならず、、かっ!



高校野球の予選大会は息子たちの母校にとって残念な結果になりました。



昨日の午後からは、相方と相方のお知り合いを車に乗せて小倉まで、、
街の彼方此方で、小倉祇園太鼓が鳴っていました。
気がつけばもう夏休み、、
近づく納期、うだる汗、オヤジも青春デンなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸風鈴に伝統を感じる

2012年07月22日 | 写真色々
以前、長府博物館で狩野芳崖の観音像の絵画を視ましたが、、そこらに小宇宙の空間が出来ていたとしか言いようが
無いと言うか、まあ、何と言うか、
オヤジの拙い表現力では表現しようの無いすばらしい物でした。



「何でも鑑定団」でも、まだ狩野芳崖の贋作は出た事無いんじゃないでしょうか、



伝統と言うことで画像は、長女がデザインした「江戸風鈴」チョッとピンボケが残念ですが、音色は心地よいです。

そんな、狩野芳崖とか乃木将軍が校歌に登場する高校に長男がお世話になり、只今次男が通っています。
昨日は、野球の応援でまたまた球場のほうに、2回戦もコールド勝ちで突破!本日の対戦相手は春の甲子園出場の早鞆高校です。
新しい伝統を創って行こう!頑張れ豊浦高校!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省の足らん オヤジ

2012年07月19日 | 山口近郷の風景
昨年度から持ち越しの未収案件、支払督促から和解にこぎつけ、何とか分割で支払ってくれていました。
それも3回で途切れたので、相手方の様子を見に行くと、なんと家は売りに出されていました。



何とも間抜けな話ですが、これでは杭代金にもなりません。



甘かったな、、オヤジ



さてと、気持ちを切り替えて次の仕事に頑張らなければと思うのですが、、腰が重い、、
「あんたの甘さが悪を助長させるのよ」相方の厳しい声に、ありがたさの涙をこらえるオヤジであった。がんばっペー

風師山(かざしやま)頂上付近から関門海峡を望む
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差押登記と筆界確認

2012年07月18日 | 業務日誌
受託した土地の隣接地に国税債権の差押登記があります。所有者をそれとなく当たると普通に居られる。
さて、筆界(境界)の確認は、誰とすればよいか、ほうきん先生のご著書をまたまた図書館から借りてきて、
おさらいしたが、いまいち判断がつきません。



そこで、差押権利者の某税務署へ直接聴いてみました。
税務署職員曰く
「ご承知のように、差押の法的意味として処分行為は出来ないわけですが、お話の境界の確認手続きについては、
管理行為または事実の認定に当たると思われますので、所有者の方で確認されても差し支えないと思います。
また事実の認定ということから、当方が差し押さえている土地の面積が多少減少したとしても、確認行為に恣意的なところが無ければ不動産の価値を減少した事にはならないと考えられます。
但し微妙な問題なので、先生方で疑義が生じた場合は当方までご連絡ください。」
、、と模範解答を頂きました。

最近「トッカン」視ています。税務署職員は流石によく勉強してるな、、
人にあまり感謝されない職種立場にある人は理解を得るため努力しないといけないと思います。
その点では、ニュースで報じられているように、電力会社の職員を意見聴取の場から排除する方向はオヤジの個人的意見
としては、反対です。津波や最近の洪水の被害では多くの人命が失われてましたが、、確かに原発事故の直接被害では
死者はゼロです。何による被害なのか、何に対する憤りなのか、冷静な議論が必要と考えています。



てな少数意見を愚痴りながら、、田圃のあぜ道で脚を取られフラフラするオヤジであった。
下関市大字員光にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エールの交歓

2012年07月17日 | 下関の風景
昨日は大雨の隙間をぬって、次男が通う学校の応援に行ってきました。
古豪の下商を破り、二回戦進出です。



元住人さま
ご無事でなによりです。相方の同級生が水郷柳川に住んでいまして
「今、避難所から帰ったところ、玄関先まで水がきて危なかった」ということでした。
昨今の自然災害は凄まじいものがあります。
何時誰が、どんな災害に遭遇するか、誰にも起こりうる事だと感じました。



試合が終われば互いに健闘を讃えエールの交歓です。
爽やかでんなぁ~、世の中相手を思いやる気持ちがあと一歩増せば、、デモや集会を起こさなくても
もう少し幸福度が増すんじゃないかと思う、、オヤジであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨注意!

2012年07月13日 | 写真色々
今日は、ほぼ一日自宅待機でした。
熊本大分辺りの大雨の被害ニュースで視ましたがこれは大変です。
元住人様の事務所の方は大丈夫でしょうか、お気をつけ下さい。



きまぐれ野帳のブログ名の元でもある、ふだん良く使う「野帳」です。
標記はレベルブックですから、もともと水準測量用でしょうが、水平角観測用の「野帳」は、もひとつ使いにくいので、
オヤジはいつもこのタイプを使っています。現況スケッチやメモ代わりにもなります。



これに「野帳」貼り付け用のカレンダーを糊付けすると工程管理に役立つ、、、はずです。



ここからオヤジの独り言

昨今のマスコミが報じている学校でのイジメ問題が本当なら、、とっくに学校の自治とかを云々する
レベルを超えていると思います。
アメリカのように、学校内に警察官立寄所もしくは腕っ節の強い常駐相談者コーナーが必要です。
また学校に行かなければ義務教育が果たせないというのではなく、フリースクールみたいなのに
行くのも選択肢として当然に認識されるべきでしょう。
命の危険を冒してまで、学校に行く必要はありません。


残念ながら先生が命を賭して子供たちの命を守ってくれる時代は終わったようです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ、右往左往する

2012年07月10日 | 下関の風景
昨日は、依頼者の老夫婦と菓子折り下げて、なかなか印鑑を頂けない隣接者のもとへ



誠意というものを見せに行きました。オヤジたちのお仕事では、隣接地権者の同意関係で印鑑を頂く事を避けて通れません。何とも難儀な事ですが、印鑑にかえて同意の確認をする術となると、、法的な書面か公的な機関の証明となるのでしょうが、、
そんなに簡単な話ではありません。



そんなこんなで、悲痛な依頼者の声がとどいたのか、、本日めでたく印鑑を頂きました。



一時はどうなるかと思いましたが、、やれやれ一人の印鑑頂くのに3ヶ月を要しました。



これでやっと一つの仕事が前に進んだか、、資金繰りがすっかり狂ってしまいある程度目途がついたら
先に幾らか都合つけてもらおぅ~っと、

現場に程近い、下関市安岡港にて思案にくれるオヤジであった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若戸大橋

2012年07月09日 | 山口近郷の風景
チョックラ北九州市若松区まで遠征してきました。こんな大きな街なのに小学校が閉校されてたりして、
たしか門司区でもそういうところがありました。20xx年、あるひ街から子供がいなくなった。てなことが起こるかもです。



廃校になった小学校の横にある地籍調査多角点から、遠くに若戸大橋を望む、



地下埋設型の基準点です。これほど立派なのを見るのは、下関市長府公民館敷地内にある基本測量の基準点以来です。



若松、戸畑、八幡といえば一昔まえまでは製鉄の街として栄えたと思います。若戸大橋開通50周年
ほぼオヤジと同じ年ですが、、
どんな街の遷り変わりを見てきたんでしょうか、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路線情報提供システム

2012年07月07日 | 業務日誌
お隣の北九州市では「路線情報提供システム」というのがあってパソコンで認定道路の状況や、公共基準点などの
配点図も見ることが出来ます。(座標数値等は、各窓口まで)
福岡市にも、同じようなシステムがありました。
わが街「下関市」でも、こういうシステム構築して公開してもらえないかなぁ~
オヤジの場合、路線地図で調べてますが、少し古い地図なので新たな認定道路が、、ないときも、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起点→終点

2012年07月06日 | 業務日誌
鉄道敷地の境界確認の場合もそうでしたが、図面に向かってどちら側に起点を置くかとか、断面図は起点又は終点側からどちらに描くかとか、いろいろ取り決めがあるようです。ただしこれも鉄道敷地の場合と同じですが、現地が座標管理されている場合確定図に座標数値を記載する事で断面図が不要になるようです。

多分、断面取るために軌道敷地や道路敷地に立ち入られて事故でも起こされたら、、かなわんというのが理由と推定します。
国道事務所の境界確定図サンプル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする