●2月20日
(角居厩舎)
20日の京都競馬ではスタートから押して好位の内をキープ。
勝負どころから徐々にポジションを押し上げて
直線ジワジワと伸びたが4着まで。
「前走は行き脚がついていなかったけれど、
今日はスタートから押していって前々で競馬ができたし、
収穫はあったんじゃないかな。
逃げている馬の後ろで、
馬場が掘れている悪いところを通らざるを得なかったし、
最後の伸びを欠いたのはそのあたりかもしれません。
それでも少しずつレースを覚えてきているし、
これからどんどん良くなると思います」
(四位騎手)
「デビューしたころに比べると馬がだいぶしっかりしてきましたし、
少しずつ良血馬らしいセンスの良さも見せてきましたね。
一歩ずつという感じではありますが、
レースぶりも良化しています。
まだこれからトモもパンとしてくるでしょうし、
使いつつもっと良くなってくると思います」
(角居師)
デビュー時は頼りないレースぶりでしたが、
ここにきて安定して結果を出せるようになってきました。
これも、使いつつ馬がしっかりしてきた証拠でしょう。
次こそは勝利を掴んでほしいものです。
このあとはトレセンに戻って馬体を確認してから検討します。
まだまだ伸び代ありそうなコメント
ただ今回はメンバーに恵まれた感もあるし、
今後も2000↑を使うとなると良血馬も多いだろうね
(角居厩舎)
20日の京都競馬ではスタートから押して好位の内をキープ。
勝負どころから徐々にポジションを押し上げて
直線ジワジワと伸びたが4着まで。
「前走は行き脚がついていなかったけれど、
今日はスタートから押していって前々で競馬ができたし、
収穫はあったんじゃないかな。
逃げている馬の後ろで、
馬場が掘れている悪いところを通らざるを得なかったし、
最後の伸びを欠いたのはそのあたりかもしれません。
それでも少しずつレースを覚えてきているし、
これからどんどん良くなると思います」
(四位騎手)
「デビューしたころに比べると馬がだいぶしっかりしてきましたし、
少しずつ良血馬らしいセンスの良さも見せてきましたね。
一歩ずつという感じではありますが、
レースぶりも良化しています。
まだこれからトモもパンとしてくるでしょうし、
使いつつもっと良くなってくると思います」
(角居師)
デビュー時は頼りないレースぶりでしたが、
ここにきて安定して結果を出せるようになってきました。
これも、使いつつ馬がしっかりしてきた証拠でしょう。
次こそは勝利を掴んでほしいものです。
このあとはトレセンに戻って馬体を確認してから検討します。
まだまだ伸び代ありそうなコメント
ただ今回はメンバーに恵まれた感もあるし、
今後も2000↑を使うとなると良血馬も多いだろうね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます